最近、気候が散歩に丁度良いので、淀川の堤防歩きが気に入っています。
日ごろの行動範囲から、中津あたりから阪急、JR、地下鉄御堂筋線の鉄橋あたりをうろうろ。
目的の一つだった、公団住宅は改装中。築40年くらいだからですね。手前の橋は戦前のものです。
海鴎Haiou
○母親の生活保護受給の件で、某氏が釈明会見をしていて、自分の母親のことを「オカン」と呼んでいました。この方の出身地は岡山のようですが、母親の呼称を「オカン」と云うのは岡山では普通?なんでしょうか。
「大阪のオカン」と云う言い方があります。わたしは大阪北部出身ですが、知り合い、友人で母親のことを「オカン」と言っていることを聞いたことがありませんでした。不思議に思ってネット等で調べると他にも同様のことが書かれていました。
先日も某所でちょっと年配の大阪市内出身の方々と話しましたが、やはり普通は「お母ちゃん」だと言っておりました。
「オカン」が大阪での普通の呼称だとの、イメージの刷り込みは止めて欲しいですね。