Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

撤収3:30

2009年05月06日 | 岩場
前日の天気予報では雷雨。
昼からジムの予定に変更したのだが、起きてみたら雨はやんでる。
さあ、どうする?!
電話でやり取りして、N師と私は烏帽子へ。
サラとMっちは、ジムで、Mっちのリードデビューを果したそうな。

いつもより遅い出動になったが、連休最終日だしお天気微妙で
岩場には私達と、もう1パーティーしかいなかった。

1本目 タイムトンネル 5.10a
穴に右手入れたら、水が~
焦ってマッチしてしまい増々溢れ出し、テンション…
マッチしたらあきませんがな。

2本目 アフターバイトダイレクト 5.9

3本目 熊カンテ 5.10a

4本目 太陽がいっぱい 5.9

昼休憩。

5本目  サピエンス 5.10c
頭で理解出来ていても、体が言う事きかん…
核心を何度トライしたことか、
2度ほど左足が棚に乗りそうになったけど、耐え切れずフォール。
右指痛く、降りる…

6本目 ウイング 5.10c
ここも核心で苦戦。
N師ムーブで足をスライドさせる事はできたが、
左足が乗せられぬ…
次のマントルの所はすんなり行、ゴール迄は抜ける。

7本目 おじいちゃんのドタドタ落ち
キョンが決まらずクリップできず、1テン。
次の核心?左手は1発で取れた。
もっと確実にキョン(つま先下にし、膝を下げて!)しなければ!
両足を上げて行くムーブは、ちゃんと出来るようになってきた。
しかし、右に移る時に手を入れ替える所で思わずヌンチャク掴んでしまう。
左手で持つ分を、ちゃんと空けておかないと!

8本目 イナバウアー 5.10a
上部でテンテンだらけ。
前、行けたのに…

9本目 いないいないばぁ 5.10a 
小雨落ちて来たので、急いで登る。
ゴール手前で結構降り出す。
RP。

メットもハーネスも装着のまま急いで下山。
びしょ濡れ。


天気、イマイチな中、9本トライできて良かったけど、
今日もサピエンス全くあかんかったなぁ…
ウイングもおじいちゃんもRPできんかった。


何処に重心を持って行けば良いかを考えてムーブする事の重要性。
をN師にコンコンと言われた。

ジムでも、簡単な所やからと漫然と登らず、重心位置を考えて、体感して登る事!!

重要やって事は分ってるんやけど、それを上手く体が体感できてないから、
何回も同じ事やってしまってるんやろなぁ
頭と言うか、体と言うか、ほんまにんやろなぁ…
アホはアホなりに、回数登って、それこそ体で覚えさすしかないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー☆

2009年05月03日 | 岩場
前日、N師から岩場へのお誘い。
母にその事を話すと、見学したいと言い出し、連れて行く事に。
N号で迎えに来て頂き、いざ烏帽子。

一番乗りかと思いきや、湘南ナンバーの車が。
駒形で登っていらっしゃる模様。

烏帽子は一番乗り。

1本目 タイムトンネル 5.10a

2本目 アフターバイトダイレクト5.9
がっくり、1フォール。

3本目 太陽がいっぱい 5.9

4本目 熊カンテ 5.10a


ここで、N師が、母に登ってみます?と。
私の靴とハーネスを装着。
トップロープでタイムトンネルに挑戦!
N師の指示通りに登っていくと、あれよあれよと下の棚まであっさり完登!
上まで行く?と聞いたが、ここで良いと降りる。
あれまぁビックリ!!
私の初登よりスムーズに登っちゃいましたよ。
岩場に居た男性にも、初めてでその登りはスゴイ!と褒めていただいて。。。
決して運動神経が良いとは言えない母なのに!


湘南ファミリーが、烏帽子にやってきました。
おばあちゃんに抱かれた赤ちゃんまで!
母は、色々お話してたみたい。
お話相手ができて良かったネ。


5本目 サピエンス 5.10c
核心が~何度やっても越えれん。
A0で抜ける。

6本目 ウイング 5.10c 
左足、無理矢理乗せる事が出来たんだけど、1テン。

7本目 イナバウアー 5.10a
RP。

昼休憩。

8本目 ジャスティス 5.11a
ははは…全くもって核心越えれず。降りる。

9本目 ウイング 5.10c
さぁ、次ぎこそは!
のはずが…左足すら乗せれない~マントル出来ない~テンション祭り。


御飯後、母は、坂を登って鏑射寺(かぶらいじ)~戻って道場駅~川沿いコースの予定で
ウォーキングへ出かけたはずが、戻ってきました。
何でも、鏑射寺で山歩きをされている方々と出会って、てクライミング見学に来たと話すと、
見学したいと言われ、お連れしたそうな。
普段、山歩き中にクライミングを見かける事はあっても邪魔をしてはいけないと、
足早に通り過ぎるだけで、じっくり見る事はなかったそうです。
楽しんで頂けましたか??


10本目 サピエンス 5.10c
やっぱり出来ない…
左に左に体重掛けて、右足をクイッと捻るって事は頭では分ってるんだけど、
左手甘過ぎ!!
敗退。
回収のN師の核心をシッカト見ると、
左足を乗せる段階ですでに体の左に膝が出てる!
これだ!!

11本目 いないいないばぁ 5.10a
RP。


母は、山歩きの方々と歩きに行き駅まで御一緒して、
時間があまりなかったので川沿いコースは諦めて帰ってきました。


12本目 おじいちゃんのドタドタ落ち
待ってろ、おじいちゃん!!
がしかし、キョンがちゃんと出来ない…
何で?!
キョンさえ出来ればこっちのもん!やったのに…
次回持ち越し。。。
おじいちゃん、待っててね。



今日は、母の記念すべきクライミングデビューとなった。
いきなり岩場!
登るより降りる時(体重を後ろに掛ける)方が怖かった。と。
岩は何処を持てば良いか分かんないけど、ジムならもっと楽に登れると思うわ~
って!
ははは~母、そんなに簡単じゃないのよ~ジムだって!
それに今日はN師の適格な指示があったら登れたのよー
でも、貴重な体験できた。って言って貰えたし、
楽しんで貰えたようでとっても良かった☆

でも、結婚40周年記念日にこんな事してて良いの?!
理解ある父で良かった。

お父さん、お母さん、結婚40周年おめでとう。
いつまでも仲の良い夫婦でいてね。
2人とも、世界で一番大好きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また1テン。

2009年05月01日 | ボルダリング&クライミング
リード。
1便目 SUW 5.9紺/kono

2便目 宿題 SUW 5.10b茶+kono
RP。
ゴール右側のホールド使わなかったけど、いいんかな?

3便目 宿題 NH5.11a茶/kono
1テン。
前回マッチの所でまた1テン。
しかし、あそこはマッチでなく左手で、次ぎ左ではなく右を先に取りに行く方が良いみたい。
次回はそれで、RPするぞ!!

4便目 宿題? 砦正面壁 5.10dオレンジ→kono
2テン。
やらしいわ~やらしくって楽しいわ~

5便目 スラブ 5.9赤+kono
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする