日常散策

日々の記録とその他のこと

花椿 No.250 

2014年12月31日 | パンフレットなど
 1971年4月発行の花椿。秋川リサさんがかわいくて活き活きしてます。
 
 今年も、もう何時間かで終わりです。体調を崩してしまった1年でした。ヘルニアはまた、経過報告しますが、ほぼ治りました。先生もびっくり。
 
 しかし、行動力がやや低下して、遠くへ出かけるのが少なくなってしまいました。唯一、欠かさなかったのが、週一回の立ち飲み行きです。
 
 来年は登山を再開!

オリンパス Pen EM

2014年12月30日 | 写真機


 撮影に使ったのは、オリンパスのPen EMです。
 1965年発売で、フィルムカメラなら当たり前と思っている機能の、オール電子化を最初に目指したカメラと言われています。
 露出、シャッタースピード、フィルムの巻き上げ、巻き戻しが自動化されてます。



 すっきりとしたデザインです。何と言っても自動カメラですから。
 しかし、このカメラは肝心のオートが故障。。
 巻き上げも単三電池二本で動くのですが、かなり遅いです。(新品でも変わらないらしいです。)



 が、何故か取説を入手しておりました。
 オートが駄目でもマニュアルに切り替えも可能で、30分の1秒で切れて、絞りの切り替えも出来るので、単体露出計で測れば、まあ、何とか撮影可能でした。



 巻き戻しは、レリーズボタン(シャッター)を押し、巻き戻しボタン(R)を押して、レリーズを離すと巻き戻し開始です。ちゃんと巻き戻せたかどうかは、駒数計の数字で確認します。

 何か便利なようで、便利でないカメラではあります。製造期間も1年持たなかったとか。

 

天神橋と十三 Pen EM

2014年12月30日 | 町あるき


 東成あたりの川風景。



 天神橋(1934)を渡る。中之島と京橋方面の景観よし。



 この日はアップだけ撮った菅南福祉会館。無くなったな。



 で、十三へ。廃業された?お店ですが、マークとかが面白い。



 駅前の神社に出ました。

 Pen EM

リコー キャディ

2014年12月29日 | 写真機






 1961年発売のリコー最初のハーフカメラ。
 オーソドックスにシャッター速度と絞りを合わせて、ピントは目測です。露出を合わせる方式がライトバリューと言われるもので、メモリが上に付いていて、速度と露出で合わせようとすると底から見なければなりません。
 ライトバリューと云うのは、例えば125分の1秒なら絞りが5.6は12、60分の1秒なら絞りが8で12と決まっていて、カメラによっては合わせようとすると勝手に連動して動くものもあります。



 当時の広告。高いフィルムを倍使えるのを売りとしていました。

荒木一郎と福澤徹三

2014年12月28日 | 読書
ありんこアフター・ダーク (小学館文庫)
ありんこアフター・ダーク (小学館文庫)荒木 一郎

小学館 2014-10-07
売り上げランキング : 97457


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 荒木一郎。ありんこアフター・ダーク。東京オリンピック前夜の時代を背景とした青春小説です。
 渋谷にあったジャズ喫茶ありんこを舞台に、高校生の僕がうろうろ。今よりやっぱり大人です。
 京都ににも友人を訪ねて来る場面があるので、懐かしい店名も登場します。

Iターン (文春文庫)
Iターン (文春文庫)福澤 徹三

文藝春秋 2013-02-08
売り上げランキング : 158425


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 Iターン。福澤徹三って読んだことがなかったのですが、次の本の関連で読みました。
 北九州に飛ばされた営業マンがどうなってしまうのか。ある意味居直りも必要ってことでしょうか。

侠飯 (文春文庫)
侠飯 (文春文庫)福澤 徹三

文藝春秋 2014-12-04
売り上げランキング : 16371


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 同じ著者の侠飯。就活中の大学生のマンションにヤクザが来て。。とにかく料理が美味い。
 豆腐に茗荷、ヒマラヤ岩塩は試します。

近江療養院絵葉書

2014年12月27日 | 絵はがき


 年末開催中の阪神百貨店古書市に行って来ました。
 絵葉書をぱらぱら見ていたら、近江療養院(ヴォーリズ記念病院)がありました。



 一枚は空からの全景です。
 本館や教会などが見えます。



 もう一枚は、地上からのパノラマ写真です。
 本館や新生館などが並んでいます。今は本館の前に建物があって、たてものは残っているものの、この景色は見られませんね。

シネキャノネット8

2014年12月14日 | 写真機


 1963年発売開始の8ミリカメラ。シネキャノネット8です。
 マガジン式ではなく、リール式の8ミリフィルムを使用しますが、今や絶滅したフィルムは売ってません。

 でも、カメラはちゃんと動きます。なんだか悔しいですね。



 京都駅。こっちにはあまり来ないです。

FURY フューリー

2014年12月14日 | 映画


 ブラッド・ピット主演の戦車アクション。
 本物のタイガー戦車やシャーマンが使われていて、リアルな戦闘シーンが出て来ます。(本物は見たことありませんが。。)

 最初からすごい場面が続きますが、新兵の成長物語でもあります。いかに生き残るかってことですが、裏返せばいかに敵を殺すかってことでもあります。



 鉄と鉄がぶつかって、とっても痛そうな映画です。

 ドイツ兵がたくさん殺されてしまいます。対戦車携行兵器も使用しますが、もう少し使い方があるだろうとは思いますが。

SS戦車隊〈上〉
SS戦車隊〈上〉ヴィル フェイ Will Fey 大日本絵画 1994-02売り上げランキング : 463079Amazonで詳しく見る by G-Tools


SS戦車隊〈下〉
SS戦車隊〈下〉ヴィル フェイ Will Fey 大日本絵画 1994-05売り上げランキング : 525710Amazonで詳しく見る by G-Tools


ティーガー戦車隊〈上〉―第502重戦車大隊オットー・カリウス回顧録
ティーガー戦車隊〈上〉―第502重戦車大隊オットー・カリウス回顧録オットー カリウス Otto Carius 大日本絵画 1995-03売り上げランキング : 179319Amazonで詳しく見る by G-Tools


ティーガー戦車隊―第502重戦車大隊オットー・カリウス回顧録〈下〉
ティーガー戦車隊―第502重戦車大隊オットー・カリウス回顧録〈下〉オットー カリウス Otto Carius 大日本絵画 1995-12売り上げランキング : 243092Amazonで詳しく見る by G-Tools

ヤシカ ミミーで船場一周

2014年12月14日 | 写真機


 淀屋橋から石原ビル。



 やっぱりガスビル。



 近代建築撮影カット。



 難波橋。こちら側は上に高速が架かって、ちょっと残念。

 1963年発売のヤシカミミー。60分の1単速のみのシンプルなかわいいハーフカメラです。
 露出はオート撮影ですが、マニュアルでも撮影可能です。


日の暮れるのも。

2014年12月07日 | 町あるき


 コーヒーはどこで飲んでますか。喫茶店、自販機、コンビニ。気分に合わせて色々行きたいです。



 大阪でも見かけるようになりました。以前はよく飲んでいたのですが。あまり量を飲まないですからね。



 なぜかよく通る道。環状線をくぐって行くとカプセルホテルあり。通によると、貴重品は必ずフロントに預けるようにとのことです。(どこでもそうですが。)