新暦の、およそ4月14日~19日ごろの今の時期は、
旧暦では清明の末候、
「虹始めて見る(にじはじめてあらわる)」
です。
虹始めて見る とは、
春の雨あがり、空に初めて虹がかかるころ。
これから夏にかけて、夕立のあとに多くみられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/c482516b6fa64fd3d5041ad12c0a1c23.jpg)
ご近所で、もう藤の花が咲いていました。
日曜日の朝、りんとのお散歩中のであい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8f/f7ca66425a286adcddf46f31f6fd1ac2.jpg)
かわいく写ろうとか、カメラを向こうとか、
まったくおかまいなしのりん。
飼い主もカメラの腕がないもので、
いつも愛想なしの雰囲気に;;
ご近所の方が、不要になったというバギーを譲ってくださいました。
そのおうちの子には大きすぎたので、新しく小さいものを買い直されたそうで、
ありがたく感謝して、いただきました。
雨の日に、どうしても通院の必要があるときなど、
とても助かります。
今月末からのゴールデンウィーク、
夫に長い出張が入りました。
連休はずっと、りんとお留守番です。
夫が不在では、点滴が自宅でできないので、
そのための通院も1日おきに必要。
雨が降っても、これでりんを濡らさずに行けます。
よかったね、りん。
後ろ足のふんばりが利きにくくなったせいか、
トイレシートでの排泄が難しいのでしょう。
ベランダに出ての排泄が増え、
ごく最近では、ベランダと部屋の間の戸の溝や部屋ででも、
しばしばしてしまうようになりました。
なるべく目を離さず、タイミングよく対処するようにしていますが、
どうしようもないときもあり…
それでも、
いいオシッコやウンチが出ている方がうれしいし、
ゴハンを食べてくれるとホッとするのは毎回おなじです。
若くて元気なとき以上に、
気分転換や楽な排泄のためには、
短時間ずつでも頻回に外に連れ出すのがよさそうです。
老犬の粗相増えてもいとおしい さくら
旧暦では清明の末候、
「虹始めて見る(にじはじめてあらわる)」
です。
虹始めて見る とは、
春の雨あがり、空に初めて虹がかかるころ。
これから夏にかけて、夕立のあとに多くみられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/c482516b6fa64fd3d5041ad12c0a1c23.jpg)
ご近所で、もう藤の花が咲いていました。
日曜日の朝、りんとのお散歩中のであい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8f/f7ca66425a286adcddf46f31f6fd1ac2.jpg)
かわいく写ろうとか、カメラを向こうとか、
まったくおかまいなしのりん。
飼い主もカメラの腕がないもので、
いつも愛想なしの雰囲気に;;
ご近所の方が、不要になったというバギーを譲ってくださいました。
そのおうちの子には大きすぎたので、新しく小さいものを買い直されたそうで、
ありがたく感謝して、いただきました。
雨の日に、どうしても通院の必要があるときなど、
とても助かります。
今月末からのゴールデンウィーク、
夫に長い出張が入りました。
連休はずっと、りんとお留守番です。
夫が不在では、点滴が自宅でできないので、
そのための通院も1日おきに必要。
雨が降っても、これでりんを濡らさずに行けます。
よかったね、りん。
後ろ足のふんばりが利きにくくなったせいか、
トイレシートでの排泄が難しいのでしょう。
ベランダに出ての排泄が増え、
ごく最近では、ベランダと部屋の間の戸の溝や部屋ででも、
しばしばしてしまうようになりました。
なるべく目を離さず、タイミングよく対処するようにしていますが、
どうしようもないときもあり…
それでも、
いいオシッコやウンチが出ている方がうれしいし、
ゴハンを食べてくれるとホッとするのは毎回おなじです。
若くて元気なとき以上に、
気分転換や楽な排泄のためには、
短時間ずつでも頻回に外に連れ出すのがよさそうです。
老犬の粗相増えてもいとおしい さくら
ありがとうございます~♪
りんはいつもこんな感じで、なかなかカメラを向いてくれません;
花の時期が短い藤ですが、きれいに咲いているタイミングで出合えました。