19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

「ゲゲゲのカンパネラ」に萌え~!

2007-04-11 23:38:54 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 4月始めのテレビは番組編成変更から“特番”が多くて、あまり見るものが
 ありません。はやく通常番組でドラマとか放送して欲しいですね。今回、
 ちょっと気になっているドラマは、金曜から始まる「特急田中3号」です。
 「鉄ちゃん」のドラマなんですよ。

 きょうも見るものがなかったので、撮ってあったビデオを見ました。
 見たのは“題名のない音楽会~音楽の冗談”の巻です。途中から気づいて
 撮ったので中途半端で終わってました。でもオモシロかったです。

 ピアニストのHIROSIさんが出てきて聞いたことある音楽とクラシックを
 合わせて弾いてました。「ゲゲゲの鬼太郎」と「ラ・カンパネラ」を
 合わせて「ゲゲゲのカンパネラ」。なんであんなにマッチするの?!
 可笑しかったです。

 そうそう、ゲゲゲの鬼太郎のアニメを日曜に見たのですが、ネコ娘が
 ちょっと萌え系キャラになってました。以前は髪型がワカメちゃん
 だったのが、今どきの髪型に。スタイルも良くなってます。萌え~!

 話がそれました。ゲゲゲの後は「水戸黄門変奏曲」です。

 水戸黄門の曲っていろんな曲に繋がりますよね。有名なのは
 “メリーさんの羊”(人生楽ありゃ♪羊、羊♪)ですが、それ以外にも
 “小さな秋みつけた”・“禁じられた遊び”・“エリーゼのために”・
 “星のフラメンコ”と知ってる曲に繋がってました。楽しかったです。

 そうそう2、以前に優香さんがやってたカロリのCM。バーテンダーに
 なってたやつです。あのときに流れたいた曲のラスト。どこかで聞いた
 ことあると思って“フッ”と思い出したのが、「ひみつのアッコちゃん」
 のエンディングです。トランペットの音が“アッコちゃん♪アッコちゃん
 ♪好き好き~♪”て聞こえちゃたんですよ。これも変奏曲?

 その後、ピアノ曲でしりとりとか第九で世界旅行とかを演奏してました。
 ピアノ曲のしりとりは以下の通り。
 春の小川=>チューリップ=>かわいい魚屋さん=>スプリングソナタ
 =>イエスディ=>展覧会の絵=>卒業写真=>いそしぎ=>チィゴイ
 ネルワイゼン=>春の小川です。

 見終わって「音楽って国が変わってもどこかで繋がってるかも?」と
 思った19面相でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする