19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

燃えないお散歩~波長が合わなかったのです?

2007-04-21 20:41:57 | お散歩王国=私の足跡
 きょう朝起きて外を見ると曇っています。お天気予報は40~50%で雨。
 でもちょっと明るくなったのでお散歩へ出ました。

 今回の目的地は草薙の県立美術館です。なんか「ボックスアート展」なる
 ものが開催中とテレビでやってたので。

 いつものごとく、JR富士駅へ到着。でもその前に、郵便局へ郵便物を
 受け取りに行こうと思って切符を。「えっと静岡までっと。」

 駅から階段を下りるときに、カワイイ形のバスを発見!

  

 ワンコインバスの“ひまわり号”でした。バス、富士駅周辺はありますが、
 アパート近くは…。お散歩する私としては、こうゆうバスを増やして
 欲しいと思いました。

 郵便局まで行って荷物を受け取ると発車まで10分です。ちょっと早足で
 行けば乗れるなと思っていたときに「あ!」と気づいたことがありました。
 確か買った切符は「静岡」…。降りる予定は「草薙」だった…。

 う~ん、まあいいやと思ってそのまま電車に乗り込みました。



 降りたのはJR東静岡駅です。同じ料金なんで。それに草薙に近いし。
 そういえば「グランシップ」を見たことなかったです。なのでそちらへ。



 なんかやってたら入ってみようかなと思ったのですが、やっていたのは
 「転職フェア」です。まだ4月になったばっかりなのに。4月だから?
 そして奥の方に静岡芸術劇場もありましたが、休館中でした。

 グランシップを後にして目指すは美術館。さてどのくらい掛かるかな?



 歩いていたら案内板が見えました。美術館までかな?と見たら日本平、
 舞台芸術公園、日本平動物園が載ってます。動物園までは1kmです。
 動物園に行っちゃおうかな?



 やっぱりそのまま美術館に行くことに。途中、テレビ静岡の放送局が
 ありました。「テレしず通り」ってここだったんですね。


 ちょっと行くと草薙球場が見え
 ました。
 高校の頃、野球部の応援で
 来たことがあります。
 懐かしいな~。



  

 球場前には銅像がありました。「ベイブ・ルースと沢村栄治」です。
 いまの若い人に名前を言っても分からないかもしれませんね。



 そこからしばらく歩いて上の方に行くと美術館までの案内板が
 見えました。そしてその横に「日本一立像だるま」の文字を発見です。
 帰りに見てみようと美術館へ向かいました。

 …。えっと「ボックスアート展」なんですが、ロダンのときのような
 “感動”がないんですよ。う~ん、戦争関係とかがあったからかな。
 飾ってあったのもプラモの箱の絵とその中身。あとジオラマが少々。

 まだ企画展よりも美術館所蔵品の方が良かったです。今回のは波長が
 合わなかったのかな?それに人多くなかったような気がしました。

 1時間くらいで鑑賞終了です。う~ん、今一郎さんの気分でした。
 出た後は気を取り直して、さっき発見した“だるま”さんを見に行くことに。



 ありました。達磨のお寺、東光寺です。こっちの入口(般若門)では
 ない方に日本一の立像だるまがあるようでした。



 入ると右手に「お見合いだるま」さんです。なでて回ると恋人同士幸せに。
 直ぐ近くには「七転び八起きだるま」さんです。横の立札にはこんな言葉。

   “ 人生 楽もあり 苦もあり
      ・おして みてください
      ・まわして みてください
      ・水をかけると 色が変わります ”

 最後の一行、水をかければ色が変わるってのやってみたかったです。

  

 別の入口「山門」の方にありました。葦葉(ろよう)達磨さまです。
 これが“日本一の立像だるま”なんですね。

 見た後は静岡に行くために静鉄の駅に。以前、美術館前の駅で
 乗ったので一駅歩いてから乗りました。乗ったのは県総合運動場前。

  

 特急田中3号のように「寄り添うように走る線路」「ドコまで行っても
 平行線」。でもこの線路は静岡までなんですよね。



 静岡に行ってからは本屋巡りです。ちょっと行ったら行列ができている
 お店がありました。おまんじゅうで、なんでこんなに並んでるの?と
 思って見たら1個10円のようです。安い~!

 そして青葉公園に行ったらC1000タケダを無料で配ってました。
 ラジオ9局がタイアップして歌手の方の応援イベントのようでした。
 みなさん、遠慮なくもらってましたね。(私は頂いてませんよ。)

 ふ~、さて今回のお散歩はお天気と一緒で、ちょっと“不完全燃焼”気味と
 感じた19面相でした。もうちょっと遠くに行った方がいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする