
ちょっと高かったですが、買ってしまいました。
電気科学館の開館記念絵葉書です。昭和12年ですね。とっても馴染のある建物でした。

建物の外観写真と江戸時代の四ツ橋風景。
屋上は遊歩道になっていて、丸い部分はプラネタリウムを写す天井ですね。

開館当時、1階は市電(大阪市電気局)の店となっていて、電気製品の販売店だったそうです。
絵葉書は他にプラネタリウムのものがありますが、残念ながら使用済みでした。
究極のニコンカメラ (エイムック (1282)) | |
![]() | 青山 祐介 〓出版社 2006-11-13 売り上げランキング : 183068 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
絶対ニコン主義!―なぜ僕たちはNikonに魅了されるのか エイ文庫 | |
![]() | マニュアルカメラ編集部 エイ出版社 2002-10 売り上げランキング : 251165 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
奇食珍食 糞便録 (集英社新書) | |
![]() | 椎名 誠 集英社 2015-08-12売り上げランキング : 1408Amazonで詳しく見る by G-Tools |