土曜日、朝、起きたときにメガネを掛けたら、何か黒いものが鼻に当たって
“ポトリ”とふとんの上に。何でしょう?ってみたらネジです。そのネジは
鼻当てのネジだったんですよ。裸眼で0.1以下ですから無くしたら大変!!

すかさず拾い上げて、指に挟んで、精密ドライバーを見つけて取り付けました。
もう10年くらいは同じメガネ掛けてます。ガタがきても不思議でないです
よね。そうだ!メガネを作りに行こう!!ということで、一番近いメガネ屋
さんへ(眼鏡市場さんへ)行ってきました。
お店の方に「きょうはどんなご用件で?」と言われたので、買いにきました。
「視力検査をしてからフレームを選ばれますか?」ということで視力検査を
してもらいました。
健康診断以来の視力検査です。で、Cの文字を見て方向をいうのかな?と
思ったら、ひらがなでした。それを見えやすいものを選ぶためにレンズを
入れ替えながらしたら、目の筋肉が異常にこわばった感じで非常につかれ
涙が出てきましたよ。。。
結果、右が1左が2、度が進んでいるようです。最近、見にくいと思った
んですよ。まあ、年齢のせいもあるんですけどね。そのまま度を合わせると
手元が見にくくなるということでしたので、1段下げて作ってもらうことに
しました。
レンズの方は決まったので次はフレームです。最近のフレームってほとんど
角ばってますね。私的には丸い方が好きなんですけど。一応、3点選んで
一番丸に近いものに。
さて、お会計です。いま使ってるメガネはレンズに色を少し入れてもらって
いるので、それを追加。しめて21000円って安い!!10年前の半分も
してないですよ!!確か今のメガネ、5万円くらいで買いましたから。。。
どこでコスト下げているのかな?やはり海外で大量生産によるコストダウン?
新しい技術による工程の簡略化?まあ、それは横に置いといて、お店では
WAONが使えるということでしたので、使ったら当日はお客様感謝デーで
5%OFFで更に値が下がって19940円!!
なんかスゴイ得した気分でお店を後にした19なのでした。う~ん、もう1個
予備で作りに行きましょうか?やはりお客様感謝デーに合わせて!?
PS.
視力検査で使っている「C」はランドルド環っていいます。ネットでその検査
ができるところがありましたので。
<視力検査 - あなたの視力 今いくつ?>
http://eyeportal.jp/60siryokukensa/siryokukennsa.html
免許の更新のときの一コマ。年配の方が婦警さんに「メガネを変えないと更新
できませんよ!」って言われてました。
もし免許を更新される予定の方はココで見てOUTだったら買いに行った方が
いいかもしれません。確か両目で0.7が見えないとダメだったと思います。