新暦の、およそ1月25日~1月29日ごろの今の時期は、
旧暦では大寒の次候、
「水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし)」
で、沢の水が厚く張りつめるころ。
日本の最低気温である、-41℃は、この時期、
まさに今日と同じ日の記録だそうですよ。
明治35年1月25日、旭川で とのこと。
体感したことがない、想像できない気温です…
今ぐらいの寒さ、笑ってしのがなくちゃ~
ですね;;
今年2回目になる、先日の着物のおけいこ。
家で着ようとしたとき、
前回はどうにか初めて自分で仕上げられたお太鼓の帯結びが、
今回はどういうわけか、何度チャレンジしてもできず。。。
途中の苦手な行程で、まちがえているのだとはわかるのですが、
何度やってみても、お太鼓を作ろうとする段階で
帯がするするとゆるんでしまう。
あーここよここ。
ここがあかんとこなのよねー
と自分にツッコミを入れながら、
大汗をかき、おけいこに出かける前から疲れ果て、
気分もがっくりでしたが、
気を取り直して半幅帯に切り替え、なんとか出かけました。
半幅帯の結び方も、いざとなると忘れてしまっており、
ええい、もう、なんでもいいわとばかりのテキトー結びで…
出かけようとすれば、本降りの雨。。。
夫が送ってくれたので助かりました。
おけいこでも悪戦苦闘は変わりませんでしたが、
またひとつ、母の着物に袖を通すことができました。
「おかあさん、喜んでくださっているわよ」
と、
いつも先生やおけいこ仲間のみなさんが言ってくださり
うれしいです。
写真を撮ったのは、先生が大幅に手直ししてくださったあと。
これもいつものことでして。。。
めげずにまたチャレンジ!です。
今回着たのは、えんじ色のお召。
あとで伺ったところ、
濡れたら縮むものだそうで、雨の日に選んではいけないキモノでした。。。
紅型の帯を合わせました。
髪は、なんとか上げることができたので
むりやり気味ですがアップで ^^;
苦戦したあとは見せずに着る和服 さくら
旧暦では大寒の次候、
「水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし)」
で、沢の水が厚く張りつめるころ。
日本の最低気温である、-41℃は、この時期、
まさに今日と同じ日の記録だそうですよ。
明治35年1月25日、旭川で とのこと。
体感したことがない、想像できない気温です…
今ぐらいの寒さ、笑ってしのがなくちゃ~
ですね;;
今年2回目になる、先日の着物のおけいこ。
家で着ようとしたとき、
前回はどうにか初めて自分で仕上げられたお太鼓の帯結びが、
今回はどういうわけか、何度チャレンジしてもできず。。。
途中の苦手な行程で、まちがえているのだとはわかるのですが、
何度やってみても、お太鼓を作ろうとする段階で
帯がするするとゆるんでしまう。
あーここよここ。
ここがあかんとこなのよねー
と自分にツッコミを入れながら、
大汗をかき、おけいこに出かける前から疲れ果て、
気分もがっくりでしたが、
気を取り直して半幅帯に切り替え、なんとか出かけました。
半幅帯の結び方も、いざとなると忘れてしまっており、
ええい、もう、なんでもいいわとばかりのテキトー結びで…
出かけようとすれば、本降りの雨。。。
夫が送ってくれたので助かりました。
おけいこでも悪戦苦闘は変わりませんでしたが、
またひとつ、母の着物に袖を通すことができました。
「おかあさん、喜んでくださっているわよ」
と、
いつも先生やおけいこ仲間のみなさんが言ってくださり
うれしいです。
写真を撮ったのは、先生が大幅に手直ししてくださったあと。
これもいつものことでして。。。
めげずにまたチャレンジ!です。
今回着たのは、えんじ色のお召。
あとで伺ったところ、
濡れたら縮むものだそうで、雨の日に選んではいけないキモノでした。。。
紅型の帯を合わせました。
髪は、なんとか上げることができたので
むりやり気味ですがアップで ^^;
苦戦したあとは見せずに着る和服 さくら
さくらさん本当によく似合われますね!
お母様もお洒落なかただったんですねえ・・・
きっとお喜びです!!
はるか昔に着付けを習った(既に忘れ果てた)ことを思い出しました。
着物と襦袢の襟が交差する箇所は耳の下の位置。
お写真見ると、なるほど、ほんとですね!
またいろんなお写真拝見させてください♪
いやはや、お恥ずかしいかぎりです。。。;
ちっとも自立して帯も結べないし、
きれいにも着こなせません。
基本はきちんとおさえたいところですが、
あまりきちきち考えすぎるのも窮屈になってしまうので、
不格好でもなんでもいいから、数多く着て慣れようかな~と思っているところです。
母の着物を着られることが、私の喜びになっています。
よき先生やお仲間にも恵まれました。
Yumiさんも着付け習われたのですね♪
またぜひぜひ着てみてください~^^
ショウジョウバカマの成長、楽しみですね!
尾瀬では雪解け後すぐに見られる花です…
花を見たのは遥かむかし…懐かしいなあ。