日常散策

日々の記録とその他のこと

日本基督教団堅田教会

2020年12月31日 | 近代建築


 日本基督教団堅田教会。昭和5年。ヴォーリズ。
 近江ミッションは滋賀県内に8棟の教会を建設して、内4棟が現存。他に今津、水口、大津であってますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚富の佃煮

2020年12月31日 | よしなごと


 堅田、浮御堂に来たのは門前にある魚富商店さんの佃煮を買うのが目的のひとつでした。
 貴重なホンモロコ、アユ、イサザ、ヒウオに、何と言っても琵琶湖の名産ふな寿司(高価!)。

 ですが、わたくしはエビやエビ豆が一番好きでございます。かむとじわっと染み出るジューシーな甘みがくせになります。ごはんはもちろんお酒のお供に最高です。



 今回はゴリ(細かいハゼ科の魚)とエビを購入しました。炊き立てごはん、発注!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末 堅田行き

2020年12月31日 | 町あるき


 年末。ちょっと堅田まで行って来ました。
 琵琶湖と遠くに浮御堂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井彦四郎邸洋館

2020年12月30日 | 近代建築


 五箇荘近江商人屋敷藤井彦四郎邸の洋館。昭和9年築。
 スイスの山荘、山小屋風の建物です。



 室内も暖炉や和風の照明器具あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧五箇荘郵便局

2020年12月29日 | 近代建築

 五箇荘の旧中山道沿いに建つ、旧郵便局庁舎です。大正14年築。
 これで木造建築とのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミス記念堂

2020年12月29日 | 近代建築


 BIENNALEの彦根コースにあった、スミス記念堂です。
 牧師で英語教師でもあった、パーシー・アルメリン・スミス氏が両親を記念し、昭和6年に建てられました。
 今の建物は、道路拡幅で一旦解体されて、平成18年に再建されたものです。和風建築ですが、要所に葡萄などの装飾がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックNHK実況録音集 MHKサービスセンター

2020年12月27日 | よしなごと


 年末恒例の阪神百貨店の古書市へ行って来ました。
 東京オリンピックNHK実況録音集を購入。入場行進などの実況放送が聞けますよ。



 と、思って中をよく見るとオープンリールのテープでした。
 てっきりミニCDと思ったのですが。。あるわけない。1964年ですものね。当時の領価が4500円です。昭和39年の4500円で結構な値段だ、と思います。プレーヤーがどっかにあったような気がするのですが、無くなったかな。倉庫の隅から出てこないか。

 ダビングを頼むのが良さそうですが、例の酢のような匂いがするので、再生が可能なのかどうか。あとの楽しみと云うことで。

〇オリンピック。まだ中止発表ないですね。この状態で開催する気とは、それはそれですごいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードル

2020年12月27日 | 模型


 本商品はプラモデルです。”食べられません”ので、誤飲・誤食にご注意ください。
 実物大の日清食品カップヌードルのプラモデルで、よく出来ています。これも接着剤不要のパチパチプラモデルです。



 もちろん、麺と具材も再現。謎の肉はリアルです。
 年末年始は「神風号」を作成予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者たち 若者はゆく(続若者たち)

2020年12月20日 | 読書


 昭和44年に公開の若者はゆくと同時上映の若者たちのパンフレットにちらしです。
 主題歌は有名。



 皆さん、若いです。佐藤オリエさん良いです。



 栗原小巻さんに小川真由美さん。石立さん、かっこいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷町月いち古本市で買った本。

2020年12月20日 | 読書


 アサヒカメラ 夏の特別号 昭和15年(1940)。この時期のアサカメの特別号は、大判で豪華。中の写真も時代感覚があって面白いです。



 歴史写真の昭和7年7月号。表紙が消失前の金閣寺で、中は犬養毅など。五・一五事件は同年でした。チャップリンも同時期に来日。



 写真通信の大正4年7月号。



 記事には、同年竣工の難波橋。高速道路もなくて明るいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両神山~雲取山~大菩薩嶺 山バッチ。

2020年12月20日 | 登山


 両神山。セツブンソウのバッチもあったので買いました。
 帰りの温泉施設で購入。



 雲取山。七ツ石小屋で購入。七ツ石のもついでに。



 大菩薩は、スズ付を購入。



 山渓の1月号買ってしまった。百名山とルートマップが付いてました。山の便利帳もあり。
 百名山関係の本を買っても登れるわけではありません。行かないとね。



 記事ではコロナ対策登山のマニュアル。
 山での接触、飛沫、エアロゾル対策かあ。

 カメラ・スマホの貸し借り不可。難しいな。
 山小屋がしんどいですね。来年の夏山はどうなっているのだろうか。シュラフ持参推奨ですか。
 宿泊人数制限。予約がしんどい。テントは重い。

 やっぱり、ワクチン頼み。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両神山~雲取山~大菩薩嶺 大菩薩嶺

2020年12月19日 | 登山


 最終日、帰りに大菩薩嶺に寄りました。
 上日川峠を9時前に出ました。



 福ちゃん荘。



 大菩薩嶺には、10時20分くらいに到着。大菩薩湖を全景に富士が綺麗に見えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥四郎小屋 尾瀬ヶ原

2020年12月16日 | 近代建築


 尾瀬ヶ原の木道の終点であり出発点にある弥四郎小屋。燧ケ岳を背景に建っています。
 昭和7年に営業小屋は建てられていて、増改築を重ねて現在に至ります。



 窓や窓枠がパステルカラーの水色に塗られていて、おしゃれな雰囲気です。
 小屋には喫茶店も併設されています。

 弥四郎小屋にも浴室があって、暮れ行く尾瀬ヶ原を眺めながら風呂上りのビールなぞもいただけます。
 こちらも泊まりたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長蔵小屋 尾瀬沼畔

2020年12月16日 | 近代建築
 

 尾瀬沼の畔にある長蔵小屋。明治43年に初代が尾瀬沼の沼尻に建てたのが始まりで、現在地に移転。今ある建物は昭和9年に完成したもの、とのことです。
 尾瀬には、何度が来ていますが、泊まったことはありません。コロナが落ち着いたら来たいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両神山~雲取山~大菩薩嶺 雲取山 6

2020年12月13日 | オーディオ(ラジオ、ステレオなど)




 平将門迷走ルートの紹介看板。



 登りやすい山でした。愛犬同行の方や、トレランの方もいらっしゃっていました。



 もうすぐ登山口のところで、ニホンザルの集団に遭遇しました。どうやら柿をねらっているようです。

 登山口には、13時45分に着きました。

〇メルケルさんには、やはりぜひ日本の総理になって欲しい。リーダーの違いがこれほど明確に分かるとは。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする