日常散策

日々の記録とその他のこと

笠ヶ岳 その1

2017年07月19日 | 登山


 前夜に、新穂高温泉にある登山者用駐車場で仮眠後、6時半に登山を開始しました。左俣林道を笠新道登山口まで歩きます。

 7時40分。登山口着。谷川の水を引水してあって、こちらで水の確保は可能ですが、コンビニで2リットルを事前に調達していました。
 ここから2472mの杓子平と呼ばれる休憩ポイントまで、ひたすら登ることとなります。コースタイムでは4時間半程度かかります。



 最初は樹林帯を登りますが、木々の間から穂高を仰ぎます。



 手前に焼岳と向こうに乗鞍。



 そして、槍ヶ岳が見えて来ました。

 なんて、気楽に書いていますが、本当は写真を撮る気力も出ず、めげそうになるのを一歩一歩足を振り出していました。
 笠新道。。ガイド本等には急登、名にしおう急坂などとありましたが、本当にそうでした。

 心して登るか、あるいは何時かは着くよ、と云うぐらいののんびりした気持ちで登るのが良いのかも知れません。ああ、しんどかったあ。

 つづく。

今年の夏山!笠ヶ岳。

2017年07月17日 | 登山


 7月15、16日と今年の夏山は、北アルプス笠ヶ岳に行って来ました。
 う~ん、とにかくきつかったです。。へとへと。

 新穂高ロープウェイ前(1100m)から、笠ヶ岳(2898m)の1800mを登らないと行けません。6時半に出てから、小屋に着いたのは16時前でした。。あ~しんど。
 登山道の笠新道がこれがきついです。もう、一回行くかと、問われれば、行かないと言いますね。

 でも、登った後の爽快感はありました。天気も良かったです。詳細は次回に!

蘆山寺のキキョウ

2017年07月02日 | 町あるき


 京都で桔梗の寺と云うと、まずは蘆山寺でしょうか。
 御所の東側にあって、源氏物語の執筆地であり、お土居も残されていて、観光地コースからは少し外れているので、静かに風情を楽しめます。



 やはり、こちらの桔梗も向こうを向いて咲いているのが多いです。恥ずかしがり屋なのかも。

天得院のキキョウ

2017年07月01日 | 町あるき


 東福寺にある、天得院に行って来ました。この季節は、初夏の桔梗を愛でることが出来ます。
 パンフレットによると、こちらの住持だった方が、「国家安康、君臣豊楽」の銘文を撰文されたそうです。



 桔梗は綺麗に咲いていましたが、何故かお寺側ではなく、外を向いていました。あちらから日が差すことが多いのかも知れませんね。