英語ができない私をせめないで!
え~と、題目はいま読んでいる本のタイトルです。
“ダーリンは外国人”を書いている小栗佐多里さんの
英語を話せるようになるために、いろいろ体験した
内容が書いてあります。
小栗さんの旦那さんはトニーさんといって外国人。
でも日本語ペラペラでそれ以外の言葉、英語はもち
ろんのこと、フランス語、イタリア語、ドイツ語等
がしゃべれる語学オタク。それなのに英語がしゃべ
れないなんて…、だから題目になったんでしょう。
英語を話せるようになるために、英会話スクールに
行ったり、ネットで勉強したり、ラジオの英会話を
聞いたりいろいろ試してました。
オモシロかったのは“マジックリスニング”って教材
「あなたも12日間で“英語耳”に!!」を聞いた
ところ、5分で寝たそうです。旦那さんも…。
で英語を話せるようになるためには、
『地道な努力』やっぱりこれしかないそうです。
(あ~、みんゴルと一緒だ。)
最後の一文
『あきらめない限りきのうより上達している』
継続は力ですね。
え~と、題目はいま読んでいる本のタイトルです。
“ダーリンは外国人”を書いている小栗佐多里さんの
英語を話せるようになるために、いろいろ体験した
内容が書いてあります。
小栗さんの旦那さんはトニーさんといって外国人。
でも日本語ペラペラでそれ以外の言葉、英語はもち
ろんのこと、フランス語、イタリア語、ドイツ語等
がしゃべれる語学オタク。それなのに英語がしゃべ
れないなんて…、だから題目になったんでしょう。
英語を話せるようになるために、英会話スクールに
行ったり、ネットで勉強したり、ラジオの英会話を
聞いたりいろいろ試してました。
オモシロかったのは“マジックリスニング”って教材
「あなたも12日間で“英語耳”に!!」を聞いた
ところ、5分で寝たそうです。旦那さんも…。
で英語を話せるようになるためには、
『地道な努力』やっぱりこれしかないそうです。
(あ~、みんゴルと一緒だ。)
最後の一文
『あきらめない限りきのうより上達している』
継続は力ですね。