日常散策

日々の記録とその他のこと

ふよう

2006年07月31日 | 花と写真
 野田界隈のお寿司やさんの店先に咲いていました。
 多分、アメリカフヨウと思います。豪華な花です。
 
 Leica M6 SUMMICRON 50mm f2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神祭

2006年07月30日 | 町あるき
 大阪に夏を告げる天神祭り。
 昭和橋を見てから端建蔵橋から船津橋へと渡って行くと、鐘と太鼓の賑やかな音が水面から聞こえて来た。
 今日は天神祭船渡御の日で、船は人形船講と云う。
 先頭には太閤ゆかりの千成瓢箪。祭り姿も勇ましく川を下ります。
 向こうには住友倉庫。

 Leica M6 SUMMICRON 50mm f2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法金剛院の蓮 その2

2006年07月29日 | 花と写真
 法金剛院の蓮、続きです。
 まだ、つぼみです。もっと花があるかな、と思って行きましたが、中々思うようには行かないものです。
 今日の京都は午後から夕立がありました。
 
 Leica M6 SUMMICRON 50mm f2
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの準備

2006年07月28日 | 町あるき
 阿倍野区を歩いていると、地域一体に縄が張られていました。お祭りごとの準備でしょうか。
 労力もすごいですが、町内が地域社会として息づいているのに感心いたしました。
 写真は長屋の洋館部分です。
 
 CANON7 CANON35mm F2.8

○春陽堂本社屋(武田五一)が解体されていました。跡地はマンションです。生澤温泉も更地でした。最近は気がつくと無くなっているものが多いです。(前からか。。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるかき広

2006年07月27日 | よしなごと
 淀屋橋を通る度に気になる「かき広」さんです。かき船はかつては戎橋等にもあったようで、元は広島から「かき」を売りに来た船が川岸に定着したものがはじまりとのことです。
 「かき広」は、大阪は水の都にも写真があって、昭和30年代には市役所側にあったようです。
 ネットで調べてみると、昼の定食もやってらっしゃるようなので、機会があれば寄ってみたいところです。
 
 Leica M6 SUMMICRON 50mm f2

大阪は水の都
大阪は水の都西浦 宏己 後藤 正治

岩波書店 1994-11
売り上げランキング : 590220


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夾竹桃

2006年07月26日 | 花と写真
 暑苦しいと言ってしまいました「夾竹桃」です。唯、ここの花は一重でピンク色なので、それほど暑苦しくはないと、夾竹桃の名誉のためにも言っておかねばなりますまい。
 
 Leica M6 SUMMICRON 50mm f2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭

2006年07月23日 | 町あるき


 宵山は混むので宵々山ならぬ、宵宵々山へと参りました。



 お目当てがある訳でもないので、適当に通りを歩きます。
 鯉山は提灯が渋いです。町屋の奥には飾りの絨毯等が展示してあります。 


 
 四条通りに戻って月鉾です。「こんちきちん」の音を聞くと夏を感じます。町屋を覗きつつビールを飲んだり、夜店をひやかしたりで何時もの銭湯へと通りを上がります。

 CANON7 CANON 50mm F1.8Ⅱ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏雲

2006年07月22日 | 町あるき
 モノクロ撮影には欠かせない懐かしの黄色フィルター(Yフィルター)のレンズサイズに合うものが売っていたので、早速購入して試してみました。
 モノクロ時代はこの黄色いフィルターを常用したものです。懐かしいです。
 雲などがくっきり写るのですが、この日撮影した夏雲はそのとおりはっきり写されていました。
 これだけ雨が続くとギラギラの太陽が欲しいです。

 CANON7 CANON 50mm F1.8Ⅱ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界にて

2006年07月20日 | 町あるき
 国際劇場の辺りに行くとまばゆいばかりの窓があった。
 ガラスには映画館がたたずんでいます。おまけはわたくし。。

 CANON7 CANON 50mm F1.8Ⅱ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANONⅡD Leitz Elmar f3.5 5cmとは。

2006年07月19日 | 写真機


 特にご質問があった訳ではありませんが、これが「CANONⅡD Leitz Elmar f3.5 5cm」です。
 レンズの「Elmar f3.5 5cm」はものすごく有名なレンズで、写真のように沈胴式になっています。今のデジカメではあたり前の方式ですが、手動ではありながらも結構むかしから存在していました。
 こう云ったちょっとしたギミックが好きでございます。
 
 SONY Cyber-Shot DSC-L1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっせん

2006年07月18日 | 花と写真
 佐野に行った際に撮影したてっせんです。花がこぼれんばかりに咲いて見事でした。
 そう言えばスルッと関西3dayチケットの季節でもあります。
 
 CANON7 CANON35mm F2.8
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩崎運河橋梁下

2006年07月18日 | 町あるき
 環状線に架かるこの橋は、1928年の完成で90mちょっとを1スパンでまたいでいます。
 長方形の橋は、台形の橋を見慣れた眼で見ると新鮮です。
 運河には舟がもやっています。少し下流にあった喫茶店はどこかへ移ったようです。
 
 CANONⅡD Leitz Elmar f3.5 5cm
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス その2

2006年07月17日 | 花と写真
 (京都、南区の公園で撮影しました。)と書きましたが、扇町公園の間違いでした。
 そう言えば今日は山鉾巡行でした。雨か。。止むのかな。
 
 Leica M6 SUMMICRON 50mm f2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいれん

2006年07月17日 | 花と写真
 朝から雨が降り出しています。
 蒸し暑いのと、明日からしごともあるので、少しブルーなあなたに納涼すいれんです。
 すいれんさんは、
 「わたしたち、良いコンビでしょう。」
か「綺麗に撮ってね。」と言っているのでしょうか。。
 いずれにしても、水に浮かんで涼しそうです。

 NIKON NEW-FM2 Micro-Nikkor 105mm f4

 平安神宮にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼンザブロニカS2

2006年07月16日 | 写真機
 ゼンザブロニカS2です。
 ブローニー版のフィルムを使用しますが、35ミリのパトローネを普段使っているとかなり勝手が違います。
 カメラ後部のフィルムマガジンをガバッとはずして手順に従って装填します。シャッタースピードは横の大きなダイヤルで合わせます。
 巻き上げクランクを回してシャッターを切ると本当に「勝負!」って感じですね。
 
 で、赤瀬川原平さんの中古カメラウィルス図鑑です。
 中古カメラのマニアへの道のりを「感染期・発病期・中毒期」にたとえて買われたカメラたちを紹介されています。
 が、私の持っているのと重なってない。。ま、人それぞれって云うことです。

 SONY Cyber-Shot DSC-L1

中古カメラウィルス図鑑―赤瀬川原平のカメラコレクション
中古カメラウィルス図鑑―赤瀬川原平のカメラコレクション赤瀬川 原平

小学館 2000-10
売り上げランキング : 282311

おすすめ平均 star
starクラシックカメラ大好き人間のバイブル

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする