きょう夕方、会社にいたら社内放送で「光化学オキシダントの警報が
出ました。各職場はエアコン、室内の照明を消して下さい。」と連絡
があり、エアコンと照明の電源をOFFにしました。これが、どれだけ
発生の抑制に効果があるのか?はわかりませんが…。
室内の照明が消えるとパソコンの明かりだけでの作業です。
黙々とやっていたら、だんだん目が疲れてきたので帰ることに
しました。う~む、明かりって大事です。
そして帰り道、今度は市の広報で「光化学オキシダント警報は、いま
解除されました。ご協力ありがとうございました。」との放送があり
ました。よかったと思ったら、ふと、子供の頃は光化学スモッグとか
言ってたような気がして「光化学スモッグの呼び名が変わったのかな
?」と思ってアパートに帰ってから調べてみました。
すると「光化学オキシダント」(OX)とは、「光化学スモッグ」の
原因となる大気中の酸化性物質の総称だそうです。だから、
「光化学オキシダント警報」って「光化学スモッグ」になる前の警報
なんでしょうね。
光化学スモッグは、日中の最高気温が25℃以上で、9~15時の
日照時間が2~2.5時間以上。また無風や風が弱いなどの条件が
重なると発生するようです。出たときの症状としては目がチカチカ
するとか、ノドが痛い、吐き気、頭痛など。対処方法は、屋外に
いたら室内に入って、目を洗ったりうがいをしたり、涼しいとこと
で安静に過ごした方がいいそうです。
これから夏本番。発生しやすくなるので、とくに暑い日には
注意した方がいいと思った19面相でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
P.S.
市の広報で気になる点を1つ。行方不明者の捜索についてですが
(1)行方不明者は無事発見されました。
(2)行方不明者は発見されました。
と放送されるときがあります。(2)ってもしかして…!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
出ました。各職場はエアコン、室内の照明を消して下さい。」と連絡
があり、エアコンと照明の電源をOFFにしました。これが、どれだけ
発生の抑制に効果があるのか?はわかりませんが…。
室内の照明が消えるとパソコンの明かりだけでの作業です。
黙々とやっていたら、だんだん目が疲れてきたので帰ることに
しました。う~む、明かりって大事です。
そして帰り道、今度は市の広報で「光化学オキシダント警報は、いま
解除されました。ご協力ありがとうございました。」との放送があり
ました。よかったと思ったら、ふと、子供の頃は光化学スモッグとか
言ってたような気がして「光化学スモッグの呼び名が変わったのかな
?」と思ってアパートに帰ってから調べてみました。
すると「光化学オキシダント」(OX)とは、「光化学スモッグ」の
原因となる大気中の酸化性物質の総称だそうです。だから、
「光化学オキシダント警報」って「光化学スモッグ」になる前の警報
なんでしょうね。
光化学スモッグは、日中の最高気温が25℃以上で、9~15時の
日照時間が2~2.5時間以上。また無風や風が弱いなどの条件が
重なると発生するようです。出たときの症状としては目がチカチカ
するとか、ノドが痛い、吐き気、頭痛など。対処方法は、屋外に
いたら室内に入って、目を洗ったりうがいをしたり、涼しいとこと
で安静に過ごした方がいいそうです。
これから夏本番。発生しやすくなるので、とくに暑い日には
注意した方がいいと思った19面相でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
P.S.
市の広報で気になる点を1つ。行方不明者の捜索についてですが
(1)行方不明者は無事発見されました。
(2)行方不明者は発見されました。
と放送されるときがあります。(2)ってもしかして…!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)