日常散策

日々の記録とその他のこと

VISCAWIDE-16 ST-D つづき十六回目 京大高槻農場 と 旅情を見た。

2014年09月26日 | 映画


 京大農場。どうなって行くのかな。写真には写っていませんが、すぐ脇まで工事フェンスが来ています。

「午前10時の映画祭、行ってきました。」
「旅情。良かったわあ。」
「ベニス。行きたいねえ。」
「ジェーンのキャサリン・ヘップバーンも憧れのベニスへ来て、見るものにうっとりしてましたね。」
「話としては旅の恋なんですが、色々小道具が効いてるわ。」
「クチナシの花とか。」
「千と千尋にも出てたな。」
「それはカオナシ!」
「クチナシを運河に落としてしまって、拾えそうで拾えないのが、恋を暗示してますねえ。」
「そう云えば、最初はうっとりのヴェネチアの風景も、恋を終わらせようと云う時にも、色々見つめますが、思い出として目に焼き付けようと云う風に見てましたね。」
「あの辺り、分かりやすくて良いわ。」
「1955年の作品だけど、今もほとんど風景が変わってないようですよ。」
「さすが、すばらしいです。SUMMERTIME IN VENICEも情緒たっぷりでした。」
「さらば、ベニスのラストでしたね。やっぱりクチナシの花は届かずで。」
「でも、笑顔でさよならでした。」



大阪赤十字病院 その2

2014年09月20日 | 近代建築
 忘れたころに追加しておきます。

 大阪赤十字病院です。今、考えるとよく最近まであったな、と思います。外観もアーチ窓や、全体のデザインも素敵です。





 屋上の渡り廊下部分です。アーチ窓も色々な大きさがあります。



 このようなステンドグラスもありました。今もどこかに保存されているのでしょうか。
 何となく中央公会堂に似ているような気もします。


午前10時の映画祭 サウンド・オブ・ミュージック

2014年09月17日 | パンフレットなど
 サウンド・オブ・ミュージック、見て来ました。あんなに長い映画だったんだ。
 やっぱり、映画館で見ないと最後まで見ないですね。

 途中休憩も今や珍しいです。ドレミの歌に人形劇。エーデルワイス。名曲ぞろいです。

 次週は旅情。



 家に映画の設定年代と同じ時期のザルツブルグがありました。

 Kurt Hielscher Deutschland



夕顔とクンパルのママさんと気になる本

2014年09月14日 | よしなごと


 夕顔写真の続き。



 下記のみちくさの景色をめくって行くと、懐かしいクンパルシータのママさんの写真がありました。

 純喫茶クンパルシータ。流れるタンゴ。何時までもやっていて欲しかったです。

京都みちくさの景色 (本紙連載)
京都みちくさの景色 (本紙連載)中村 勝 甲斐 扶佐義

京都新聞出版センター 1999-07
売り上げランキング : 1096416


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 よみうり堂から。買おうかなリスト。

 金沢を歩く。元市長さんが著者です。金沢も喫茶店が多いですね。多分、喫茶店も通わないと良さが分からないかもしれません。

金沢を歩く (岩波新書)
金沢を歩く (岩波新書)山出 保

岩波書店 2014-07-19
売り上げランキング : 2100


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 いつかは買おうとこれも思っている、ロッパ昭和日記ですが、中々買えません。
 日記と心中せん、と書いているそうです。

哀しすぎるぞ、ロッパ 古川緑波日記と消えた昭和
哀しすぎるぞ、ロッパ 古川緑波日記と消えた昭和山本 一生

講談社 2014-07-16
売り上げランキング : 3512


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 昭和懐古。30年代の写真誌を見ると、今思えばずいぶん左寄りの表現が多いです。でも、今はと考えます。

昭和ノスタルジアとは何か
昭和ノスタルジアとは何か日高 勝之

世界思想社 2014-05-30
売り上げランキング : 76814


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

大正製パン所の菓子パンたち。と、万国奇人博覧館。

2014年09月13日 | よしなごと
 大正製パン所に寄って来ました。
 京都にも色々パン屋さんがあって、老舗から新店まであまたありますが、こちらは名前のとおり大正8年創業の老舗です。

 売れ筋はカレーパンで、揚げたても食することが可能です。
 買ったのはクリームパンにジャムパンにメロンパンなど。チョコも人気だそうです。

 上記のホームページで通販もありなので、気が向いた方はどうぞって云うことで。

○万国奇人博覧館。風変わり、奇人変人色々です。
 建物好きには、シュヴァルさん。1912年に自身で理想の宮を造営。こちらに現存していて、見学も出来る。行きたいです。が、先に行く所があるだろうとは思います。

 日本人も何人か登場で、お一人は大屋政子さん。後の一人が徳田真寿さんで、この方がすばらしいです。
 とにかく三角形が大好きで、日用品とかお墓まで三角形で統一されていらっしゃいます。

 遺品等の展示もあるらしいので、こちらは行くかも。。

万国奇人博覧館 (ちくま文庫)
万国奇人博覧館 (ちくま文庫)J.‐C. カリエール G. ベシュテル Jean‐Claude Carri`ere

筑摩書房 2014-05-08
売り上げランキング : 205934


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

旧関西大学天六学舎

2014年09月07日 | 近代建築


 1929年築の大阪天六にある、旧関西大学天六学舎です。
 長い長い商店街を歩いて、端っこまで行くと校舎があって、社会人向けの講座などに使われていましたが、読売新聞によると、この10月で解体工事が開始されてしまい、跡地は例の如くマンションになるとのことです。



 こちらが旧正門。綺麗にして残して欲しいですが。
 
 無くなる情報としては、京都伏見の月桂冠北蔵地区も解体されて商業施設になるそうです。
 
 気が付くと色々無くなって行きますね。

日本劇場 春のおどり

2014年09月01日 | パンフレットなど


 昭和29年、日劇の春のおどりのパンフレットです。

 レビュウの華やかりし表紙が楽しげ。



 めくりますと、トニー谷さんじゃああーりませんか。当時は人気絶頂でした。

 市村俊幸さんは、映画で見たことありますね。アップダウンクイズの初代司会者でした。
 こう云うわいわいやる舞台も面白いでしょうね。見たかったです。

 パンフレットにあった、家庭の事情馬っ鹿じゃなかろうかの巻