日常散策

日々の記録とその他のこと

コダック メダリスト

2016年12月29日 | 写真機




 とにかく、大きなカメラなので、ぶらさげて気軽に持って行こうとは、中々思いません。フュルムも巻き替えないと使えないし。
 でも、フィルム面が大きくて、綺麗に撮れるので、ここぞと云う時は良いかも知れません。


東福寺の紅葉 Pearl 3 小西六

2016年12月23日 | 写真機


 東福寺の紅葉時分は人出がピークですが、やはり価値ある風景です。
 今年からは、混雑を緩和するために通天橋からの撮影が、何と禁止されておりました。

 前に来たから良いですが。。



 紅葉は盛りと聞いていたのですが、落葉も多くて今年はもう一息だったかも。。



 こちらがPearl3で、小西六製。1955年発売開始。
 ブローニーフィルム使用で、セミ判と云うサイズで撮影します。自動巻き止め仕様で便利ですが、何故かシャッターが左側です。



 この写真の下側、本体付け根にあるのがシャッターです。

 トミーテック、ジオコレのザ・人間、撮る人々を置いてみました。150分の1のスケールです。

イケフェス 2016! その5 

2016年12月19日 | 近代建築


 新桜川ビル。1958年築。カーブに沿って扇形。店舗なども入ってるんですね。





 立売堀ビルディング。1927年築。





 丼池繊維会館。1922年築。元は銀行建築だったそうです。

 今年のイケフェスは以上です。安藤氏の日本橋の家は、行列が長くて見送りました。又、機会があれば。


イケフェス 2016! その4 原田産業株式会社大阪本社ビル

2016年12月18日 | 大阪の近代建築


 去年のイケフェスで入れなかった、原田産業。
 1928年築です。



 階段下。すごく凝った装飾です。



 階段を上がります。



 至極の空間とは言い得て妙。



 ここらで、昼食。今井できつねうどん!

津山洋学資料館

2016年12月13日 | 近代建築
 ドライブで津山へ行って来ました。はじめて。
 
 近代建築ガイドブックには、一項目が津山市に割かれていています。
 この建物は、旧中国銀行東津山支店で、元は地方銀行として、大正9年に建てられたそうです。

 内部には当時珍しいラワン材が使われてとあります。今となっても珍しいかも。

近江八幡。ハイド記念館。郵便局。

2016年12月11日 | 近代建築


 近江兄弟社学園のハイド記念館。右側が園舎のたてものです。



 2階にある保健室。



 トイレの洗面所も園児の体格に合わせて低くなっています。



 階段の上がり口は特徴的。



 保存再生運動により修復された旧八幡郵便局。大正10年築。



 2階も見学可能となっていました。
 
 久しぶりの近江八幡。ヴォーリズ建築の宝庫ですね。安土の伊庭邸も常時公開になっているので、機会があればということで。

ボルドー閉店。。

2016年12月11日 | 町あるき
 だいたい、東京へ行くことがあまりないので、余程の機会がなければ行けなかったのですが、銀座のボルドーがとうとう閉店されるとのことです。
 記事では、マスターのことが書かれていますが、マダムとしか話したことなかったですね。

 値段もそこそこ良いので、気軽にとはいきませんでした。階段が線路の枕木を利用とは知らなかったな。

近江八幡。アンドリュース記念館。

2016年12月04日 | 近代建築


 アンドリュース記念館。昔のYMCA会館です。
 


 1907年築。「神に任せよ」のヴォーリズ自筆の額があって感激。ヴォーリズ建築第1号。



 医院だった、M邸。



 ヴォーリズ記念館。見学予約制。月・祝は休み。

 次はハイド館を目指します。