平凡パンチ 昭和44年1月27日号 2023年03月22日 | 読書 少し寂しい表紙。 この号は、何といっても小川ローザさんです。かっこいい。ヘアバンドはシンプルでも、とっても似合う。丸善石油のCMのイメージだけど、抜群に綺麗なお姉さんでした。 広告は、AIWAのTPR-101。3バンドラジオ付きカセットレコーダ。当時の価格で、25900円でした。 このラジカセ、当時、親に買ってもらって持っていました。性能は良かったと思う。しかし、やはりSONYが欲しかったかな。でもすごい高い買い物だったんだ。親に感謝です。 平凡パンチは、60円の時代でした。
平凡パンチ 昭和46年2月15日号 2023年02月01日 | 読書 記事。中山律子、須田開代子が年収1千万円をねらう。ボーリングブームでした。 特集記事。赤軍派と京浜安保共闘が連合戦線を結んだ。 翌年があさま山荘です。
平凡パンチ 昭和44年2月3日号 2023年01月31日 | 読書 記事は、同年の1月にあった東大安田講堂攻防戦。「労働者階級と人民の手に、教育を奪い返すことがわれわれに目標です。」 松岡きっこさん。とても綺麗です。表紙のモデルかな。 こちらは新藤恵美さん。父親がファンだった。
HEIBONパンチ 1985 3-18 号 2023年01月18日 | 読書 この辺りの時代の平凡パンチは、自身で買っていました。 もう38年前なんて驚き意外の何者でもありません。月日の経つのは恐ろしいくらい早いです。 平凡パンチも試行錯誤時代に突入していて、ロゴを代えたり、表紙を代えたり、版を大きくしたりしていました。 女の子の写真目当てなら、ライバルの週プレを買うかな。 ページをめくると、東京女子十景と題して、おかわりシスターズ(いたな。)、岡部まり、賀来千香子などなど。 原宿ピンクドラゴン前に立つのは、堀江しのぶさんではありませんか。健康的。(その後が残念です。) パイオニアのprivate。買うと、明菜のひみつカードがもらえました。
平凡パンチ 昭和43年12月16日号 2022年12月29日 | 読書 昭和43年。グラビアはピンキー(今陽子)さんだあ。よく見ると不思議な衣装ですが、決まってたな。 SONYのマガジンマチック100。24800円。まずは音から始まったのですね。当時スマホがあれば。 サンスイのセパレートステレオ。119000円。浅丘ルリ子さん。室内音響特性補整装置付き。
平凡パンチ 昭和44年12月1日号 2022年12月24日 | 読書 平凡パンチが70円。サンスイのキャビネット家具調ステレオ10万円。何人が買えたのかな。 サイケなイラストと東芝カセットレコーダー。アクタス。13900円か。
大阪の建築ガイドブック 2022年01月15日 | 読書 大阪の建築300に続いて、大阪の建築ガイドブックも買ってしまいました。 ガイドブック大阪の建築が大阪府建築士会創立20年記念で、1972年4月28日に出版。大阪の建築ガイドブックが同創立30年記念で1982年5月15日出版。大阪の建築300が同創立40周年記念出版で1992年10月9日出版となっています。10年記念版は、1962年に発行されていますが入手出来ていません。多分色々興味深い建物が掲載されていると推察出来ます。 同和火災海上保険第二ビルは、大阪の建築ガイドブックに近代建築として一覧と写真があって確認が出来ました。 10年記念がどこからか出て来ないかと思います。
スタア 昭和11年5月号 2021年11月02日 | 読書 昭和11年5月号のスタア。表紙は当時の大スターである水の江瀧子さんです。 なかなか、カッコイイです。 広告は、喫茶店が多いです。喫茶店デュエット。新橋の橋際、郵便局横にありました。ジャスレコード豪華盤。全ク凄イ人気デス! お姉さま方と素敵に語らったらしい。
ハイカー 山と渓谷社 2021年10月31日 | 読書 山と渓谷社がかつて出版していたハイカーが、何時もの古書店にあったので購入。 山渓とハイカーで記事を住み分けていたのかな。 先鋭的な登山ではなく、八丈島歩きや東京港めぐりに、登山もハイキングを含めていました。こんな雑誌もあった、ってことで。
天神さんの古本市で買った本 ハルビン点描 北野邦夫 2021年10月17日 | 読書 それなりの販売価格でしたが、読みたい本だったので購入しました。 著者の北野邦夫さんは、色々とカメラ関係の本を書いていらっしゃる方でした。昭和16年12月の発行で、北野さんはその2年前にハルビンを訪ねたそうです。 世界ふれあい街歩きでもハルビン散歩の回がありましたが、何時かゆっくり歩いて廻りたいです。
映画と演芸 アサヒグラフ別冊 秋の特大号 昭和31年9月 2021年10月09日 | 読書 表紙は八千草薫さん。 コレクションは、津島恵子さんはこけしですが、八千草さんは書籍で、彼女は小学生のころから山歩きと読書が好きで、山と動物の本に熱中している、とありました。 書棚の上にあるのは、宮沢賢治全集ですね。三島由紀夫もあります。なるほど。
みんなでつくる古本まつり 平安神宮で買ったもの 雲仙観光ホテル 2021年07月03日 | 読書 いつか泊まりたい雲仙観光ホテル。 パンフには、 スイスシャレー式雲仙観光ホテル 大阪株式会社堂島ビルヂング直営、とありました。施主は堂ビルと同一人だったそうです。 ホテルのホームページに昭和のパンフレットが紹介されていますが、バージョンが異なるようです。 ホテルは、昭和10年築。パンフは戦後のものと思います。
みんなでつくる古本まつり 平安神宮で買ったもの キャンピングの適地と”山へ”の案内 2021年06月27日 | 読書 大阪鉄道局発行のキャンピングの適地。昭和6年6月発行。近江舞子や朽木などお馴染みのキャンプ地もありますが、中に天神山がありました。 大阪府三島郡高槻町、東海道線高槻駅から徒歩約1キロにあったキャンプ場です。今も神社と周辺の森は残されていますが、キャンプ場があったとは思いませんでした。 ネットで戦前の航空写真を見ると、宅地開発以前は里山が広がっているので、どこかに存在していたのですね。写真が残されていないかな、と思います。
みんなでつくる古本まつり 平安神宮で買ったもの 帝国議会議事堂竣工記念絵葉書 2021年06月26日 | 読書 伊藤博文の一銭五厘葉書の裏に議事堂を印刷し、竣工記念切手を貼ったものです。昭和十一年十一月七日発行。 中に説明書きがあって、葉書の裏面は、凹版印刷で新議事堂正面の景観をあらはし料額印面に伊藤博文公の肖像を描く、とあって、切手に押印されている、特殊通信日付印は、中央に瑞雲を配せる新議事堂を描き両側に菊花を添う、とありました。