5.10b
5.10c
5.10c
5.10d
5.12c黒 ハマケン
初トライ。ガチガチで何とかYnさんの予想の5ピン目までは繋げられ、ボテマッチしたもののテンション!
そこからドテン。先掛け。ほんまは先掛けなんてせんでもトライ出来るようになりたいんやけどメンタルが弱くて力入りまくりで動きがグダグダ。
Ynさんの核心迄ようやくたどり着いたが、ムーブこなせず。
結構長い時間ぶら下がってたし一旦敗退。
宿題5.12a白 平嶋
あぁまたカチんの忘れて動けずテンション。
その先テンテン、1ヶ所クリップポイント分からず。飛ばすか?
終了点。
宿題5.12a緑 みんみん
被り抜け手前でクリップ行けず突っ込んだが…。
足の踏み替え見えなかうてやりづらくテンション。
最終面、クリップ行こうとしたらドカ落ちで敗退。
うむむ、終了点は1ルートしか辿り着けんかった。
ビレイについて。
あんなだらっててまだ4ピン目位で赤線迄下がってる人にビレイしてもらいたくないなぁって見ていたら、クライマーがフォールして、見ている感じ結構落とされていた。ほら言わんこっちゃない!言ってないけど。しかも、あそこ遠いのよねって、分かってるのに何で落ちるかも?って構えてないの?その後もお喋りしながらビレイしてて、もしYnさんがそんなビレイしてたら私は絶対ビレイに集中しろ!って注意する。
私は本気トライの時はかなり神経質にビレイヤーにビレイを要求してしまうので誰にでもビレイを頼めない。クリップ時に一寸でも詰まらせられられたくないし、落ちた時に落とされ過ぎたくない。だからこそ、自分自身がビレイする時にもクライマーに対して少しでもストレスの無い様ビレイ出来るように心がけている。実際、落ちない人のビレイばかりしている人のビレイは正直下手糞だ。
ジムで見ていても、半数以上の人達が、この人に本気トライは頼めないなという人ばかり。これはクライミング歴とは関係なく、歴も実績もあるクライマーでも私は頼めないなと思う人がいる。この人は落ちない(テンションする)からとか、本気トライの時はちゃんとビレイするからなんてビレイを変えているつもりなのかもしれないけれど、アップだからって落ちないだろうってダラダラビレイしている人は絶対信用しない。
メンタル核心の私にはこれは重要な事なのだ。