いやね。もう少し分かりやすく「当番表」を作ってほしかったです。
それは朝の出来事。
きょうは缶と金属の収集日です。アパートの班長さんから2ヶ月前に
「収集日の立ち会い当番表」をもらっていたのを思い出し見てみました。
部屋番号は103なので、そこを見ると第2缶となっています。
となりの部屋の人とペアとなってます。「缶の日はきょうだな。」
ということは、きょうは立ち会いの日と思ってゴミ置き場へ。
そしてしばらくすると同じアパートの人が来ました。でも、となりの
部屋の人ではありません。「当番替わったんですか?」「えっ?」と
なりました。そこで、改めて持っていった「当番表」を見ると12月
第2缶と書いてあります。あら?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ああ間違えた~!そして「その表、分かりにくいですよね。」の一言。
そうなんですよ。分かりにくい!9月から始まっているのに9月分は
真ん中から始まってます。それにペアの欄があるのですが、部屋番号
が逆になってるだけで意味あるのか分かりません。
会社には「あしたはゴミ当番で遅れます。」って言ってしまったので、
どうしようか?と悩みましたが、アパートの人に「じゃあ出勤します
ので。」と言ってそこを離れました。ああ、ハズカシかったよ~!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/cc5ddb6b4312132c5c2643230e79b95a.jpg)
そして思い出したのがこの本です。
「分かりやすい説明」の技術。
3年前に買いました。一応これは
読んであります。内容は人に如何
に分かりやすく説明するかが書か
れています。
説明と一緒で、文書も人が読んで分かるのがいいですよね。そう、
「読む人」のことを考えて文書を書くことが重要。
日記を書いていると、その辺をよく意識します。だから文書を書いた
後に何回も読み返して、前後の文脈とか間違いとかないかを見てから
アップしてます。(簡単に書いているように見えますが…)
そして最初に戻って、分かりやすい当番表を作って欲しかったと
なった訳です。まあ、よく読まなかったワタシにも非があるので
すけど…。
日記も報告書も分かりやすいのが一番です。と思う19面相でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
それは朝の出来事。
きょうは缶と金属の収集日です。アパートの班長さんから2ヶ月前に
「収集日の立ち会い当番表」をもらっていたのを思い出し見てみました。
部屋番号は103なので、そこを見ると第2缶となっています。
となりの部屋の人とペアとなってます。「缶の日はきょうだな。」
ということは、きょうは立ち会いの日と思ってゴミ置き場へ。
そしてしばらくすると同じアパートの人が来ました。でも、となりの
部屋の人ではありません。「当番替わったんですか?」「えっ?」と
なりました。そこで、改めて持っていった「当番表」を見ると12月
第2缶と書いてあります。あら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ああ間違えた~!そして「その表、分かりにくいですよね。」の一言。
そうなんですよ。分かりにくい!9月から始まっているのに9月分は
真ん中から始まってます。それにペアの欄があるのですが、部屋番号
が逆になってるだけで意味あるのか分かりません。
会社には「あしたはゴミ当番で遅れます。」って言ってしまったので、
どうしようか?と悩みましたが、アパートの人に「じゃあ出勤します
ので。」と言ってそこを離れました。ああ、ハズカシかったよ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/cc5ddb6b4312132c5c2643230e79b95a.jpg)
そして思い出したのがこの本です。
「分かりやすい説明」の技術。
3年前に買いました。一応これは
読んであります。内容は人に如何
に分かりやすく説明するかが書か
れています。
説明と一緒で、文書も人が読んで分かるのがいいですよね。そう、
「読む人」のことを考えて文書を書くことが重要。
日記を書いていると、その辺をよく意識します。だから文書を書いた
後に何回も読み返して、前後の文脈とか間違いとかないかを見てから
アップしてます。(簡単に書いているように見えますが…)
そして最初に戻って、分かりやすい当番表を作って欲しかったと
なった訳です。まあ、よく読まなかったワタシにも非があるので
すけど…。
日記も報告書も分かりやすいのが一番です。と思う19面相でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)