さてさて展望台から下ってくると守衛さんが一言「遠かったでしょう。
20分くらい掛かるからね。特に急勾配のところからキツいから。」
わかってたら登り始めに言ってよ~。
そして少しお話。「どこから来たの?」冨士から電車で島田まで来て
蓬らい橋を越えて。「ほほ~。じゃあ帰りは金谷の方へ行ったらいいよ。
まだ若いから。」の一言が死のロードの始まりでしたね。


「近くにビジターセンターもあるから見ていくといいよ。」ということで、
真横にあるので行ってみました。入口には大きなタイヤです。

近くにヘリコプターが一台。いざとなったらここから飛んで行く!?
センター内はクーラーが効いていて涼しかった。さて涼んだし、出発~。


おじちゃんの説明にしたがって、ひたすら道を歩いて行きます。
飲み物は飲み干してしまいました~。500ccを2本買ったのに。
道は空港用にトラックが引っ切りなしに走っています。怖いよ~。
それに微妙に上り坂。へなへなです。
日陰なし、人影なし、自動販売機なし…。すぐやる課を見つけても
ため息が出るばかり。


そして電柱を見ると4kmの表示…。おじちゃん、しっかりと距離を
教えといて~。
やっと開けて茶畑です。そして大きな交差点、民家が見える。やった。
自動販売機は…ない。がっくし。

仕方がなく歩いていると
「お茶の郷0.2km」の
表示です。行きたい、
でも足が限界~。
歩数はすでに2万7千歩
越えてました。
今度、金谷に来たときは絶対に寄ります。と心に誓って歩きます。
歩いていると。

たぶん、あの建物が「お茶の郷」なんでしょうね。で近くにバス停が
あったので時間を見ると20分前に出てました。次が来るのも20分
後です。うう~。
もうやぶれかぶれ?徐々に下り坂を下って行くと…!

広がる風景、金谷の街が一望です。わ~い、いい景色。近くのベンチで
一休みしました。はあ、良く歩いたもんだ。あとは道なり下るだけです。


歩いていると石畳の文字が。牧之原公園に続いているようです。ここも
今度来るときに。


そして更に石畳を発見~。こちらの方は旧東海道の石畳。ここも今度
来るとき。あ、あの案内板のキャラクターは東海道ルネッサ~ンス。
by髭男爵。東海道を歩いているときよく会います。
そして「あと300mで金谷駅」の看板でホッとしました。

金谷駅到着~。ああ、つかれたと直ぐに自動販売機に直行です。そして
500ccペット一気飲み、ああ、生き返る~。もう1本をゴクッと。

こっちも次回に見に来ますと
電車に乗り込んだ19面相。
少ししたらウトウトして、
寝ちゃったのでした。
おつかれさま~。
PS.1
今回、歩く基になったのは以下のところの地図です。
<静岡県/富士山静岡空港ビジターセンター/Web現地見学>
http://airport.pref.shizuoka.jp/kengaku/
え~、歩くのは無謀すぎました。地図では平面ですけど実際は
高低差があるから大変ですよ。あと天気にも体力削られましたから。

PS.2
ぐったりです。歩数歴代2位かな。
距離にしたら20kmは歩いて
いるかもしれませね。
20分くらい掛かるからね。特に急勾配のところからキツいから。」
わかってたら登り始めに言ってよ~。

そして少しお話。「どこから来たの?」冨士から電車で島田まで来て
蓬らい橋を越えて。「ほほ~。じゃあ帰りは金谷の方へ行ったらいいよ。
まだ若いから。」の一言が死のロードの始まりでしたね。



「近くにビジターセンターもあるから見ていくといいよ。」ということで、
真横にあるので行ってみました。入口には大きなタイヤです。

近くにヘリコプターが一台。いざとなったらここから飛んで行く!?
センター内はクーラーが効いていて涼しかった。さて涼んだし、出発~。



おじちゃんの説明にしたがって、ひたすら道を歩いて行きます。
飲み物は飲み干してしまいました~。500ccを2本買ったのに。
道は空港用にトラックが引っ切りなしに走っています。怖いよ~。
それに微妙に上り坂。へなへなです。

日陰なし、人影なし、自動販売機なし…。すぐやる課を見つけても
ため息が出るばかり。


そして電柱を見ると4kmの表示…。おじちゃん、しっかりと距離を
教えといて~。
やっと開けて茶畑です。そして大きな交差点、民家が見える。やった。
自動販売機は…ない。がっくし。


仕方がなく歩いていると
「お茶の郷0.2km」の
表示です。行きたい、
でも足が限界~。
歩数はすでに2万7千歩
越えてました。

今度、金谷に来たときは絶対に寄ります。と心に誓って歩きます。
歩いていると。

たぶん、あの建物が「お茶の郷」なんでしょうね。で近くにバス停が
あったので時間を見ると20分前に出てました。次が来るのも20分
後です。うう~。
もうやぶれかぶれ?徐々に下り坂を下って行くと…!


広がる風景、金谷の街が一望です。わ~い、いい景色。近くのベンチで
一休みしました。はあ、良く歩いたもんだ。あとは道なり下るだけです。


歩いていると石畳の文字が。牧之原公園に続いているようです。ここも
今度来るときに。


そして更に石畳を発見~。こちらの方は旧東海道の石畳。ここも今度
来るとき。あ、あの案内板のキャラクターは東海道ルネッサ~ンス。
by髭男爵。東海道を歩いているときよく会います。
そして「あと300mで金谷駅」の看板でホッとしました。


金谷駅到着~。ああ、つかれたと直ぐに自動販売機に直行です。そして
500ccペット一気飲み、ああ、生き返る~。もう1本をゴクッと。


こっちも次回に見に来ますと
電車に乗り込んだ19面相。
少ししたらウトウトして、
寝ちゃったのでした。
おつかれさま~。

PS.1
今回、歩く基になったのは以下のところの地図です。
<静岡県/富士山静岡空港ビジターセンター/Web現地見学>
http://airport.pref.shizuoka.jp/kengaku/
え~、歩くのは無謀すぎました。地図では平面ですけど実際は
高低差があるから大変ですよ。あと天気にも体力削られましたから。

PS.2
ぐったりです。歩数歴代2位かな。
距離にしたら20kmは歩いて
いるかもしれませね。
