日常散策

日々の記録とその他のこと

旧岩崎久彌邸

2016年04月09日 | 東京の近代建築


 明治29年(1896年)築。コンドル先生の設計。重要文化財。

 財閥の勢いを感じます。
 見に行ったのは、公開されて間もない頃だったので、人数も少なくゆっくり見学出来ました。

 今は東京都の庭園になってます。庭園側から見ると、ベランダと列柱がよろしいですね。付属に撞球室(これだけで立派な建物!まるで別荘。)があって、地下道で本館と結ばれてます。何だか便利なようだかですが、雨の日もありますしね。

歴史遺産 日本の洋館〈第1巻〉明治篇(1)
歴史遺産 日本の洋館〈第1巻〉明治篇(1)藤森 照信 増田 彰久 講談社 2002-10-01売り上げランキング : 415714Amazonで詳しく見る by G-Tools




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三信ビル

2016年04月05日 | 東京の近代建築


 有楽町にあった三信ビル。1929年築。
 かっこ良いビルだったなあ。エレベーターホールも秀逸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本郷館

2016年04月03日 | 東京の近代建築


 界隈の有名建築。近代建築ガイドブック関東編にも掲載されていて、木造3階建の下宿屋さんでした。
 1905年、明治38年築。かなり古かったのですね。

 今は立て替わって、マンションだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サキガケ荘

2016年04月03日 | 東京の近代建築


 中野ブロードウェイの隣にあった、昭和初期築のアパート。
 円柱や軒廻りの装飾が洋風です。

○電動ドライバーが欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西郊ロッヂング

2016年04月03日 | 東京の近代建築


 1938年築、荻窪の西郊ロッヂング。
 まだ、西郊の文字だったころの写真です。2度ほど宿泊しましたが、宿泊出来るのは本館の方です。
 ビジネスに泊るよりは、面白いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする