愛・地球博へやっと行って来ました。
律儀にパークアンドライドを利用しまして、名古屋空港からアクセスしましたが、せっかく早く行ったつもりなのに、東ゲートからになってしまい、人気のトヨタ、日立には出遅れとなりました。
で、取り敢えず最初に入ったのが「ヨルダン館」です。
会場から見下ろしますと、ブルーの中に漂う人が見えます。塩分濃度が高いので沈まないとのことです。体験料は2000円也。
なかなか色彩は涼しげでした。
しかし、外国パビリオンの外人ホステスは愛想ない感じがしたが、そう思うのはわたくしだけか?
律儀にパークアンドライドを利用しまして、名古屋空港からアクセスしましたが、せっかく早く行ったつもりなのに、東ゲートからになってしまい、人気のトヨタ、日立には出遅れとなりました。
で、取り敢えず最初に入ったのが「ヨルダン館」です。
会場から見下ろしますと、ブルーの中に漂う人が見えます。塩分濃度が高いので沈まないとのことです。体験料は2000円也。
なかなか色彩は涼しげでした。
しかし、外国パビリオンの外人ホステスは愛想ない感じがしたが、そう思うのはわたくしだけか?