日常散策

日々の記録とその他のこと

因島(白滝山)~

2008年09月11日 | 町あるき
 夕方、白滝山に登りました。瀬戸内の景観が広がります。
 行き交う船。雲の間からこぼれる日。良いところです。

 Leica M6 BIOGON T*2.8/28 ZM

○今日の歌。ブルー・ライト・ヨコハマ。名曲。宮田輝さんも懐かしい。

Blue Light Yokohama Ishida Ayumi

因島(白滝山荘)~

2008年09月10日 | 町あるき

 食堂の暖炉です。これもアーチの先がとんがってます。ゴシック?

 minolta X-7


 二階のトイレです。洗面などは当時のままでしょうか。水道は来てませんけど。

 minolta X-7

○今日の歌。愛の水中花。菅野美穂に歌ってもらいたい。

松坂慶子 - 愛の水中花

因島(白滝山荘)

2008年09月08日 | 町あるき

 白滝山荘の食堂(リビング)です。内部は天井や壁のほとんどは改装されていますが、暖炉や作り付けの家具などは当時の姿を留めているようです。

 minolta X-7


 こちらは階段の踊り場から見たものです。部屋を入ると食堂になって、左へ進むと玄関に出ます。

 minolta X-7

○今日の歌。これも良い歌です。

中山千夏 1969 あなたの心に


~因島(白滝山荘)

2008年09月06日 | 町あるき

 今宵の宿、「いんのしまペンション 白滝山荘」です。
 昭和6年築、ヴォーリズ建築。宣教師館として建てられたものです。宿泊出来るヴォーリズ建築としても貴重です。ハーフティンバーの外観が綺麗です。

 Leica M6 BIOGON T*2.8/28 ZM


 ガイドブック等にある以前の写真と違って、外観の全体写真を撮るのは木が茂っているため難しいです。建物を撮るなら晩秋から冬が良いのかも知れません。

 Leica M6 BIOGON T*2.8/28 ZM

○今日の歌。シモンズ。懐かしい。

シモンズ - 恋人もいないのに

潮聲閣

2008年09月04日 | 町あるき

 潮聲閣の浴室です。大理石と御影石で作られています。とにかく豪華。
 各部屋の素材も、大広間の天井板が屋久杉など材料にも圧倒されます。

 Leica M6 BIOGON T*2.8/28 ZM


 コーナーの洗面です。良いでしょう。

 Leica M6 BIOGON T*2.8/28 ZM

○今日の歌。コーラスがすばらしい。

白い船で行きたいな 岡崎友紀

生口島(耕三寺潮聲閣)

2008年09月03日 | 町あるき

 耕三寺の書院である潮聲閣です。元々この建物が昭和2年に建てられました。あとの伽藍は戦後にかけて建てられたものだそうです。
 洋館と和館を複合させたもので、近代建築ファンならこちらの方に興味がわくと思います。

 Leica M6 BIOGON T*2.8/28 ZM


 残念ながら玄関部分へは立ち入り禁止となっていました。
 内部写真は次回です。

 Leica M6 BIOGON T*2.8/28 ZM

向島~生口島(耕三寺)

2008年09月02日 | 町あるき

 向島から今宵の宿へ直行。とはせずにしまなみ街道を伝って、生口島(いくちじま)の耕三寺へと向かいました。
 別名「西の日光」ですが、すごいです。
 写真は陽明門を模した孝養門です。

 Leica M6 BIOGON T*2.8/28 ZM


 こちらは、平等院を模した本堂の建物です。ほとんどが登録文化財です。

 Leica M6 BIOGON T*2.8/28 ZM

○今日の歌。恋泥棒。この方もかっこイイです。

奥村チヨ 1969 恋泥棒