今年初めての映画は
ちょっと遅ればせながらの
「武士の家計簿」と「レオニー」
二つ続けて観てきました
(画像はHPよりお借りしました)
シネコンは上映室を移動するだけで
時間さえ合えば、
一日で多くの映画が見られてとても便利
「レオニー」は
彫刻家イサム・ノグチの母親
レオニー・ギルモアの波乱の生涯を
描いた伝記ドラマ
イサム・ノグチの作品の数々は
日本のあちらこちらにありますが
最後の作品の数々が
札幌の「モエレ沼公園」に設置されています
とても広い公園で行くのを躊躇していたのですが
いつの日かこの公園にも
行ってみたいと思っています
|
「武士の家計簿」
話題になってますね
「レオニー」
知りません
近頃映画を観てないな~
観るとくせになりますね ^^
昔は映画は2本立てが主流だったけど
今はほとんどが1本ですよね!
「レオニー」ってイサム・ノグチさんのお母様なんですか?
とまとは去年「モエレ沼公園」へ行ってきました↓写真はあまりないけど~
http://ameblo.jp/cookiis1192/day-20101026.html
それが以外に疲れませんよ。
☆SAKURAは以前3本見たことありますし・・・
たま~に、眠くなることありますが
そうそう!昔は二本立てでしたね。
今に比べるとお得感ありました!!
「モエレ沼公園」は晩年の作品が残されている数々あるようですね。
子供たちが遊びまわるような公園なのでしょうか?