まだまだ、さくら 2009-04-17 18:00:14 | お出かけ 「多摩森林科学園サクラ保存林」へ 行ってきました ここには様々な種類の桜が植えられていて 開花時期も2月下旬から5月上旬まで その時々の桜を楽しませてくれます <><><><><> « 初物 | トップ | 工場見学へ »
32 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 サクラ保存林ですか!? (もー) 2009-04-17 20:12:21 桜と一口に言っても種類が様々で咲く時期も少しずつ違いますね。薄いピンクだったり、桃色のような色をしていたり・・・。白い桜もあるんですか??桜を見ると、日本人でよかったと思うことができます。 返信する Unknown (『孤 独』) 2009-04-17 21:37:34 う~~んそんなところがあるんだ!遠いな~ ^^; も少し近くなら行ってみたいな 返信する 優しい桜ですね (singa16) 2009-04-17 22:29:59 サクラ保存林ですか最初のお写真は 緑の濃淡の中に優しい色合いの桜が咲いていて とても綺麗な景色ですね八重桜も 白 ピンクと咲いていて優しい気持ちになります下のお写真も 次々と春を感じる桜からはこれから新緑に変わっていくはずの季節を感じています綺麗な お写真を有難うございます 返信する Unknown (moon) 2009-04-18 00:39:32 桜保存林とはまた素晴らしいですね♪こうして一堂にいろんな種類を見ることが出来るって贅沢であり幸せですね~♪日本の誇る桜を大事に大切に見守っていきたいですよね(*^_^*) 返信する 桜♪ (meteor) 2009-04-18 13:07:38 綺麗ですねぇ。開花時期が違う種類が植えてあると、長い間桜が楽しめていいですねぇ。桜もいろんな種類があるんですよね。八重桜、実際に見てみたいです~。 返信する 桜 (レモン) 2009-04-18 14:24:36 そちらでもまだ桜が楽しめるのですね桜の種類も色々あるし 高低さがあるので結構長い期間楽しめていいですね5月上旬までですか!ビックリですねこちらではまだ2週間先でしょうね 返信する もーさんへ (☆SAKURA) 2009-04-18 22:15:30 こんばんわこのような場所に行くと、本当にいろいろな種類の桜があるのだな~と実感します。白い桜・緑の桜もありますもね。 返信する さくら☆いろどり… (きなこ) 2009-04-18 22:15:35 まだ肌寒い頃の白い山桜から始まって、だんだん桜色が濃くなって…今は、八重のポッテリとした桃色の花が彩るのですね。『さくら保存林』(^^)、機会があれば足を運びたいです。 返信する 孤独さんへ (☆SAKURA) 2009-04-18 22:17:47 こんばんわ高尾ですから、孤独さんのところからはちょっと遠いですね。ここは、昔は一般開放されていなかったのですよ。それがいつのまにやら・・・すごい人です。 返信する singa16さんへ (☆SAKURA) 2009-04-18 22:21:04 こんばんわここは吉野山のように、一面桜・桜という感じではなくいろいろな木々の間に桜が植えられています。ある意味、コントラストがいい雰囲気を出していますね♪ 返信する moonさんへ (☆SAKURA) 2009-04-18 22:26:20 こんばんわ元はと言えば、名称どおり研究所のような感じで一般開放はしていませんでした。多摩森林科学園では森林に関する体験学習活動などもしているようです。 返信する meteorさんへ (☆SAKURA) 2009-04-18 22:34:23 こんばんわいろ~んな種類のさくらがあって、「保存林」ということもありちゃんと名札がつけてあります。もちろん(笑)覚えられませんが、色々いい名前がついていましたよ。 返信する レモンさんへ (☆SAKURA) 2009-04-18 22:37:49 こんばんわこちらも、殆どの場所のさくらはもうすでに散っています。ここも、染井吉野は散っていますが、八重桜を中心にまだもうしばらくは楽しめそうですよ。 返信する 新緑も綺麗ですね (ねね) 2009-04-18 22:44:09 桜保存林ですか?桜も色々あると咲く時期が違うから長く楽しめるんですね♪ 返信する きなこさんへ (☆SAKURA) 2009-04-18 22:51:11 こんばんわ一応、基本ルートにのって歩き始めると途中でランチタイムをとっても2時間ぐらいのウォーキングです。最もこれは一人で歩いてなので、みんなでワイワイランチタイム、ゆっくりだと倍はかかるかも・・・ 返信する ねねさんへ (☆SAKURA) 2009-04-18 22:53:30 こんばんわ色々な品種を植えたり、新品種の研究などもしているようです。本来は大勢の人が入ると荒らされてよくないのかもしれませんね。 返信する 桜の花 (あきこさん) 2009-04-19 01:26:36 早咲きの桜から遅咲きの桜へと変わり、きれいですね。ここには年数の若い桜もありますね。混雑していなくて、いい所ですね。 返信する 八重桜 (そよ風君) 2009-04-19 10:15:32 大阪では有名な造幣局通り抜け、こちらは八重が多いので、これからが見ごろです。 返信する あきこさんへ (☆SAKURA) 2009-04-19 10:38:04 こんにちわ一斉に咲くのも綺麗ですが、散った後が急に寂しくなりますね。ここの桜は順次咲いて、ふた月位は楽しめるようなのでワンシーズン中に何度も訪れる人もいるようですよ。 返信する そよ風君へ (☆SAKURA) 2009-04-19 10:40:22 こんにちわ「造幣局通り抜け」☆SAKURAもだいぶ前になりますが行きましたよ。ここもいろいろな種類の八重桜が咲いていますね。確か一方通行で逆戻りは出来なかったでうよね。 返信する こんにちは (nana) 2009-04-19 16:43:50 ここ2・3日夏日で、いつもの年より早く色んなお花が咲いています。保存林の桜、濃淡のピンクが綺麗ですね~。2ヶ月も春を愛でることができるなんて、いいですね。 返信する 今年の桜・・・ (花) 2009-04-19 18:07:41 今年は桜の花をゆっくりと楽しむ事が出来ませんでしたがブログではたっぷりと楽しませていただきました!家に居ながらにしてブログを巡って花見三昧♪来年は花も記事にしたいなと思っています。美しい桜をありがとうございました^^ 返信する 桜・色々 (加代子) 2009-04-19 21:00:09 沢山の種類の桜があるのですね^^うちの枝垂れの八重桜に似たのも見つけました。長~い間楽しめるのも良いですね♪ 返信する nanaさんへ (☆SAKURA) 2009-04-19 22:20:19 こんばんわ今日は30度になったところもあったようですね。こうなると真夏という感じで、なんだか桜は合いませんねお花たちもあまりの暑さに急に芽吹きだしたりしているのかも・・・ 返信する 花さんへ (☆SAKURA) 2009-04-19 22:22:02 こんばんわブログに参加していると、いろいろな地方の桜が行かずして見られるのでいいですよね☆SAKURAも皆さんのブログで楽しませていただきました。 返信する 加代子さんへ (☆SAKURA) 2009-04-19 22:25:41 こんばんわ桜は一重・八重・枝垂れぐらいの感覚で見てしまいますがここに行くとこんなに種類があるの?という感じでびっくりしてします。加代子さんのお宅の桜も、とっても綺麗ですものね♪ 返信する はろ (添てん) 2009-04-20 22:28:47 素敵~ 返信する 添てんさんへ (☆SAKURA) 2009-04-20 23:04:25 こんばんわは~い とってもすばらしかったですよ~ 返信する こんばんは♪ (yocco) 2009-04-22 00:17:32 お天気もよく、見ごろの桜の花も多くタイミングよくいらしたようですね昨秋の台風被害で「しばらく見学中止」だったので今年はすっかりお花見候補から外していましたがやはり、ここは見ごたえがありますね今年はこちらでお花見をさせていただきましょう 返信する Unknown (にゃん吉) 2009-04-22 10:39:07 ☆SAKURAさん まだまだ桜が楽しめてますね~八重もチョウチン桜も今なんですね!一度に沢山の桜を楽しませていただきました。ありがとう!九州は一昨日の突風で桜はおろかサクランボも沢山落ちました。東京は突風は吹きませんでしたか?我が家はエゴノキが折れました。 返信する yoccoさんへ (☆SAKURA) 2009-04-22 18:00:49 こんにちわ見学中止だったのですか。全く知りませんでした!☆SAKURAもここは7・8年前に行って以来でしたが殆ど変わりない感じでした。お弁当は可でも、お酒は否なので宴会ムードはなく、ハイキング気分で一回りするにはとてもいいですね。 返信する にゃん吉さんへ (☆SAKURA) 2009-04-22 18:03:38 こんにちわ東京も場所と種類にによってはまだ桜が楽しめます。そちら、そんなに強い風が吹いたのですか!せっかくのさくらんぼが・・・ガッカリですね!こちらはそれほどではなかったようですよ。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
薄いピンクだったり、桃色のような色をしていたり・・・。
白い桜もあるんですか??
桜を見ると、日本人でよかったと思うことができます。
そんなところがあるんだ!
遠いな~ ^^;
も少し近くなら行ってみたいな
最初のお写真は 緑の濃淡の中に優しい色合いの桜が咲いていて とても綺麗な景色ですね
八重桜も 白 ピンクと咲いていて
優しい気持ちになります
下のお写真も 次々と春を感じる桜からは
これから新緑に変わっていくはずの
季節を感じています
綺麗な お写真を有難うございます
こうして一堂にいろんな種類を見ることが出来るって贅沢であり幸せですね~♪
日本の誇る桜を大事に大切に見守っていきたいですよね(*^_^*)
開花時期が違う種類が植えてあると、長い間
桜が楽しめていいですねぇ。
桜もいろんな種類があるんですよね。
八重桜、実際に見てみたいです~。
桜の種類も色々あるし 高低さがあるので結構長い期間楽しめていいですね
5月上旬までですか!ビックリですね
こちらではまだ2週間先でしょうね
このような場所に行くと、本当にいろいろな種類の桜があるのだな~と
実感します。
白い桜・緑の桜もありますもね。
だんだん桜色が濃くなって…
今は、八重のポッテリとした桃色の花が彩るのですね。
『さくら保存林』(^^)、機会があれば足を運びたいです。
高尾ですから、孤独さんのところからは
ちょっと遠いですね。
ここは、昔は一般開放されていなかったのですよ。
それがいつのまにやら・・・すごい人です。
ここは吉野山のように、一面桜・桜という感じではなく
いろいろな木々の間に桜が植えられています。
ある意味、コントラストがいい雰囲気を出していますね♪