19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

ありんこ路の旅~さよなら鹿児島、また来た宮崎空港。

2006-11-25 21:53:18 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 お散歩してきました。朝10時に出てから16時まで6時間歩きっぱなし。
 なので帰って来てからお休みなさい。その間、ありんこ路くんからの
 メールはありませんでしたが、帰ってくるころに入りました。

第20両目 さよなら鹿児島。
2006年11月25日 16:03:29
「いよいよ宮崎に移動します。宮崎は雨との予報を
 聞いてブルーになり、出発は11時になりました…。
 気力があれば青島に行きます。」

 最初見たとき写真が横でしたので何かな?と
 思ってしまいました。泊まった所から駅を
 撮ったのでしょう。


第21両目 鹿児島は快晴。
2006年11月25日 16:05:53
「久々に青い空と海を見た気が
 します。本当に雨が降るの?
 なんて思ってたら…。」

 海原に山ってのもいいですね。


第22両目 宮崎は雨。
2006年11月25日 16:09:23
「霧島神宮を過ぎた辺りから雲行き
 が怪しくなり、都城付近でついに
 降り出しました。宮崎駅では完全
 なドシャ降り!とほほ(T_T」

 この前も雨でなかったっけ?

第23両目 宮崎空港。
2006年11月25日 16:30:56
「一時間経ちましたが、相変わらず
 大雨です。こ~なりゃ呑むしか
 ない!」

 又ですか!?そう、あのおつまみ
 食べましたか?

第24両目 宮崎空港悪天候のため…。
2006年11月25日 17:36:48
「場合によっては大阪発便は引き
 返すか福岡空港へ着陸するそう
 です…ご愁傷さまです。」

 静岡は晴天で富士山がよく見え
 ましたよ。清水からもね。

第25両目 と、ゆ~わけで…。
2006年11月25日 17:45:44
「宮崎駅に帰りますぅ~。」

 夕方だからでしょうか?
 それとも天候のせい?
 暗いですね。


第26両目 気になる広告。
2006年11月25日 17:50:06
「こんなん見せられると
 『その気』になっちゃうぞ!
  (^_^)/~特急ひゅうが2号にて」

 というより、もともとその気
 なのではないでしょうか?


 そしてワタシが起きた後に携帯へおつかれさまメールを。
 ありんこ路くんからのお返事は、
 「お疲れさまンサ(^^)V朝は直帰しますので、朝のご挨拶と
  到着報告程度です。おやすみな~さいm(__)m」とのことでした。

 はい、おつかれ…、そういえば行くときに土曜日の宿を取ってない
 と言ってたけど、どこに泊まっているの?とメールしたら
 「茶話さんが行きたかったところの近くです。」とのこと。

 うん?どこでしたっけ?
 「宮崎です。シーガイアまで車で15分です。」
 そうそう、シーガイア!若いときに行ったことあるんですよ。
 あそこは楽しかったです。
 “海岸線が綺麗でしたよ。”とメールしたら、
 「大雨でもキレイなんでしょうねぇ~。機会あれば見たいです
  ねぇ~。明日は遠めに見ながら帰ります。」とのことでした。

 では、無事にご帰還を!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~旅のお便りワイド版

2006-11-25 08:18:25 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 朝6時半近くに携帯メールが入りました。ありんこ路くん
 からです。「きのうのまとめを送りました。」とのこと。

 開いて見ると携帯で撮った大きな写真。これでバッテリー
 減ってるじゃないのかな?と思いつつ、コメントも入れな
 くてもよさそうなメールなので、そのままアップします。

第19車両 061123-まとめ報告
2006年11月25日 06:19:21
---
 おはよう御座います。
 いま朝5:25です。
 昨日は何時寝たの記憶がありません。

 吉松駅後の行程を、まとめてご報告致します。
 添付の写真の番号と共にご参照ください。

1.大畑駅舎
 
  乗客3人の普通列車から降りたのは、私一人だけでした。
  素晴らしい駅です。こんな場所があるんですね。

2.大畑駅の掲示板
 
  歴史を感じさせる一言ですね。
  滞在時間は約35分でしたが、あっという間に過ぎました。

3.大畑の観光客
 
  観光列車「いざぶろう・しんぺい」号が大畑駅に到着しました。
  中から大量の観光客が一斉に降りてきました。
  折角の雰囲気が・・・?
  一気に現実の世界に引き戻されました ^^;

4.真幸駅と幸せの鐘
 
  激混みの観光列車と共に、真幸駅に到着しました。
  ここで途中下車したのも、私だけ。
  大勢の観光客は、発車時刻になっても乗らない私を奇異な目で
  見てるようでした。。。
  列車が去り、股静かになりました。ゆっくり駅を歩き回ります。
  幸せの鐘の音が、静かに響きます。

5.真幸駅の山津波
 
  悲しい過去を持つ駅のようです。

6.矢岳駅と観光客
 
  約50分後の列車に乗って、人吉駅へ向かいます。
  途中、矢岳駅では、観光客に混じって写真撮影しましたが、
  なんか、変な感じです。

7.人吉駅
 
  乗ってきた列車で直ぐに折り返します。
  駅弁の立ち売りは、無い模様。。。昼飯何時食べようかな?

8.日本三大車窓
 
  本日は矢岳越えを4回(2往復)してますが、最後にようやく
  霧が少し晴れました。

9.嘉例川駅
 
  NHK乗りつくしの旅で出てた駅です。
  九州で一番古い駅舎らしい。。。ここで降りたのは私も含めて2人。
  ところがビックリ! 駅には沢山の人・ヒト・ひと・・・
  皆さん、車で来てるんですねぇ~マイクロバスまでいますよ。。。
  鉄道の駅には、汽車で来た方が気持ちいいのにね。
  この辺なら、そんなに不便ではないですよ。

10.はやとの風
 
  大勢の観光客に見送られ(?)、特急「はやとの風」に乗車します。
  これで鹿児島中央駅に戻り、本日は終了です。

 以降は、呑みモードです。
 本日は、日南方面に向かう予定です。でわでわ。
---

 メール受信後、おはようメールしました。向こうの方は80%雨の
 ようです。でもガンバって見て来て下さいね。 さて、静岡の方は
 晴れてますね。いつものようにお散歩行こうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする