Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

ゾウムシ

2013年10月15日 | Weblog



鳳来からの帰りの車にゾウムシ君が迷い込んでいました。
ワクワクしながら暫く観察。
ふと気づくと私の手に乗っていました。
家の庭に放してあげました。

先週はコンビニのゴミ箱の上に黒く大きくかっこいいカミキリ虫。
手元にカメラが無かったので撮影できず残念。

鳳来は自然があっていいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗退と愛

2013年10月15日 | ボルダリング&クライミング
前日は寒かったのに暖かかった。

朝、天気予報とニラメッコ。
降水確率50%湿度80%の予報に迷った挙句、帰阪。
ま、80%だとヌメッて6ピン目のクリップまたできへんわ。
と自分をなだめる。

で、ジム?!
宿題BW左5.11c黄+
3便出すも全て終了点落ち。オイオイ…


元店長のKさんが来られた。
常連のおじさまおばさま達がにわかに活気づいた。
久々に会われたという事もあるのだろうが、愛されてたんだろうな~という気がした。
で、今のジムどう?って聞かれたからつい最悪~と本音。

「愛がないんやね」と言わはった。

まさにその通り!今のスタッフ達には『愛』がない!!
クライミングに対する愛も(あるんかもしれんが)感じられんし、
スタッフとしての客に対する愛も感じられん。

でも、初めてスタッフが「ガンバガンバ!!」って応援してる声を聞いた!
UKから来た一見さんの外人さんに…


シャバに戻ったカツオ君が来た。
1人でボルダーでもする気だったようだが、ビレイするよ!って言ったら「いいですか?!」って嬉しそうにハーネス準備してた。
また、一緒に登ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳来 鬼岩1

2013年10月14日 | 岩場
一日だけは嫌や~という希望に応えてくれて祝日にも関わらず車出していただきました。
寝袋持って行って正解。前夜は寒かった。
きっと岩はパリパリのはず!

混雑を予想して薄暗い中、早めに駐車場へ。
岩場では久々週末組の顔なじみさんに会え"禁セプ"RPオメデトウ!と言ってもらえて嬉しかったです♪
しかし、Mnさん、Snさんに「正直、見てた感じまだ掛かると思ってたわー」と言われ…苦笑

さすがに今日は"アレー""ステロイド"ラインも常に誰かがトライしていた。
Bossがロープ抜いてくれてんだけど、だれも"アレー"トライする人が無く…
ダメ元でYnさんにどう?って勧めてみる。
FLするつもりで温めていたのに、いいよーとトライしましたが…
ホールド迷ってドパンプしてあえなく失敗。

私の"アレー"
1便目
4ピン目、掛けられず。
5ピン目、3手目がよく分からずマッチしてみたり色々やってみるも…敗退。
そして、思ってたよりまだヌメルー!
あかん!まだヌメリ手にはキビシイ!!

2便目
4ピン目、掛けれた!しかし続けられずテンション。
5ピン目、テンション。
    一度は次のクリップホールドまで進めたが、ヌメッて怖すぎクリップ出来ずフォールする。
    結局そこまで。
    3手目からの足位置が決まらない。

ヌメッて繰り落ちは厳禁だが、そこまでのムーブも硬い…ビビり過ぎ。
フォールすることに慣れて恐怖心を無くしていくしかないな…


Mtmrさん、もう行けた?!と思ったが急に力尽きたようにフォールした。
もう、あそこまで行ったら後は落ちるもんか!行ったる!!って根性だけやで!ガンバ!!
駄目でも動け!1手出せ!!自分に負けるなー!!!

Iskwさん、まだ足迷ってるなーそろそろ確定させたい所ですが…

Okbさん、凡ミス、次回ガンバ!!

Ynさん、朝の"猫杓"体動かず?"アレー"の後は人混みにうんざりした様子で…


Snさん"禁セプ"回収できへんかも…なんて言ってるから時間が許すなら回収するからトライさせてーと頼む。
そういや、4~5ピンまた元に戻してるやん!(その方がいいと思う)
なので私の足位置を伝授するも、ヨレてて繋がらず。
でも、次回試してみる。と言ってもらえたのでコツも伝授。

私"禁セプ"ヨレてる…
ビレイヤーに、落ちるかも!?と宣言した3か所はきっちりフォール。
7ピン目でテンションしていたら"卒業"登って来る人がいた。
終了点が一緒だし私は回収しないといけないので待つ。
その人が降りる時、一言あるかと思ったが何もなし。
下りて紐解いてもサッサとロープダウンもしてくれない。
(最後のパートはロープ干渉するのでサッサと抜きやがれ!!!!!!)
なので、そっくり返ってロープを抜いて差し上げた。

回りに全く配慮のない自己中な人はどこにでもいるもんだ。


今日イチ、56チャンの"枯れ木のフェース 5.12d"
観覧席には沢山の人、その中を一人ノーテンで高度上げ、ついに核心をキャッチ!
土曜日その先でフォールしたと聞いていたので落ちるな!頑張れ!!
沢山の声援の中ついにRP!!!おめでとうございます~~~~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空回り

2013年10月11日 | ボルダリング&クライミング
遠藤さんが、速くいごくにはボルダーをやると良い。
と言っていたので、今日はボルダーもやるぞー!とジムへ向かったのだが、
ノースフェースカップの課題セット中につき立ち入り禁止とな。

アップで4本

宿題 BW左5.11c
1便目  
いつもやりにくいクリップの所でまごついて消耗テンション。
1ッ個手前から掛けられることが分かる。で、

2便目 
クリップも上手くいって、クロスで終了点になだれ込んだらフォール。
ガックリ…
(クロスって打とうとしたらなんどもコロスになって怖かった今)

3便目 
1手後退…

宿題 BW5.11abc
ヨレてますがなー左へ移った後、テンション。


Mrkmさんは色々触ってました。
だいぶクリップがスムーズになってきましたが、まだライン取りによるクリップ位置がジグザグでロープ引っ張るのに苦労してました。

Mcyさんが、改めて(禁セプRP)おめでとうございます!と言って下さった♪
Knさんの11c黄みてたらホールド飛ばしまくりでびっくりした。届くんや!
その後私も1つだけホールド飛ばしてて自分でビックリ!


今日は何お思ったか、自転車でジムへ行った。
1時間。
電車で行っても同じくらいかかるもんね。
ただ、帰りは雨に降られたし、ちょっと疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳来 鬼岩2

2013年10月09日 | 岩場
天気予報では昼から雨だったのだが…夜中から降り出した。
残置してきたので雨の中、鬼へ回収に上がる。

"留年"回収に上がったMocchiが下部でヌメルホールドに苦戦敗退、Okkyに交代。
"禁セプ"(カーニバル)登って回収便を出すつもりだったが、危険を感じてYnさんに代わってもらった。
案の定、ヌメルホールドにテンションしながら回収。

下りは小雨。
御在所で昼食。


"アレー"掛け替え頼まなくて正解だった。
昨日でさえヌメルホールドに苦戦したんだもん。
勿論、登ってというより竿使って回収に上がりますが。

もっと湿度低い日にトライしたい…


-膝-
週3で行った日からまだ完全には腫れが引かない。
痛みはないが、下山時など多少の違和感。
数回、カックンとなったのでゆっくり目に下る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳来 鬼岩1

2013年10月08日 | 岩場
"猫杓"アップで取りついてヌンチャク掛けたYnさん、
アップにならんわ!って。

"あんこ"アップ。その後、
"マンモス君 5.10cd"OS
核心はハング越えなのかな?そこより上の方がよくわからんで迷ったけど。

"猫杓"するか迷ったけど出発前に"アレー"動画を観てきたのでそれに。
Mwさんのヌンチャクお借りしてトライ。有難うございます。
しかし、湿度高くて"アレー"日和では無かった。

"アレー 5.12c"
1便目
手順に迷って2ピン目テンション。
4ピン目、クリップホールドめちゃヌメル!無理!ヌンチャク掴んでクリップ。テンション。
5ピン目、右のホールド掴めたけどニーバーする余裕なくヌンチャク掴んでテンション。
テンション状態でニーバーやってみるが、痛いよー今度からサポーターしよ。
そこから左の1手がヌメル~何度かやって中継使って右取ったものの、次の一手もなんだかなー
6ピン目、がっつりニーバー。
長いヌン7ピン目もそこからクリップ。
で、上部右に行くとこ、遠!届かん!
中継使って取りに行くが、中継取った時点で左アンダーすっぽ抜けフォール繰り返す。
アンダーの尖ったところで母指球を浅く3㎝ほど切った。
抜けれず敗退。

2便目
3ピンまでは行けたけど、
4ピン目、やっぱりクリップ出来ずヌンチャク掴む。
テンション状態でクリップできるか試すも左手がちゅるちゅる~とほんまに滑って行った。怖。
5ピン目、ニーバーしてからクリップできたけど、痛くて休めん!テンション。
そしてやっぱり左のホールドがヌメリ、右へ出てやっと一手出すも次に続かん。
敗退。

3便目
4ピン目、クリップしようとしたがやっぱり怖くてヌンチャク掴む。
ここで手繰り落ちたらマジヤバイ。グランドの危険あり。
5ピン目、ニーバークリップするもさっきと同じ。
ガンバってムーブ起こしてたけど、最後はムーブすら起こせずフォール。終わってる。
敗退。

J社長が回収に登られた。掛け替えをお願いしようかと思ったがなぜか頼まなかった。
観覧席からある程度竿で掛けられるということもあったが…


"カーニバル"Ynさん、ちょっと思いだした?右サイドまですんなり動けた!
が、そこからが…滞空時間の長いフォールを繰り返したが次のクリップまで進めず。

"留年"組、Swさん動き良くなってた。
Mocchi&Okkyは二人とも同じ所でフォール。
もっと腰を入れて取りに行け!!
次こそガンバ!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PNF~登り

2013年10月04日 | ボルダリング&クライミング
PNF=Proprioceptive Neuromuscular Facilitation(固有受容性・神経筋・促通法)は1940年代に米国の医師や理学療法士により確立されたリハビリテーションの手技です。
元々は、脳卒中や神経マヒなどによる筋力低下や神経障害による運動機能回復のための手技として用いられていましたが、現代では一般の方やスポーツ分野・リハビリ分野でのコンディショニング作りにも多く活用されています。方法として、身体の筋・腱、関節、靭帯などに備わっている固有受容器(身体の動きや速度を感知するセンサー)に対し徒手で抵抗・伸張などの刺激を与えることにより、神経と筋肉の促通性を向上させ、機能の向上を図ります。

で、下肢の施術モデル。
ほとんどマッサージや整体などに行ったことないし、行くタイミングがわからんの。
ハードトレーニングの翌日って筋繊維が切れてる状態でモミほぐすのっていいのどうだか疑問。
だけど、PNFだと動かしながらほぐすって感じで無理がなくっていい感じに思えた。

レッスン後、Onsさんとラーメン♪
 

その後、私はジムへ。
ラーメンがどっしりお腹に応えて…しかも着いたらすぐYnさん休憩に入っちゃったもんだから、だらだら…
みなさんからおやつのお裾分けいただけるもんだから、お腹いっぱいなのについ手が伸びちゃって、だらだらだらだら…

やっとアップ5本。

なんだか前腕が張ったまま宿題に取り掛かるが、
BW左 5.11c黄
やっぱりいつもの所までは行けるんだけど…

あかん、トレーニングに切り替えや。
ってことで、
宿題 BW5.11bcd桃
cまでは行けるんだけどなぁ…3便
4便目はc目前で力尽きた。

前衛 5.10a赤 2往復
NH 5.10c緑 1往復


今回PNFの効果は全く関係ないです。
ま、下肢モデルだったしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6㎞ Run

2013年10月03日 | 
6㎞ 36分00秒
6分00秒/km 時速9.4km

走る前に懸垂したら8回できた。最高記録。
夕方はまだ虫が飛んでてやだなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳来 鬼岩2

2013年10月01日 | 岩場
アップで"禁セプ?"核心はフォール。分岐までヌン掛け。
一応"枯れ木"ホールド探ってみるが、ガバに見えてガバじゃない?!
次のピンまで進めず降りる。

アップトライの"猫杓"Ynさん、猫パンチ5秒ほど止まったが、フォール。

登れても登れなくても次の便で"猫杓"回収すると言っていたので触っておこうとWCから帰るとすでにYnさんが登る準備していた。さらば"猫杓"

彼の猫パンチ一瞬止まったが、フォール。
その時猫の牙でザックリ指を切り流血ポタポタ。
下からテーピング放り投げたらズッコケテ地面の岩に右尻打ち付けてしまった。

今日も"アレー"にヌンチャク掛かっていたのだがタイミングが合わず。
無謀にも"枯れ木"へ。

4ピン目のレスト部分ですでにヨレてて、落ちるかもと宣言して突っ込んだらやっぱりフォール。
5ピン~ガバに見えるくせに悪い!
捨てビナ掴んでヌン掛けクリップテンション。
その先も、ガバや。と言われたが全くガバと感じられず、誰にも回収は頼めないと思い、竿を上げてもらい掛けながら進むも、ちっともホールドは確定しないし、核心なんてさっぱり訳が分からなかった。
かなりの時間を掛けてやっとこさ終了点。
少し迷ったが、回収することに。
下部はMteさんが"禁セプ"トライするということで回収を頼んで降りる。

これも可能性感じない…こんなん登れんのか?????

消化不良なので"あんこ"登って、登り返しでまた終了点まで登ろうと思ったが、上に着くとYnさんも登ると言い出したのでそのまま降りる。
もう一回登ったらいいやん。って言われたけど他の仲間は片付けだしていたので時間を考慮してやめた。


Mtmrさんの"留年"もうあとちょっと!
改良点はまだあるが、もっと欲しいのは絶対掴む!という気合。
どうせ落ちるなら1手出せ!
きっとRPできるだろうと思うからこそ強くそう思う。ガンバ!!


ああ!それに引き替え私は、グダグダでございました。
ほんまに喜びは一瞬やな。
次に何をトライするかも定まらずモンモンとしながら帰路につく。
来週何すんの?早く決めないと!
どうせいつも便数いっぱい出すんだからさっさと取り掛からないと!!!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする