19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

二合目でダウンする。それはお酒?富士山?

2006-07-16 09:41:54 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 まだちょっと酔いが残っています。胃が荒れてますね。さて、きのう
 もお散歩してきたのですが、その前に“酔い”のお話を。

 夕方、お散歩で撮ってきたデジカメ写真をパソコンから日記に
 写しているとき、ありんころくんからメールが入りました。

 内容は「どこをお散歩してますか?」とのこと。「もう終わってるよ」
 と返信するとき、「あれ?どこかに行ったのでは?」追記しました。
 「宿がとれなかったです~。(T^T)」残念でしたね。

 「替わりにお散歩いきましょう。」との連絡が入りました。夕方なの
 で飲み屋さんまでお散歩?と思っていたら「いまから富士山の五合目
 まで行って夜景を見ましょう!!」おお、大胆な提案ですね。あれ?
 でも昼のニュースで“マイカー規制”をしていると放送してましたよ。

 ありんころくん、っとなってましたが、どこまで行けるか
 いってみようとの話となり出発です。



 富士から富士宮へと移動。車はわりと
 多かったですね。あとファミレスとか
 食べ物屋さんの駐車場は車多かった
 です。お休みの家族サービス中!?



 富士山五合目まで行く道は、前に行った奇跡博物館の方向です。



 そちらに向かうとだんだん車とすれ違うのが少なくなってきました。
 案内板発見!でも夜間ですしデジカメ写真ブレブレですね。
 道くねくねです。急カーブや一瞬、道路の前方が見えなくなるような
 上下がありました。どこまで続くんだろう?



 そして富士山二合目に到着。やはり規制してました。警備の人が
 近づいてきて「すみません。マイカー規制しているんですよ。」と
 パンフレットをもらいました。そして「もし登るのでしたら、ここ
 から2kmの駐車場にシャトルバスが出ていますのでそちらへ。」
 そこまでして登る予定ではないので、来る途中にあった駐車場へ。



 そこから撮った写真がこれです。登山道の灯が見えますね。
 天気が良いと富士市からも灯が見えるんですよ。
 しばらくそこで見ていたら、灯が動いてました。富士登山している
 人の懐中電灯でしょう。

 ありんころくんは携帯で写真を撮ったのでそこからメールを
 と思ったら、アンテナ立ってませんでした。森の中で基地局も
 ないからでしょう。残念でした。

 一応、行った証拠写真が撮れたので富士に戻って夕食を食べることに。
 そしていつものお寿司屋さんへ。お寿司屋さんでは「富士山は見るもの
 であって、登るものではない。」とのお話を。
 ふう、そこでお酒を飲み過ぎていまに至ります。お散歩で疲れている
 のもあって酔いが回ってバタンきゅーでした。

 次回行くことがあったら五合目まで行って、夜景を撮りましょうね。
 ありんころくん。


 P.S.
 パンフの裏にシャトルバスの
 料金が載っていたのですが、
 片道1120円、往復割引
 1300円って?往復の方
 がお得??割引だから??
 よくわからない料金表です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔ってます。

2006-07-15 23:27:31 | みんゴル日記=名人までの道
ああ、酔ってます。日記が~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかにないかな?DS。

2006-07-14 23:16:14 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 いつもチェックしているブログ“ どーなつ通信”で、ニンテンドーの
 DSを手に入れたとのこと。1月頃から買いたいと思っていて、
 なかなか手に入れられないのに…、いいな。

 で、「やっぱりここから…」と題して脳トレをやってました。
 その結果が載っていて「21才」とのこと、おお!

 たぶん、ワタシも買ったら“脳トレ”をやってみると思います。
 でも、ワタシがやったら40才を越えるのではと…。
 最近、文字を書いているとき漢字を思い出すのに時間が掛かって
 いるから…。

 本体持ってないし、脳トレなようなところないかなと思って
 ネットを見てたら、転職応援サイト イーキャリアに
 『脳的お仕事診断』というのがあり、そこで“脳年齢”をチェック
 できました。結果は…、聞かないで下さい。

 もうすぐ、ニンテンドーDSノーブルピンクも出るし、
 ブラウザーも出ることだし、予約して買おうかなと思った
 19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなバナナ?!byおぼっちゃまくん。

2006-07-13 23:53:40 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きのうの“ためしてガッテン”でバナナについて放送していたので録画。
 きょう酔ってますが見てみました。すると知らないことがいろいろ
 出てきてました。(酔ってるので短めね。)

<ためしてガッテン:新食材宣言!バナナ大革命>
  http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/21-02386.html

問:バナナはエネルギー源となる?
 血糖値の変化は、最初はバナナは高い(即効性はある)ようですが、
 30分後は落ちてきていて持続性はあまりないようです。

問:バナナと同じ仲間は?
 “しょうが”だそうです。ショウガ目バショウ科。しょうがは
 お酒のおつまみですよね。

問:叩き売りの理由は?
 痛みやすかったから早く売りたかったので。輸入されたものを
 売り切りたかったから叩き売りしたんですね。

問:バナナは果物?それとも野菜?
 農林水産省では果物、でも海外では野菜だそうです。
 青いうちは野菜ーーー>黄色くなると果物とのことでした。
 なぜこのようになるのか?それは、糖類がエチレンガスによって熟成
 促進され、甘くなる(黄色くなる)とのこと。なのでガッテンの結論は、
 果物になる野菜でした。

 ふと、野菜?果物?と言えば“トマト”もどちらだったか?と思い出した
 19面相でした。そういえば、バナナのタネも不思議なんですよね。
 タネがないのにどうやって増やしているのでしょうか?>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぞなぞ、たぬきの宝くじは当たったか?

2006-07-12 22:54:34 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 テレビを見ていたら、「サマージャンボ宝くじ」7月13日(木)から
 全国一斉発売!」とのこと。
 
 毎回、ドリームとか年末とかを20~30枚買っているけど、当たり
 ませんね。宝くじで最高は3000円かな。それもジャンボ宝くじの
 ついでに「普通のやつもどうですか?」と進められて買った10枚の
 中の1枚です…。

 今回もたぶん最低金額になると思いますが、夢を買っていると思って
 30枚買います~。

 そうそう、ネットのニュースを見ていたら、こんなものがありました。


宇宙旅行、家1軒当たるかも 規制緩和で高額懸賞可能に (朝日新聞) - goo ニュース

 いままで賞品の上限が1000万円となっていたのが4月に撤廃され
 1000万円以上の賞品が出てきたためだそうです。でも、家1軒が
 2400万円、宇宙旅行が1200万円ってことだからジャンボ宝
 くじ3億円ってやっぱりすごい金額なんですね。

 ああ、一度でいいから買った金額以上を当ててみたい19面相でした。

 P.S.
 タイトルの答えは“ハズレ”です。だって、「たからくじ」から
 「た」を抜けば、「からくじ=空くじ」ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぎはドコにしましょうか?

2006-07-11 23:49:46 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは“ありんころくん”と飲み会。なので短めです。
 お題は「愚痴る会」でしたが、途中からは「旅」のお話となりました。
 来週月曜は“海の日”で3連休。どこかにいきたいとのこと。

 わたしの方は、たぶん土曜日に田子の浦港で“お祭り”があるので
 (去年も見に行ってます。本当は踊りを誘われたんですけどね…。)

 それを見に行くと思います。ありんころくんは、まだ決めていませんが
 行くとしたら、東北で青森方面までか、九州の最南端の駅までを
 目指すかもしれないと言ってました。

 飲み屋のその後、部屋に帰ってありんころくんが見つけたスゴい
 ブログを見ることになったのですが、MAC対応せず…。
 仕方がないので、“しずおか日帰りの本”雑誌を見ながらどこかに
 行きたいね、との話をしました。


 まだまだ、静岡は旅するところが
 いろいろありますね。伊豆や遠州、
 雑誌を見ていて、それだけで旅行
 した気分です。でも、行かないと
 本当の良さはわかりませんね。


 
 ありんころくん、曰く、廃線跡とかを見に行くなんて、ワタシにも
 「鉄ちゃん」の遺伝子が入っているとのことでした。

 “そんなことない”と思ってます。ただ“風船”のようにふらりとあてもなく
 だたよっている19面相なんですよ。(放浪癖かな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが翼くん!!

2006-07-10 22:27:33 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
川口 ブラジル戦でボール消えた (スポーツニッポン) - goo ニュース

 夕方、静岡のSBS放送に川口能活さんが出ていた。静岡の富士市の
 生まれで、清水市立商業からJリーグに入ったんだよね。

 インタビューの内容はネットのニュースと同じことを言ってたけど、
 「信じてもらえないでしょうが、ボールが途中で消えたんですよ。
  キャプテン翼のように。」って、言った瞬間“プッ!”と吹き出した。
  ^^^^^^^^^^
 笑いながら「本当に目の前で“フッ”消えたんですよ。あるんですね
 ああゆうことが。」とか言ってたと思います。

 さすが、“ボールが友達”のキャプテン翼くんと、改めて漫画の影響
 ってすごいなと感じた19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕お散歩してきました。

2006-07-09 08:06:10 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ちょっと二日酔い状態から抜け出ていませんでしたが、先週の予告
 通りに『七夕』を見にいってきました。“清水の七夕”っと、その前
 に静岡の方へ。



 4月末にお散歩した浅間神社でも“七夕祭り”があるということ
 だったので見て来ました。行ってみると、昔ながらの懐かしい
 雰囲気の七夕飾り。近くの幼稚園・保育園の願いごとの短冊が
 並んでましたね。画面に見えるかな?クリスマスで飾る電飾が
 張ってありましたから、夜には“キラキラ”させるのでしょう。


 短冊願いごとの奉納代は
 1つ300円でした。
 まあ、書いている人は
 いませんでしたけどね。
 代わりにお賽銭を入れて
 きましたよ10円…。


 そんなに広いところでないので、直ぐに終了です。では、次の
 目的地へ出発!帰りは浅間神社商店街を通っていきました。
 そのときに、見かけたモニュメントが“これ”です。

 

 おお!浅間神社の通りに路面電車が走っていたそうです。
(葵区のあおい君さんから、静岡の市内線とのことでした)
 走っていたのは…、昭和11年って生まれてないですよ。
 浅間神社の修復完成を記念して“花電車”が走ったとのこと
 でした。そして、そこから静鉄の電車に乗って清水へ。



 だいたい30分くらいで到着。乗っていた人はほとんど
 新清水駅の終点で降りました。駅からちょっと歩くと
 清水の七夕祭りが見えてきました。そして先に見たのは
 “清水銀座”の方の七夕飾りです。



 あ、ケロロ軍曹発見!静岡の方ではアニメ途中まで放送して
 終わっちゃったんですよね。でも、道いく人が「ケロロ軍曹
 だ。」と言ってましたので漫画の方見ているのでしょう。

 それにしても人いっぱいいました。普段の土、日曜の人出を
 知っているから人に酔いそうでした。(普段はこの20分の1?)



 静岡の浅間神社と違って、こちらは商店街のお祭りとなって
 いるので屋台も出ています。ここにお店を出している人達って
 もしかしたら吉原の毘沙門天大祭祇園祭清水の秋葉山祭り
 にいたのでは!?



 なかよしパンダを撮りました。撮っているときおじさんが
 カメラの方を見ていたのを覚えてましたが、しっかりと
 見てますね、カメラ目線…。そして、ちょっと移動すると
 あんこうが。出典は“東海大学”と書いてありましたよ。
 清水の三保の方に海洋学部があるからでしょう。



 珍しい飾りを発見です。畳のイグサで作ったぼんぼり。
 それに清水のキティ郎長さん?それとも森のキティ松?
 ああ、ふだんなら10分もかからないアーケード街。
 20~30分掛かって通過でした。つかれた~。

 二つの“七夕”をハシゴして眠気に襲われつつ日記をまとめ
 た19面相のきのうのお散歩でした。普段の日もこの半分
 ぐらい人がいたら商店街も活気があっていいですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なものと偶然!?

2006-07-08 11:20:14 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ちょっと戻って、多可能から出たところで、一緒にいった鶴太郎さん
 から「すごい取り合わせのバーがあるんですよ。」とのこと。では、
 その場所へGO!そして見たものは!!


 『とうふ&ジャズ』!!
 やっていませんでしたが
 すごい取り合わせです。
 “とうふ”を食べながら
 ジャズを聞くのでしょうか?
 入ってみたかったです。



 そして帰り道に気づいたのが
 この写真です。これはなに?
 豆だぬきでしょうか?
 それも2体並んでます。




 新静岡センターの近くの路地です。もし近くにいったら
 見つけてみて下さい。ああ、不思議なものを見たらノドが
 乾きましたね。と言った訳で八十吟さんへ。

 前回帽子を忘れていったこと
 “しっかり!”と覚えていて
 くれました。はずかしい!
 そしてカクテルを一杯。
 丁度、七夕ということで
 天の川を模したコンペイ糖を
 頂きました。(食べちゃって
 るけどね)

 頼んだのはシャンパンベースのDeath in the Afternoon(午後の死)
 ヘミングウエーが好んで飲んだカクテルだそうです。それにしても
 スゴイネーミングです。調べてみたら、カクテル1杯のために
 シャンパン1本を開けてしまうのは忍びないのでそう名付けたよう
 なことがネットに載ってました。



 頼んだときに新しいシャンパンを開けてもらったので、続けて
 シャンパンを使ったカクテルを。ちょっと写真ピンぼけ気味…。
 ☆のオレンジが付いているのがシャンパンブルース。七夕に
 ピッタリの淡い青で泡が立っていました。そして、右側が
 ブラック・ベルベット。シャンパンと黒ビールを使ったカクテル。
 ちょっと甘口のようですね。


 そしてテーブルの上に
 眠りネコを発見。
 日だまりでぬくぬくって
 感じですね。裏を見たら
 お香とかを炊けるように
 なっていました。


 そして楽しい時間は過ぎて新幹線で帰る時間です。
 ああ、心地よい酔い。次回もよろしく!鶴太郎さん!!

 P.S.
 新幹線の中の“奇跡”!?なんと、新幹線に乗ったらバスケを
 一緒にやっていたことのある“ともや”くんに遭遇。いま、
 浜松の方で働いているみたいです。こんなところでバッタリ
 合うのって確率低いですよね?!宝くじ当たるよりも??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ、この組み合わせは!?

2006-07-07 23:59:59 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 久しぶりに外で呑んできました。なので酔ってます。
 だからチョッと短め日記です。

 初めに行ったところは、いまはなき西武百貨店の裏“多可能”です。
 以前、一度訪れたことがあるのですが、満席で入れませんでした。
 今回も、満席に近い状態でしたがカウンターが空いていたので、
 座ることができました。


 お仕事が終わって一息の方々で
 満杯状態でした。
 冊子に紹介されるだけのことは
 あります。お酒の種類はそんな
 になかったですが、おつまみ類
 は豊富でしたね。


 ここで、ビール3杯とおつまみで終了です。お値段はふたりで
 5800円。あまり食べてないですが、それなりにお腹が満杯
 でよかったですよ。このお店は混む時間帯がありますね。
 夕方6時~7時頃は大変混雑しています。8時過ぎ頃にちょっと
 空きましたから。

 ここで終わってもよかったのですが、まだ夜9時過ぎですので
 次のお店へ移動です。そしてそこで見た看板は…!!
 (酔っているので次の日に…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーが食べたくなる日。

2006-07-06 22:12:47 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
永谷園が「キレンジャーカレー」発売 (朝日新聞) - goo ニュース
 スーパー戦隊シリーズ30作記念だそうです。


 なつかしいかな、ゴレンジャー。確かに、キレンジャーは毎回
 カレーを美味しそうに食べてましたよね。カレーが力の源!!
 って感じです。美味しいカレーが食べたくなった19面相から
 でした。

 P.S.
 確かテレビで見たかな?海に出た海上自衛隊の人は毎週金曜日に
 カレーを食べているそうです。海に出てしまうと曜日感覚がなく
 なってしまうからとのこと。そういえば、寮にいたときには、
 “お魚の日”がありました。お魚の名前はわかりませんが…。
 皆で“深海魚の日”とか言ってましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットをお散歩。

2006-07-05 23:52:41 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 いつものように「きょうは何を日記に書こうかな?」と思ってgooの
 トップページに行ったら、下の方に『2006夏の新テレビアニメ特集』
 というのを発見。最近見ているといったら「ブラックジャック21」
 くらいですね。なかなかオモシロいですよBJ21。

 てな訳で、何かあるかな?と思って見たら、あ!「ハチクロ」の2
 放送されている!また録画して見なくっちゃね。この前は竹本くんが
 “自分探し”から帰って来たところで終わったんですよ。漫画の方も、
 そろそろ単行本でないかな。

 日記のネタには小さいので、もうちょっとインパクトがあるものを
 と探していたら、こんな記事を見つけました。
<うたのおねえさんのアートがネットに与えた衝撃!!/デジタルARENA>
  http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060601/116944/
 NHKの「おかあさんといっしょ」のうたのおねえさんが書いた
 番組のキャラクターの絵がスゴいとのこと。見たら!名画です!!
 もととなったキャラクターの面影は…。なんか“『ぷっ』すま”の
 草ナギくんが書く絵を思い出してしまいました。彼も“画伯”ですから。

 これを見て“描くのってムズかしい”と思った絵ごころがない19面相
 でした。ドット絵ぐらいだったらいいんですけどね。

 P.S.
 そうそう、“やわらか戦車”の戦線に異常あり!です。なんか商品化を
 するみたいです。“前向きに退却!”ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記でダイエット。

2006-07-04 23:24:23 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きのうの続き。「あるある」の後、続けてテレビを見ていたら
 同じチャンネルの「スタメン」でブログでダイエットなるものを
 放送してました。名付けて『ブログダイエッター』です。

 それは目標の体重を決めて、現在の体重や食事内容をブログに書いて
 いるとのこと。付けている理由は、見られることで“やらなくっちゃ!”
 という気になるのと、記録を付けることで日々の成果が確認できるから
 だそうです。また、日記に同じような体験をした人のコメントが付いて
 それも一つの励みになるとのことでした。
  
 こういう日記はどのぐらいあるのか?を確か5万件とか言っていたので
 googleで検索したら、ダイエット日記で1,050,000 件ダイエットブロ
 グで424,000 件と非常に多かったです。やってる人多いんですね。
 そしてよく見れば、gooのTopページにも『ダイエット』の文字があり
 “DietDiary”が付けられるようになってました。知らなかった!

 携帯の方で“お食事日記”を付けてますが、その内、こちらに移動でも
 しようかなと思った19面相からでした。でも、これって女の子用?
 まあ、ダイエットは必要だからいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“朝一杯の水”を飲みましょう。

2006-07-03 23:19:40 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きのうの「あるある大辞典II」では“夏の過ごし方で太る?!”といった
 内容を放送していました。基本はエネルギー消費代謝についてで、
 夏は第二、第三の代謝がキーワードでした。(キーワードは後ほど)

 まずは、汗について、“良い汗”と“悪い汗”というのがあるとの説明。
 “悪い汗”とは暑さで出てくる汗のことで、体温調節のために出るので
 エネルギーは消費しない。“良い汗”とは運動のによる燃焼で出る汗で
 エネルギー消費で出てくるものだそうです。そう考えると、夏に汗が
 出て痩せるってのは、“悪い汗”の方でちょっとした錯覚のようです。

 また、夏は特に代謝が低下するそうで第二の「生活活動」代謝や、
 第三の「食事」代謝も基礎代謝と同じように下がってしまい、それが
 秋に元に戻らず、そのまま、エネルギー消費が低下した状態でいつも
 の通り食べていると余分なカロリーが体に付くとのことでした。

 夏は低カロリー(冷や麦など)のものを食べているから、大丈夫?
 と思っているかもしれませんが、噛まない→胃に負担がかからない
 →ノルアドレナリン(代謝ホルモン)が出ない→代謝低下となる
 ことから、太る要因につながるんですね。

 では、夏に代謝を上げるにはどうすればいいのか?については、
 朝の過ごし方で変わると4つのキーワードがありました。
 (1)朝起きたら10℃前後のミネラルウォーターをコップ1杯
 (2)朝の歯磨き時、内ももに力を入れる“内もも締め運動”
 (3)朝食はしっかりと。硬いものを食べてノルアドレナリンを。
 (4)朝食の後には暑いお茶。ノリアドレナリンが下がらない。

 だそうです。この中で簡単にできそうなのは“ミネラルウォーター”
 を飲むことですね。きょう朝、起きたときに飲んだら汗がジワッと
 出てきましたので効果あるかも?!

 今年はちょっとカラダ引き締めようと考えている19面相からでした。
 (まあ、歳だから基礎代謝下がってるので無理でしょうけどね…。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐるお散歩。迷走街道爆進でグッタリ。

2006-07-02 11:27:52 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 看板を見ると安倍川駅ありました。ここから川沿いに
 行けば、安倍川駅方面に行けそうです。で、案内板の
 現在位置を見てみたのですが、どこ?はじめ小さすぎて
 発見できませんでした。小豆川を渡るのかな?



 渡った後、山の方に道が続いています。この山を
 越えると行ける…。あれ?そうだったっけ?
 でも道はキレイだから続いているのでしょう。



 ずんずんと登って行きました。すると丸子が
 見渡せる場所へ。こうゆう景色いいですよね。
 まだまだ、道は続いています。そして…。
 山の道を曲がったら、行き止まり!!!!
 ちょっとパニック!(写真撮り忘れました)
 ゲゲ、ここから戻らないといけないの…。



 鳥さん、わたしは今どこにいるのでしょうか?
 買ってあったペットボトルは、もう空です。
 川沿いには自動販売機ありませんよね…。

 山に登ったところから迷走は始まってます。
 ああ、疲れてきたよ。っと携帯にメールが。
 ありんころくんから「ドコを歩いてますか?」
 のメールです。「迷走中!」と返信。

 その後、JRの線路が見えたので線路沿いを
 歩いたのですが、なかなか駅に到着しません。
 電柱の番地を見ていたら「丸子」から「用宗」に!
 え!用宗って安倍川の次の駅方面だよ~。

 どっちに行けばいいの?わからなくなったので
 ちょっと大きい道路に出て、歩いていたら
 また太平洋自動車道の看板がありました。
 それを見てやっと方向がわかって安倍川駅へ…。



 駅のホームで“ぐったり”です。この時点で歩いた
 歩数が30000歩近かったですから。でそのまま
 帰っていないです。ありんころくんに携帯メールして
 清水駅で拾ってもらうことにしました。お昼を食べて
 いなかったので清水の“河岸の市”で御飯を食べようと
 思ったので。

 そんなこんなで“ぐるぐる迷走お散歩”は終わりました。
 どのように迷走したのかをマピオンの地図で見てみました。

  山の道、しっかりと
 行き止まりです。
 神社から山のてっぺん
 までで1kmは歩いて
 います…。



 そして、山を降りた後は…。

 


 ああ、やはり地図持ってお散歩した方がいい?かなと
 思い始めた19面相でした。それにしても迷走ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする