Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

宿題茶7

2009年05月20日 | ボルダリング&クライミング
行くつもりじゃなかったんだけど、昨日、登れなかったし、
仕事のメド付いたんで、思い立って蜩へ。
近いっていいね~

新型インフルエンザの影響?スカスカのエリアに蜩さんが、
たれパンダのごとくマットに横たわっておりました。
あ、お客さんはいましたが。

宿題の茶3、8に挑戦しようと思ったが、ムーブすっかり忘れてる~
頭回って無いので諦めて、
被りの宿題7に取掛かる。
あと、ゴールだけやのになぁ…できん…

そうこうしていると、会員さんやら5、6人のご新規サラリーマン達が。
よかったですね、蜩さん。

このご新規さん達が、それは楽しそうで、
登れず凹みぎみの私は、あっちに混ざりたい…って漏らすと
何て事言うんですか!って怒られた~笑

『ゴール前マッチ』ってヒント貰って、最後だけやってみると、取れた!
気を良くして繋げてみたが、ゴール触れたが、保持れない…
同じ課題をトライしだしたお兄ちゃんが、ガンバ!って声掛けてくれたものの
終いにはゴールにすら届かず縒れた。
お兄ちゃんは、ムーブが効率良く無かったので、ちょっと助言、
しかし彼も縒れてたようで2人して宿題となりました。
明日、なら陥せる!っと帰って行きました。
おぉ~明日も来られるのですね。
私も次回、フレッシュなら陥せるでしょう。たぶん。。。

白5の正解ムーブが出来ずに嵌っていたお嬢さんに声かけられ、
登ってみてコツを助言する。
もうちょっとやねんけどなぁ~
身長を聞いてみると私の方が10cm以上も高い。
ちょっとキビシイけど、頑張ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痺れ

2009年05月20日 | ボルクラコラム
サピエンスにトライし始めてから、2ヶ月間ずっと足の親指の痺れが治らない。
普通にしていれば何も感じないのだが、
足先を触ると痺れている事が分かる。

血行不良だろう。

医者に行くべきか?
と思いつつ2ヶ月たった。
多分、行かないな。。。


ついでに、
足首の痣のせいか、ここんとこ朝から足が浮腫んだ状態。
血流良くしなくちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲の痕

2009年05月18日 | ボルクラコラム
内腿と骨盤下の大殿筋がメッチャ筋肉痛。

アブミ痣(足首)もかなりの打ち身。
N師や監督は足首に痣できないって言わはんねんけどなぁ…


ネットで調べた所、出雲岩は崩落の危険有りと……

フリーのルートは存在するようだが、
出雲岩自体はリボルトの対象になっていない。

要注意ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪彦~出雲岩

2009年05月17日 | 岩場
来月途中から5週間位ゲレンデに行けないんやー
岩、登りたいんやーって言うN師。

天気悪いの分ってたし、ちょっとなぁ…って思ってたんだが、
日頃、岩場でお世話になってるし、これも恩返しと思って同行する事にした。

行き先は、どっかぶりで雨でも濡れない。
アブミの練習できる所。

ってことでアブミが必要。
しかし持ってない…監督にお願いすると快く貸してくれた。

6:30 出発。
8:00 雪彦登山口
 朝は雨は降っていなかったが、登り出してしばらくすると、小雨が。
 かまわず休み無く進む。
8:45 出雲岩到着

1本目 TRでアブミ

2本目 アブミ
 N師曰く、5.9

3本目 さっきのルートをフリーで。
 先に登ったN師、フリーなら5.10cやな。

N師も嵌った、核心のマッチが出来ない~
何だかんだやってみたが、左手が甘く湿気で持てない…持てた定で、
左フレークから右クラック。これも出来ん…
N師は左足上げろ(正体)というが…
一旦左に寄って右足上げたら取れた!
クラックに親指と人さし指でCにして入れるとカッチリ持てる。
クラックライン上にあるガバ、
すぐ上の左壁に左手、
上の棚ガバ、
体上げて、左足頑張って棚に上げるとほぼ終了点。


昼休憩。


4本目
 また先に登ったN師、誰や9って言ったのは!これは5.11やな。
って!だんだんグレード上がってますやん!

核心、段々の一番上の縁、右手がそれにならなければいけないのだが、左で取って両腕パツパツ。
テンション。
やっぱりマッチした定にするが、う~ん…やっぱ左手悪い~
さっきは行けた所でテンションしてしまったって、
計2テン。

ひょっとして、あそこはフレーク使わないんかなぁ??
いや…無理か??
また機会があったらやってみよう。

 N師、更に1トライ。
やはり核心はテンション。
しかし、今日は雨で湿気てるし晴れてたらいけそう!らしい。
そして、やっぱりグレードは5.10cくらいかなって。

5便目 ドッ被りでアブミ TR
 N師登った時、棚のリングボルトにヌンチャク掛けただけで壊れた……
棚から先、急にロープの流れが悪くなったので、私はTRで登る事に。

棚に上がり、次の段は薄ら緑の苔と湿気で滑りそう。
さて、ドッ被り。
アブミと壁が完全に離れて空中に垂れてて、少々パニックになりつつ何とか終了点。
懸垂で降りる時は、終了点が壊れない事を祈りつつ、
真下に木があるので、アブミが引っ掛からないようにしっかり抱えて地上へ。
最後に長物で、おっかなびっくりだったが、終了点まで行けて良かった。

本日終了。

本当は、クライミング後に頂上(約30分)行きたかったんだが、
結構雨が降っていたので、諦めて下山。
途中の展望台で風景観るも、ガスが沢山出ていた。
 
15:00 出発

15:37 下山

レインウエアーを脱ぐと、靴下に小さな蛭が!
ここは、蛭が沢山いるそうです。

温泉入って、途中で御飯。
晩に予定有るので直帰で送って頂く。
飲み、なくてすみませーん!
&有難うございました~面白かったです!!


アブミ、膝を落さなあかんのは分ってるんだが、すんなり動けないなぁ…
アブミ&フリーのルート、また登りに来たいなぁ。
しかし、錆びたリングボルトや剥がれそうなフレークは、ちょっと危険ですね。
そうそう、ドッ被りにもフリーのルートがあったけど、クラックに突っ込んで登ってくのかなぁ?
誰か登ってはるんかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ

2009年05月14日 | ボルダリング&クライミング
リード。
1便目 SUW 5.9オレンジ→kono

2便目 SUW5.10b水色→kono

3便目 宿題 NH5.11a茶/kono
ゴール前の右手が遠く感じ1テン。
途中もちょっとモタモタしてた。

降りてから、何で取りに行け無かったのか、ルートをじっくり見る。
!分った!
左足を少し左側に置いてたのが敗因。
同じホールドでも、少しでも高い右側に置けば行けるはず!

4便目 宿題 NH5.11a茶/kono 
RP。
監督に、余裕やったね!と言われる♪
計7便

5便目 SUW5.10d赤■tom
今日は肌寒いのに、手汗出る出る。
滑りそうになりテンション。
手を見ると、まるで液チョ状態。
計4テン。
バランシー系ルート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスト

2009年05月12日 | ボルクラコラム
皆、今日は都合あわず。
1人やし蜩行こうかと思ったけど、指がキシキシ疲労してるし、
何より昨日は疲れで睡魔が襲い全く仕事が進まなかったので、
残業する事ににした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初堡塁

2009年05月10日 | 岩場
今年初の堡塁岩。

*西陵
1本目 西陵ハングVar1 5.10a
1テン

2本目 西陵ハング
2テン
去年TRでは登れたのに…

*中央陵西面
3本目 サラマン 5.9
去年、TRで登った時は地力で登り切れ無かったのだが、
何とかテンションしつつもゴール迄ぬける事ができた。
N師が、安全確保の為、カムやナッツを多様してくれたお陰もあるだろう。
しかし、手ジャミ足ジャミ痛い!!

4本目 スカイフレーク 5.9
やっぱり右に出てレイバックする所は、怖い!
棚まで登り、クリップしてコズミックに行くはずだったのだが、
クリップしに行くのが怖くなり、今日の所はスカイフレークにしておいた。
次回、元気な時にコズミックを登ろう。
下からの指示付きだが、初RPできた。

5本目 ハチの巣コーナー 5.10a
核心より下部ですでにテンション。
核心のジャミる所が、どうしても行けない。
悔しいが、敗退する。
後から登った、ぶちよさんに聞くと私は違う所を持っていたようだ。


今日のYmちゃんは一味違った!
西陵ハングVar1をFL、ハチの巣もゴール迄抜けたし!
それに引き換え私は、3連登で体も心も萎えぎみ。

堡塁は厳しい!
5本しか登れなかったし、
グレード何て当てにならないわ~
でも、サラマンガンバル!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロ…

2009年05月09日 | 岩場
昼から隠密師と烏帽子。

さすがに今日は混んでるので、いきなりおじいちゃんに取掛かる。

1本目 おじいちゃんのドタドタ落ち
キョンしてクリップ。
キョンし直して左上取れたが、持ち方甘くテンションしてしまう。
し直したキョンが少し甘かったようだ。
1テン。

2本目 アルゼンチリ
だったかな??

3本目 サピエンス 5.10c
やっぱり核心が…左に重心を持っていかなアカンのは分ってはいるのだが…
敗退。
取り合えず、A0で抜ける。

4本目 ウイング 5.10c
足のスライドが出来ない…前より出来んくなってる…
敗退。

5本目 ジャスティス 5.11a
ウイングも出来へんのにジャスティスって…
核心、さっぱり出来ない~
一先ずA0で抜けてゴール。

ここで、左側を登っておられた初心者さん?に、終了点の掛方を見て欲しいと言われる。
お姉さん!そのまま降りたら1ピン下まで落ちますよ!
危ない所でした。

皆様、初心者さんには、クリップと同じやし分かるだろうと、思わずに、
終了点への掛方も教えてあげて下さい。
緊張して登って来ているので、簡単な事でも冷静に出来なくなる事は
よく有る事だと思います。

6本目 まいど
*終了点まで行けば、60mロープでも足りないので、降りる時は細心の注意を払う事!
1ピン目が遠く、厳しい。
いきなりテンション。
3段目の棚を上がる所が核心??
テンションしまくりで結局降りる。

7本目 サピエンス 5.10c
核心手前、足の位置、向き、的確に置く事!
左足上げたら、左に重心を…って分ってるけど出来ない。
左手の位置、間違ってる??と色々触ってみるが、他には無い??

一度、Tkちゃん戦法でトライしてみる。
左足横に右足も乗せ、左足を小窪みにスメアし、右足上げ、左手甘ホールド捕り
左棚に足を出す。

しかし、やはり出来ず…敗退。

8本目 ウイング 5.10c
足スライド迄は出来るようになるが、
スライドする時に、重心が低く後ろ寄りになっている為、左足上げれず…
もっと乗込んで重心を高くする事!
あと、左手親指は右面に掛けない事。
(掛てたから左足あげる時に体が右に開いてしまっていたのだ)
出来れば、右手も始めは下方だが、上にスライドさせると良い。


サピエンスは、まだ出来そうに無いけど、次回は何とか
おじいちゃんとウイングのRPするぞ!!
しかし、ウイングもサピエンスも右指痛い!

M先生にジャスティス聞かれたが、A0で抜けたと言うと、
アカンやん!って怒られた~

ぽっぽのSさんに、ええ声やな~と言われ真似されるが…
おちょっくってます??

駅前では、M労山さんに混じって乾杯。
昨年、クライミング始めたSさんに闘志燃やされる。
同じ位の人がいると、私も燃えるわ~ガンバロー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり…凹

2009年05月08日 | ボルダリング&クライミング
くろしお君、2週間ぶりのジム。
あと2日、お仕事ガンバッテ!

1便目 SUW 5.9

2便目 SUW 5.10a

さあ、宿題片付けますか。
監督にも、もう行ける?聞かれ、ハイ!と答えるも、
行けると思ってからが長いんですよね~と言っておくが、

3便目 宿題 NH5.11a茶/kono
長ホールド捕る位置低く持ち直そうとして滑ってフォール。

4便目 宿題 NH5.11a茶/kono
ゴール取りに行きフォール。

5便目 宿題 NH5.11a茶/kono 
ゴール触ったが保持しきれず、フォール。
もっと、上体を天井に向けて取りにいかな!

1階ボル
初級トラバース。


がっくり…
ほんまに、行けると思ってから何で何便もかかるんや!
もっと、集中して登らねば!!
唯一の救い?はテンションせずフォールした事のみか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会

2009年05月07日 | ダーツ
滞りなく終了。


*休会制度について(決定事項)

非公認で休会制度は適用されていたが、今年度から完全廃止。

新年度年会費を3/31迄に支払わなければ退会となる。

再び入会する時は、入会金、期割の年会費を支払う。
その時、会員番号は新規の番号となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする