Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

アイシングについて

2017年04月10日 | ボルクラコラム

2015年11月3日の記事なので、他に新しい事が発表されているかもしれませんが、Ynさんがアイシングについて書いた記事を転載しておきます。 November 3, 2015

https://www.facebook.com/manabu.yoneyama.3/posts/630792520393603 


 

昔からアイシングに対しては懐疑的で、実際に怪我や故障に対してアイシングしたことはありませんが、世間ではほとんど盲目的とも言えるぐらいアイシング信奉が強いように思います。近年の海外の文献では、アイシングに対して否定的な意見が主流を占めるようになってきていますが、国内ではスポーツ医学関連の専門家とも言えるような人たちでさえ、新しい知見を得ようとせずにアイシングを勧めている人がいることには疑問を感じます。アイシング擁護派の彼らがよく引用するRICEの提唱者Dr. Gabe Mirkin氏が、自身のRICE理論が適切ではなかったことを記事として昨年書いています。アイシングの効果の是非を論じるつもりはありませんが、周りで盲目的にアイシングをしている人たちがあまりにも多いので、簡単に記事を訳してみました。クライミングだけでなく激しいスポーツを日常的にしている人は一度読んでみることをお勧めします。。

【原文】
http://drmirkin.com/fitness/why-ice-delays-recovery.html

『なぜアイシングは治癒を遅らせるのか』
ベストセラーとなった著書『Sportsmedicine Book』を書いた時、私は運動競技における怪我の処置に対してRICE(Rest:安静, Ice:冷却, Compression:圧縮, Elevation:挙上)と名付けました。損傷した組織から引き起こされる痛みを和らげるのに役立つという理由で、アイシング(Ice)は、怪我や筋肉痛のための標準的な治療法となってきました。以来数十年に渡ってコーチたちは、私が作成したRICEガイドラインを使用してきましたが、どうやらIceおよび完全なRestは、治癒を助けるどころか、遅らせるかもしれないということがわかってきています。

最近の調査では、運動選手は非常に激しい練習を課されており、広範囲に及ぶ筋肉痛からなる深刻な筋肉ダメージを発症しています。アイシングによって腫れを遅らせることはできても、アイシングが筋肉損傷からの治癒を早めることはありません(The American Journal of Sports Medicine, June 2013 )。22の科学論文の要約からわかることは、アイシング(Ice)と圧迫(Compression)の組み合わせが、圧迫を単独で使用した場合よりも治癒を促進したというエビデンスがほとんど存在しないということです。もっとも、アイシングに加えた運動が、足首の捻挫の治癒にわずかに役立つかもしれないとのことですが(The American Journal of Sports Medicine, January, 2004;32(1):251-261)

【治癒には炎症が必要】
非常に激しい練習による外傷や筋肉痛によって組織に損傷を与えたとき、体は 自己の免疫系を用いてそれを治癒しますが、それは病原菌を殺すのに用いるのと同じ生物学的なメカニズムであり、これは「炎症」と呼ばれています。病原菌が体内に侵入した際、免疫系はその病原菌を殺すために、感染した場所に細胞とタンパク質を送り込みます。筋肉とその他の組織が損傷を受けた際にも同様に、治癒を促進するために免疫系は損傷組織に対して炎症細胞を送り込みます。感染と組織の損傷の両者に対する反応は同じであるということです。炎症細胞は治癒を促進するため、損傷組織に対して駆けつけることになります(Journal of American Academy of Orthopedic Surgeons, Vol 7, No 5, 1999 )。IGF-1(Insulin-like Growth Factor)と呼ばれるホルモンから損傷組織に対して分泌されるこのマクロファージと呼ばれる炎症細胞は、筋肉やそれ以外の受傷部分を治癒するのに役立ちます。しかしながら、腫れを軽減するためにアイシングすることは、実際のところ、IGF-1の分泌を妨げることによって 治癒を遅らせることになります。

ある研究論文の著者は2つの実験用マウスのグループを使用しました。1つのグループは遺伝子操作されており、マウスたちは怪我に対して通常望ましい炎症反応を生じることができません。もう一方のグループは普通に炎症反応を生じることができました。そして科学者たちは筋肉に対して損傷を与えるために塩化バリウムを注入しました。望ましい免疫反応を生じさせることのできないマウスの筋肉は回復せず、一方で普通の免疫機能を持ったマウスは速やかに回復しました。回復したマウスには、損傷した筋肉部分に極めて大量のIGF-1が確認されましたが、回復しなかったマウスにはほとんどIGF-1が見つかりませんでした(Federation of American Societies for Experimental Biology, November 2010)。

【損傷組織に対して治癒に必要な細胞を送り込むことをアイシングは妨げる】
損傷組織に対してアイシングすることは、損傷箇所付近の血管を収縮させ、治癒に必要な炎症細胞を届ける血流を遮断させることになります(Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc, published online Feb 23, 2014)。アイシング後、数時間が経過しても血管は再び拡がることはありません。この血流の減少は組織の壊死を招く可能性があり、永久的な神経の損傷さえ招くかもしれません。

【炎症を抑えるあらゆる行為は治癒をも遅らせる】
免疫反応を抑えるどのような行為も、同時に筋肉の治癒をも遅らせることになるでしょう。それゆえ以下に挙げるものは治癒を遅らせることになります。
・ コーチゾンを含む薬品
・ イブプロフェンのような非ステロイド系の抗炎症薬など、ほぼすべての鎮痛剤
・ 関節炎や癌、乾癬などの治療によく使われる免疫抑制剤
・ コールド・パックやアイシング
・ 怪我に対して免疫反応をブロックするあらゆるもの

【アイシングは強度、スピード、耐久力、協調性を減少させる】
アイシングは、怪我をした運動選手が試合に戻ることを助けるための短期的な処置として頻繁に使われてきました。アイシングは痛みを軽減するのに役立つかもしれませんが、運動選手の強さ、スピード、耐久力、協調性などを妨げることになります(Sports Med, Nov 28, 2011 )。この論文では、アイシングの影響について調べた35件の研究を取り上げています。ほとんどの研究では20分以上アイシングを行い、そしてその大部分において、アイシング直後に強度、スピード、パワー、敏捷性のランニング能力に減少が見られたと報告しています。腫れを抑えるためにアイシングを完全に終えたら(5分未満にすべき)、続いて競技に戻る前に斬新的に暖めることをこの著者は推奨しています。

【推奨】
怪我をしたなら、即座に練習をやめることです。痛みが酷く、動かすことができな場合や、意識が混乱していたり瞬間的でも意識を失ったのであれば、緊急の医療手当てが必要かどうか検査を受けてください。開放創であれば、傷口を清潔に保ち、検査を受けてください。可能であれば、重力を利用して腫れを最小限に抑えるため、傷害部分を挙上するようにしてください。スポーツ傷害の専門家であれば、骨が折れていないか、そして動かすことで損傷が酷くならないかを判断しなければなりません。筋肉もしくはそれ以外の軟組織に限定された怪我なら、医師やトレーナー、コーチは圧縮包帯で巻いてもかまいません。アイシングは怪我の痛みを和らげるため、受傷後すぐに短い時間であれば冷やしてもいいでしょう。アイシングは最大でも10分とし、20分は氷を外し、その後1、2回、10分間のアイシングを適用します。怪我をしてから6時間以上経過した後にアイシングする理由はありません。

怪我が深刻である場合、リハビリにおいては医師のアドバイスに従ってください。軽い怪我であれば、通常は翌日にはリハビリを開始することができます。その動作によって痛みが増したり不快感がないのであれば、怪我をした部分を動かして使うことができます。痛みを感じることなく動かせるなら、即座に運動を再開してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6‐41 レスト1 温冷浴

2017年04月10日 | スペイン

なーんにもしなかった。

あ、温冷ストレッチはした。
冷たい水は用意しなかったけど、お湯に手を浸けて血行をよくしてから、むぎゅぎゅーと曲げ伸ばし。

日本では、痛いならアイシング!ってのが当たり前になっているけど、ここスペインでアドバイスくれた人達はアイシングだけでなく温めろと、いわゆる温冷浴。

私がクライミングを始めた頃はアイシングが良いって聞いてて、実際アイシングしたら痛みが柔ぐもんで深く考えずしてたんだけど、よくよく考えたらクライミングやりだした頃の痛みってホールドとの摩擦で生じる皮膚の表面の痛みなんだよね。で、アイシングは単に痛みを麻痺させているだけであって、治癒させている訳ではないと。
体感として、運動後はお風呂に入って軽く筋肉を揉むと、筋肉痛が軽くすむ事が多いから血行促進は指にも良いはず。だからスペインでも浴槽欲しいんだけどなぁ。

Ynさんはアイシングには否定的で色々調べたらしく、アイシングの効果が実証されたきちんとした研究結果は存在しないらしいし、アイシングが広がったRICEの提唱者のDr.Gabe Mirkin氏が、自身のRICE理論が適切ではなかったことを記事で書いているそうです。

まぁ、単純に考えたら風邪ひいて熱が出るのも、風邪菌をやっつける為に熱が高くなる体の正常な生理反応だから、よっぽどの事が無い限りやたら薬で熱を抑えないほうがいいのと同じように、腫れや痛みも正常な反応なのだ。

もし、私の指に腫れも痛みもなく炎症がおきていることに気付かずこのまま登り続けていたら、このツアーを終える頃にはもう指は駄目になっていたかもしれない。

アイシングの記事で『腫れや炎症を抑える為に』ってよく書かれてるけど、なんで『腫れ』『炎症』を抑えなきゃならないの?って疑問を持って調べたYnさんってすごい!(私は何の疑問も持たず鵜呑みしてたのに。苦笑)『腫れ』の詳しいメカニズムはまだ分かっていないらしいが『腫れ』は体の自然な生理反応だからむやみやたらに抑えるのはよくないと思う。 薬で体の正常な生理反応を抑える事は、回復にとってもマイナスだとDr.Gabe Mirkin氏も書かれている。

冷静に考えれば、アイシングだけなんておかしいよね?回復の為にはどんどん回復物質を炎症箇所に送り込まなければいけない、どうやって?私の憶測では、血液にのって流れてくるんだと思う。ってことはアイシングだけして血流を阻害することは良くないよね。 もちろんRICEをした方がいい状況もあるだろうけど、普段のクライミングでそこまでしなきゃならないほどの重大で早急な対応が必要なことってそうそうないと思うし、先にも書いたけど、アイシングって治癒させるのではなく、麻痺させるのが目的だから、やたらめったらするもんじゃないな。ってのが私の感想。

もし、アイシングするにしても10分して20分のインターバルがいいらしい。30分以上しても効果が上がる事は無く、逆に長くしすぎる事で正常な組織を破壊してしまう事があるそうで、実際に私もうっかりアイシングしたまま寝てしまい翌朝に紫の指を見てビックリしたことがあった。

腫れがあるときの温熱療法も血液を集め過ぎて腫れを促進させてしまう事もあり、それは良くはないと思うので、温冷浴がいいのかも。

まあ、この辺りは情報を鵜呑みにせず、怪我や症状をみつつ、自分の感覚も大事にしながら自己判断でやるしかないね。

ここに書いたのは私自身の勝手な判断だが、今のところ私が私の指の為に出来ることは、温めてマッサージ&ストレッチが良いかな。
本当は、痛みが完全になくなるまで一旦クライミングを休むことなんだろうけど、ツアー中は堪忍してください。その代わり連登はしないようにしますんで。 ←誰に言ってんだ?!笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-40 ブローム

2017年04月09日 | スペイン
指を湯に浸け、今痛めてる左指はマッサージのみ。
曲がっている右指は、リハビリで伸ばすのはマシだが、曲げるのはキツイ!

ちびっこ暴走族


うーん…左薬指も関節のシワが無くなってきた…予防のためにもテーピング。

"Meneo Canaio 7b"
なんかしんどい。テンション入れる。

2便目
やっと今年初の再RP出来ました。
ツアー3っつ目の完登。笑

"Devora Hombres 7c+"
Irisムーブでクリップ、ヒール迄は動けたが、腰が落ちていてポケットへは動けず。
探って、右の斜め棚を無理矢理ピンチで中継作戦。使える!?
しかし左手が10cmほど下がってしまいおまけに下引きになってしまった分、ポケットからのデッドが遠くなってしまい…キビシー!
そしてその左手のホールドが傷めている指に痛い。
デッド止まらないので、端折っていつもの所からデッドするも止まらず…ちょっと心折れて敗退。

あー折角New moveで光が見えた気がしたのになぁ…
とは言え、ポケット止まっても、超苦手なデッドが更に更に気合入れて動かないと難しくなってしまうのだけれど。

"Bloum L1 7c"
ここ数年、ほんの数回のトライ、いやトライと呼べないほどの御触りを試みているのだが、苦手で怖過ぎて全く登れずいつも頭パニック状態なのに、何故か気分転換に触ってみる気になった。
が、1ピン目は高くスタートは厭らしい。
プリクリせずに試みるも心が折れて、どうせテンション祭りだしと、思いっきり柵に足を掛けてしまった。
恰好悪いけど、でも…ああ、恰好悪いさ!開き直る。苦笑

2ピン目、クリップしてテンション。次の2手で使うコルネはまだまだ染み出しの影響が収まらない。
タオルで拭いても拭いても、染み出すというより垂れ流れてくる。
拭いて、速攻出発して進み、3ピン目クリップ。
4ピン目、ヌンチャク掛かっていない一寸やりにくいクリップに一度フォール。
なんとか必死にヌンチャク掛けてテンション。こ、こわかった…そして見上げる5ピン目、なーにー!ここもヌンチャク掛かってなかった!仕方ない、兎も角行ける所まで行こう。
が、ここからのムーブがイマイチしっくりこず難度も落ちつつ探って、使えそうなニーバー発見!でも結局、上には進めず敗退。

ニーバーを試したい!とYnさんもトライ。
ニーバーしたまま、上の団子も取れるで!やってみる?と降りてきてから私に勧める。
うむむ…今日はもう終わりにするつもりだったのだが…やるんかい!

2便目
うまいことロープを引いてプリクリ状態に出来たので、今度は柵を使わず登れた。と言ってもやはり恐怖心満載で1ピン目に辿り着いた時には掌のチョークは消えていた。
2ピン目、テンション。コルネを拭く。
3ピン目、無事通過。
4ピン目、キョンクリップできた!一旦テンション。
体を倒して隣のコルネにエイ!
そして見つけたニーバー嵌めに行くも何故か上手く掛からず、落ちまーす。
何度か試し、ニーバーのまま団子を取りに行こうとするも解除しないと届かないようで…思い切ってそれで行こうと決意したころには腕が終わってて、チーン!

あぁ、それでも今まではただ触っているだけだった感否めないのに、私にしては怖がりながらもやっとトライらしき動きが初めてできた。
ツアーの始めからトライしていれば指壊れなかったかもね。
もともと、"Bloum L1 7c"と"Devora Hombres 7c+"の二刀流でいくはずだったのが、ついつい愛着のある"Devora Hombres"に固執してしまったのが敗因ですな。
今回のSanta Linyaは色々勉強になりました。できればしたくない経験でしたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-39 レスト2 お好み焼き

2017年04月08日 | スペイン
今日もレストにゃ~


宿代の徴収と、昼食を一緒にということでCristianがやって来た。
ちなみに、クリスチャンでは無い。クリスティアンです。
Patxiにも声掛けてたし彼もYnさんの料理が大好きで楽しみにしてる!ってメールあったけど、メチャメチャ忙しいらしくまともな返信が返って来なくて笑える。

メニューは定番のお好み焼きと味噌汁。やっぱり好評♪
クライミングの話やら色々したけど、私の指の話しになって、リハビリクライミングに良いルートを何本か教えてもらったけれどSanta linyaじゃないのよね…優しいの無いの知ってるけど。
カチ禁止。ガバ、スローパーOK。
自分は6ヶ月もレストしてるんだぞ!meses!!って強調された。
テーピングしたら登る事は出来る。だからって登り続けてたら俺のようになるぞ!と彼は指を見せた。その指は明らかに私の一番酷い状況より腫れていた。

Terradetsにある良いエリア教えてもらった。アプローチに30分は掛かるけど、良いぞ!今日なら今からでも散歩がてら下見に行ったら良い。ってやたら勧められたのだが…Ynさん昨日のトライのヒールフックで右足の外側側副靭帯を傷めたらしく普通に歩くのもちと怪しいので脚下。

夕方、ひとりで散歩がてら借りたトポを持って、左回りでルート名確認に。
このトポより左に2本ルート増えてた。
ここで登った事を言ったら、エッジが立ってるから駄目だ!って言われた。あ、やっぱり?登った時にグレード易しいけど指には…ってそう思ったんだよね。苦笑
そのままぐるっと川沿い歩いて写真撮ったり花を摘んだりしながら帰ったら20:00で2時間40分も掛かってしまった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-38 レスト1 クライミング指

2017年04月07日 | スペイン
昨日は、あと5日位ここに居るって言ってたのにFBのコメントでNovatoはRodellarに行ってしまった?と思ってたらまだ居てた~良かった!

岩場でチェス。


Novatoの愛犬Roco.



Ynさん昨日すっかり忘れていた"Cada uno pa su Lado"の回収に上がるがテンテンでももうしんどそう。
ほぼ半年振りに無事回収。この半年間に何人の人がトライしたんだろ?ヌンチャク掛かってなかったら、敢えてトライするほど魅力的とは言えないルートだもんなぁ。笑

さあ、次のプロジェクトにアッタク!Venga!
"Trío Ternura 8a"
"Asaltinbankis L2 8a+"

昨日、Teresa"Santa linya 8b"
今日、Iris"Código Norte 8b" , Henry"Trío Ternura 8a"
この2日間はRPラッシュ!


帰りに久々にCristianの車が有ったので寄ってみる。
トポを借りに寄ったんだけど、私の指の相談になり…全く同じ状況に、マッサージやらリハビリ、トレーニングの仕方を教わる。
気持ちも理解してくれた上で、どうすれば良いか、を伝えてくれた。
EduとPatxiの主治医に診てもらったCristianの言うことだから下手な整形行くよりもよっぽど建設的。
整形外科へは、現状何がどうなって痛みが発生しているのかを確認把握する為に帰国したら行くつもり。
これYnさんとの約束なので行かざるを得ないのだ。うー病院嫌い。
整体とかは、治療や改善の為には行くかもしれないけれど。


今回気付いた。(というか、今まで深く考えてこなかったんだけど)
この辺り思い違いしてる人が知人も多いようで気になる。
整形外科に行ってもよく分からなかったけど、整体院に行ったら良いアドバイスもらえたから良い先生だ。みたいな。
そうじゃなくて、何がどうなっていて痛みが発生しているのか?を一度きちんと知るべきだ。
それを知るにはやはり整形外科でレントゲンなりMRIなり撮ってもらった方が良い。
整形外科では、医師が医療としての施術で治療できる範囲も非常に広いから色々な側面から痛みの原因を見つけてくれる可能性もあるだろう。
ただ、よく分からないけど、こうかな?なんて曖昧な診断に納得いかないなら別の医者にも見てもらった方が良い。
但し、医者はクライミングなんてマイナーなスポーツのことなんてよくは知らないし、知っていても患者がどれくらいの力量や、頻度でどの程度の負荷を掛けてやってるかなんて分からないんだから、自分に合った的確なアドバイスが必ずしも貰えると思ってはならない。

私の初めて傷めた指だって、医者に行って、変形始まってるね(しかも痛い右薬指より中指の方が酷いと言われた)週にジム1岩1くらいにして、マッサージするように。と言われた。
先生が仰ることを覚えるのに精いっぱいで深く質問できなかった。
今思えば、マッサージはどういう風にすればいいですか?何分位すればいいですか?などと詳しく聞けばよかったと思うのだが。
帰国してから行く時は、色々想定して自分の聞きたいことも聞けるようにメモ持って行こうと思う。

現状の状態が分かれば、後は整骨院でも整体でもカイロプラクティックでも、状態を伝えて施術してもらえれば無意味に間違った施術を避けることはできるだろう。
自分の痛みの原因に合った治療先を探すのも医師に頼るだけでなく自分自身でも選んでいかなければいけないと思う。

気を付けたいのは、気持ちを汲んでくれるから『いい医者だ!』と思わないこと。
ま、メンタルサポートにはなりますけどね。

ちなみに(コピペ)
整形外科は、医師が対応する急性の痛みに対応できる医院。
接骨院・整骨院は、柔道整復師が施術する、比較的急性の痛みにも対応できる施術所。
整体院・カイロプラクティックは無資格の人が施術する、比較的緩やかな痛みに対応してくれる施術所。


私の周りでも指が曲がったままの女性クライマーは沢山いる。
スポーツクライミングが2020年のオリンピック種目になって、正直そんなことは自分自身にはどうでもいいことなんだけど、クライミング人口が増えて、野球肘、ゴルフ肘、テニス肘なんて名称があるように『クライミング指』なんて言われるくらい認知されたらもっと研究や治療法も進んだりするのかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-37 "Cada Uno pa su Lado"

2017年04月06日 | スペイン
3日レストでやる気満々のYnさん。
ちょっと早め?と言っても10時過ぎてから岩場。


"Airline 7b+"
トップロープでテンテン。核心ポケットには飛び出せず。

"Meneo Canario 7b"
2便出すも、ポケット取れたのにラストでフォール。あと1手なのに!

"Devora hombres 7c+"
ポケットは保持出来ず…右ポケットからのデッドは止まった。
核心団子、ポチョポチョ垂れてます。ペーパー持って上がるの忘れた。
端折って進み、ラスト中継棚からの右手止まらずフォール。

2便目
やはりポケット保持れず…
Irisが別ムーブ試したか?ちょっとハードだけどポケット使わないムーブを伝授してくれた。
あまりにもポケット保持ができず、右ポケット取りの確率が悪すぎるので、どのみちテンテンだし、人様からのアドバイスは一度は試そう!
張り気味にしてもらったけど、ポケット止まった!このムーブ有りかも!!選択肢に入れておこう。

核心前のトラバースの右手、探らせてもらう。もっと体倒して利かせ。
団子、ペーパーで拭いてすぐスタートしても、手はベチャベチャ。
諦めてマッチから進む。
ラスト、違うムーブ探らせてもらうが、自分のが一番マシっぽい。


さてさて、Ynさん、
"Cada Uno pa su Lado 8a"
今までで一番楽に核心前へ、なのに縦ホールディングシビアで、ヒール掛からずフォール…
こんなにレストが出来てもまだ駄目なのか?

2便目
核心、縦のホールディングを少し変える決意でスタートしたが、下部ミス連発。
なのに核心ヒールが掛かった!そしてあと1手への足が動かずフォール。

かなりの出力で振り絞ったトライに、もう残ってないかも…と決めきれなかったトライに悔やんでいたが、まだ時間はある!Ynさんにしてはいつも以上に長いレスト時間を取り回復を図る。

3便目
核心ヒール掛かった!そして痛恨の1足1手が届いた!
後はしっかりレストして、ガバとは言え今回一度も上には抜けていないので足が切れる度にハラハラドキドキのビレイでしたが無事RP!!おめでとーーーー!

その場に居た皆が祝福してくれました。みんなありがとー!
今回"Cada Uno pa su Lado 8a"の写真を撮る機会が無かったのだけれど、Benが動画を、Irisが写真を撮ってくれていて良い記念になりました。Thanks! Grasias!

Ynさん、苦手な指保持系。
しょっちゅう指皮裂けたり、指の小さな筋肉の疲労は大きな筋肉と違いリカバーが難しく気持ちと裏腹に思うように登れない日もあったり、染み出しでトライすらできない日もあったけど、追い込む日と指の疲労を見極めてのレストがピッタリ合致して今日のRPを掴んだね。おめでとう。

私もこの緊張感溢れる、2ピン目クリップ手前で降ってくるビレイを終える事が出来てホッとしてますよ。笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-36 レスト4 芥子

2017年04月05日 | スペイン
目覚めると…雨けっこう降ってる。
午前中に止んだけど、天気予報確認してなかった。
今から行く?行く?昨日行っとけばよかったね?と私は言ったが、
Ynさんは昨日の時点でまだ指のキシキシ感が残ってたそうで、今日もまだ完全には抜けきってないらしくレスト。
私の指もまだ痛みが消えたわけではないので焦らずレストすることに。

腹筋20+スクワット20+腕立て10)×3

昼からYnさんとちょっとだけ散歩。
昨日、足に描いた芥子を撮影してもらった。

こっち↓は昨日の自撮り。ここから少し描き足したけど。

太い…(-_-)

蕾や咲きかけ、咲いてるもの、散りかけ、散ったあと…いろいろ見てて楽しい♪


夕方、Ynさんは走りに。
の前に一緒に腹筋50+30+20





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6‐35 レスト3 ぐうたら

2017年04月04日 | スペイン

ぐうたらレスト。

紙ギプスして寝たのに、ウギャ!呻いてYnさん起こしてしまった。指まだか…
なーんにもしなかった…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-34 レスト2

2017年04月03日 | スペイン
足裏トレ20×3
肩トレ×2
10分トレ 4種
6#8×4

買い出し、スーパーにて財布忘れに気づき取りに戻る。
ワイン買った。禁断のチョコも買ってしまった。
しかも昼食べ過ぎた。

一応気を使って0%Azucares.

20時過ぎ、まだ明るい。
斜懸垂 順手15+Jog)×3+(逆手15+Jog)×3
腹筋20+スクワット20+腕立て10)×5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-33 レスト1 撮影係

2017年04月02日 | スペイン
夢の中、フォールした時に目の前のロープを掴んだ…ウギャ!!
自分の声で目が覚めた。紙ギプス嵌めるの忘れてた。
朝、少し腫れと痛みがぶり返し……レスト。


Ynさん体は疲れてないそうだが指が駄目らしく"Cada Uno pa su Lado"はイマイチ。

15時過ぎに来たBenのビレイをYnさんがする(前もって頼まれてた)代わりにYnさんのビレイをBenがしてくれたので、久々に登るYnさんの撮影が出来た。
二人だと難しいもんね。有難うBen.

Ben効果か?!"Asaltinbankis L2"出だしのクリップ出来た!


"Rollito Sharma"もブツ切りながら核心まで。前より動けてる感じ。



Ben"Rollito Sharma"

Benの息子とHenryの娘は早速仲良し。

元気に走り回っていたが濡れた地面で滑って転び大泣き。

"Devora Hombres"トライのJaviに(昨日濡れるけど、ムーブ練習は出来たし)Bienと伝えたのだが、よく見ると昨日より乾いた所と、より濡れている所が…どこがBienなんだよって顔された。…あはは、ごめん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする