ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日常散策
日々の記録とその他のこと
両神山~雲取山~大菩薩嶺 両神山 5
2020年11月30日
|
登山
さて、下山です。こんな急坂もありました。
落葉を蹴りながらひたすら下ります。
しかし、コースタイムは?あまり機械に頼るとダメだな。だいたい6hのコースです。14時位には下りたな。多分。。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
両神山~雲取山~大菩薩嶺 両神山 4
2020年11月30日
|
登山
1723mmp両神山、山頂に到着です。百名山。紅葉の時期はもう過ぎていました。
山頂からな連なる山々が展望出来ました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
両神山~雲取山~大菩薩嶺 両神山 3
2020年11月29日
|
登山
これが狛犬さんです。しっぽが長いです。
中々リアル?あばらが出ています。ちゃんと食べてるのか心配だな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
両神山~雲取山~大菩薩嶺 両神山 2
2020年11月29日
|
登山
弘法ノ井戸を通過。夏なら水って云うところですが、今はもう秋。
水も夏なら2リットルは欲しいですが、ペット1本でも間に合いそうです。
少し行くと清滝小屋。
そして、両神神社です。狛犬がニホンオオカミ。それは次回に。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
両神山~雲取山~大菩薩嶺 両神山 1
2020年11月25日
|
登山
登山口の日向大谷口に、ほぼ早朝に到着。しばらくの仮眠のあとに登山を開始しました。
ヤマレコの記録を開始しましたが、下山の際に何故かデータ読み取りを失敗。。
多分、登山開始は6時半位だ、と思います。
朝焼けと紅葉で真っ赤な登山道を登ります。
赤の中を歩く。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
両神山~雲取山~大菩薩嶺
2020年11月23日
|
登山
三連休に登って来ました。う~ん、また、報告します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
彦根の銭湯 2000年
2020年11月18日
|
銭湯
来たかもって書いたのは、昔、銭湯めぐりに凝っていた頃に彦根にも来ていたからです。
こちらの方が実は山の湯と思っていたでした。山中湯さんかな。。自信なし。
もう一軒が日の出湯さんです。今見るとすごい渋さです。
正月にも彦根に再訪しているので、その時に行ったかもしれません。また、写真を見直してみます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
山の湯 BIWAKO BIENNALE 彦根エリア
2020年11月18日
|
銭湯
BIWAKO BIENNALEの彦根エリアを廻って来ました。
彦根エリアの案内所のある、元ノムラ文具店近くの山の湯さんにまずは行きました。
彦根に残った最後の営業銭湯だったそうですが、1年前に廃業されました。
中はこんな感じです。すぐにでも営業してそう。思わず服を脱ぎかけてしまいました。(うそ)
番台も年代物。
浴室への入口には床に水槽がありました。
女湯のおむつ台?でしたっけ。漢数字が良いです。
ここって昔来たことあるかも。。?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
白黒写真
2020年11月15日
|
写真機
移転前の居酒屋M。熱燗。もう季節ですね。剣菱かな。
京都の某ビルにある、タンタンショップ。今もある。
明治屋ビル。対面の曲面体を撮影。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ホトトギス 府立植物園
2020年11月15日
|
花と写真
ホトトギス。以前に住んでいた神社裏の家の庭にも咲いていました。日陰には強い花です。
花ことば。『永遠にあなたのもの』『秘めた意志』『永遠の若さ』ですって。花の咲いている期間が長いからだそうです。
植物園前の並木も色づいています。
〇最近見てる。生い立ちに聞き入りました。
東大教授と語る【日本にある落とし穴の避け方】構造を理解して戦略を持つだけで日本の貧困から逃げられる!安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。平田悠貴
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
リンドウ 府立植物園
2020年11月15日
|
花と写真
キキョウは思い描いた季節と違って、夏に咲いていたりしますが、リンドウは裏切らないです。
この季節。秋。
清楚な花です。花ことばは、「悲しんでるあなたを愛する」「正義」。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
大将軍八神社からやっぱり粟餅
2020年11月15日
|
町あるき
北野天満宮近く、一条通御前に大将軍八神社に行きました。
大将軍神とは、陰陽道・道教の信仰による方位を司る星神さまで、暦の神様の八将軍とスサノオノ命たちが習合して祭られているのが、大将軍八神社となった、とのことです。
大将軍神像群(重文)や天球儀が公開されていました。通常開館は短期間です。重文像が近くで拝見出来るので嬉しいです。
北野神社まで来たので、やはり澤屋さん。今回は中で食べました。
つきたて。うまい。甘党には何とも良い感じ。ま、わたしはこれでビール飲めますけど。
持ち帰りも購入。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
愛媛行き 内子 シャルム
2020年11月13日
|
町あるき
内子を歩いていると、おしゃれなカフェがありました。天然酵母のパンカフェさんです。
ランチを発注。パンですけど、もっちりで腹持ちはOK。
パンも各種販売されています。昼食終了で、今回の旅行も終了。あとはお家めざしてGO!です。
〇コロナ。大丈夫か。対策は結局マスクの徹底とおとなしく食べること。なんじゃ、それ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
愛媛行き 内子 内子座
2020年11月13日
|
町あるき
内子と云えば内子座。大正5年の竣工です。外観は改修工事中。。
これもすごい劇場建築が残されていました。栄えていたのですね。
中央は升席。見学は奈落も含めて出来ます。
大向から。結構近い。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
愛媛行き 内子 旭館
2020年11月13日
|
町あるき
街並みから少し道を入ったところにありました。
大正14年築の元映画館。
昭和43年に閉館されて、今は保存会により、年に数回のイベントが開催されている、とのことです。
しかし、43年に閉館で、よく残っていましたね。塔も素敵です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
町歩き、興味ごとなどをわすれないよう、記載してます。
最新記事
植物園のチューリップ
層雲峡バスターミナル
層雲峡小函
寸又峡
寸又峡へのバス
大井川鉄道井川線
大井川鉄道
大井川鉄道
大井川鉄道
経ヶ岳 6 山頂
>> もっと見る
カテゴリー
パンフレットなど
(65)
京都の近代建築
(13)
オーディオ(ラジオ、ステレオなど)
(11)
映画
(24)
読書
(227)
近代建築
(431)
大阪の近代建築
(249)
登山
(424)
町あるき
(851)
日本万国博覧会
(39)
よしなごと
(332)
和風ドールズ・ハウス
(32)
アポヤンド
(1)
銭湯
(105)
やっぱし、ビール
(24)
絵はがき
(35)
お菓子作り
(6)
写真機
(176)
花と写真
(383)
今日の歌
(2)
東京の近代建築
(45)
東海の近代建築
(1)
模型
(28)
蒸気機関車
(7)
喫茶店他
(8)
最新コメント
Japan-Bird/
第一勧業銀行。。
さきたか/
経ヶ岳 5
hananoana1005/
経ヶ岳 5
さきたか/
湯浅行き 18切符のたび 8
oro/
湯浅行き 18切符のたび 8
三條場洋子/
北ニ看板 北野高校旧校舎
sakitaka/
三丁目の夕日クラフトブックを作成した。
hananoana1005/
三丁目の夕日クラフトブックを作成した。
さきたか/
祖母山 2
hanatyan/
祖母山 2
カレンダー
2020年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年10月
2024年09月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
343
PV
訪問者
252
IP
トータル
閲覧
2,604,228
PV
訪問者
925,968
IP
ランキング
日別
4,193
位
週別
6,099
位
ブックマーク
さきたか`S HOMEPAGE
近代建築と登山、町あるきのホームページです。
近代建築のページ
近代建築と町あるき
登山のページ
山行記録です。
カメラのページ
カメラ収集。いったい何台買ったら気が済むのやら。
たぬきのダイエット日記
たぬきさまのダイエット記録ですが、最近は探鳥日記?かも。
古書あるいは新刊の紹介とその他のこと
2004年1月から日常散策へ移行するまでの日記です。
私の十九路盤
ドールズハウスと写真
Diary of Whistler
ぴりかさまの京都生活
明子の秘密基地
ドールズハウス
前村記念館プログ
近代建築と資料などなど。軍艦島実測調査資料集お買い上げですか?
ぷりんままののほほんな毎日
ほげほげにゃんこむふ~んあうっ
room おとやん
(手作り少なすぎっ!)
コネロク・エフカ
【クロネコ】でイッパイいかがですか?
ふしぎな はらぺこ ミステリィ
ミステリーを原書で読破。
ぼくの近代建築コレクション
80年代半ばよりの東京近代建築めぐり。すばらしい。
いちょかみん
N吉さまの京都生活
藤田一咲 Web Site
「脱力写真家」「気まぐれカメラマン」素敵です。
すごい生き方プログ
雨宮処凜さん
植草一秀の『知られざる真実』
やっぱりええこと言うてはります。
イタンデイコウ!
設備マニア参上。
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録