19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

届け!みんなの元気玉!!

2011-03-16 22:57:53 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きのうの夜に大きな地震がありました。本当に怖かったです。
 東海地震が来てしまったの!?と思ってしまうぐらいに。
 震度6で震源が富士市のとなり富士宮市でした。起きた直後は
 心臓がバクバクしていました。
 
 そして、今朝、会社に行くとその凄さがわかりました。階段に
 粉が!よく見ると建物にヒビです!事務所は無事でしたが、
 他の部屋を見て回るとパソコンのモニターや機器などが散乱!

 朝から片付け、そして装置の動作テスト。休む暇もないくらいに。
 ただいま精神的に疲れています。。。

 でも、元気を出すんです!!と、こんな動画があるということで。
<YouTube - 届け! みんなの元気玉~悟空とアラレの応援メッセージ>
  http://www.youtube.com/watch?v=9_tpHFTrxWY

 他の漫画家の皆さんも応援イラストを発表されていました。

<クリエイティブのチカラで被災地に勇気を! デザイナーや漫画家が
 届ける復興への想い(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース>
  http://www.excite.co.jp/News/bit/E1300184493248.html

<「ガンダム」「フルメタ」「黒執事」「ガッシュ」など、東北地方
 太平洋沖地震の応援イラストまとめ - GIGAZINE>
  http://gigazine.net/news/20110316_drawing_for_the_disaster_2/

 あと、このような記事もありました。

<「ウエシマ作戦」も拡大中 「どうぞどうぞ」と物資を譲り合う
 - ITmedia News>
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/16/news045.html

 必要なものが必要な皆さんのところに送られますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま大きな地震発生しました!

2011-03-15 22:40:12 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
静岡県の東部で震度6です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報収集の方法。

2011-03-15 22:11:28 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは計画停電の予告があり(実際は範囲内の区域内でなかったため
 停止はありませんでした)、お仕事の時間をずらしたため、残業となり
 ました。

 計画停電について。時間帯についてはネットで事前にわかったのですが、
 どの範囲で行われるのか?わからず、お仕事をするタイミングが難し
 かったです。で、それについて、職場の方で、有用な情報がありました。

 市のメールサービスに登録するとメールが来るとのこと。
 調べたところ、富士市のメールサービス登録の中の「同報無線情報」と
 いうところにありました。

<富士市メールサービス登録>
  http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000010200/hpg000010136.htm

「広報ふじ」の内容をそのままメールにして送られてくるようです。
 こうゆうものがあるんですね。知らなかったです。ということで少しだけ
 モバイルサイトを調べてみました。

 <富士市モバイルサイト>
  http://www.city.fuji.shizuoka.jp/m_index.htm
 <静岡市モバイルサイト>
  http://www.city.shizuoka.jp/m/
 <静岡県のモバイルサイト>
  http://www.pref.shizuoka.jp/m/

 災害以外にも観光などの情報もあります。自分の住んでいる街を検索し
 登録しておいてはどうでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にできること。

2011-03-14 21:24:59 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 自分にできることは何でしょうか?

 被災軽微な人もすぐできる支援をFPとしてお願い!All About
  http://allabout.co.jp/finance/gc/377592/

 節電、買いだめ自粛、エネルギーを使わない移動手段、そして募金。

【緊急掲載】ケータイやスマートフォンから簡単に義援金を送金
 できるサイトまとめ:週刊アスキーPLUS
  http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/037/37159/

 東北地方太平洋沖地震被害に対する支援について - goo 募金
  http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/

 サークルKサンクスでもできるようです。明日、募金に行ってきます。

 あと、私にできるとしたら情報収集くらい。

 痛み止めがない…! 災害時の不安ケア・応急鎮痛法 All About
  http://allabout.co.jp/r_health/gc/377587/

【拡散希望】PSP、iPhone、Androidプラス、コンビニ袋で簡易ランタンに 
 #jishin : ギズモード・ジャパン
  http://www.gizmodo.jp/2011/03/pspiphoneandroidjishin.html

 OLIVE 被災地の生活を助けるwiki
  https://sites.google.com/site/olivesoce/

 いま、富士市の広報で「明日の富士市の停電は午後0時20分から
 午後4時まで」と放送されました。

 一日も早く、平穏な日常が戻りますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電の時間です。

2011-03-14 17:11:46 | みんゴル日記=名人までの道
信号機が消えました。
事故を起こさないように
気をつけて下さい。
携帯からでした。

追記-パソコンから
 先程、18時20分に解除されました。
 その間、ラジオを聴いていました。無音は無理でしたので。。。
 自分でできることは協力します。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤシマ作戦」開始です!

2011-03-13 22:31:34 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ただ今、富士の広報で東京電力の電力不足を補うために、午後3時20分から
 午後7時まで停電するとのことでした。節電に協力します。

<ネットで節電呼びかける「ヤシマ作戦」広がる : J-CASTニュース>
  http://www.j-cast.com/2011/03/12090348.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころのケア。

2011-03-13 17:42:36 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ネットでNHKの番組が見れるそうです。

NHKが子ども番組や情報番組などネットで無料公開 (gooニュース) - goo ニュース

YouTube - NEPYOU's Channel ← ここでやってます。
 http://www.youtube.com/user/NEPYOU?feature=chclk#g/p

 たぶん月曜日から普段の番組が放送されるようになると思いますが、
 少しでも早く日常が戻ってくることを願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Yhaooメッセンジャー」で連絡です。

2011-03-13 14:09:35 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 お昼のときにYahooメッセンジャーを使って家と連絡を取りました。
 実は2年前の地震のときにWebカメラを買っておいたんです。
 そのときに繋がることはテスト済み。安否確認として連絡です。

 

「友達追加」で家のYhaooIDを入力。相手が出ますので、電話マークを
 押します。その後に通話開始。



 繋がりました。でも家の方の音声が聞こえてこない。どうも家の方の
 マイクが故障のようです。こちらからの音声は聞こえていました。
 これでは会話ができない?いえ、下の欄に文字を打ち込み「送信」
 するとチャット(会話)ができます。上がそのときのものです。

 画像も送れるので「送信」の上のカメラを押して、テレビ電話のように
 してチャットです。音声もあると完璧なんですけど。。。

 家の方は被害もなく、無事で安心しました。
 インターネットを使った連絡方法のひとつとして設定しておくといいと
 思います。ただ、使うにはYhaooのIDは必要なので登録を忘れずに。

<Yahoo!メッセンジャー - メッセンジャーで友だちとチャットしよう!>
 http://messenger.yahoo.co.jp/

 ここにメッセンジャーのプログラムがあります。

<Yahoo!メッセンジャー - いつでも、どこからでも、友だちとやりとり
 できる~ダウンロード不要な、ウェブ版Yahoo!メッセンジャー(ベータ)
 が登場~>
  http://messenger.yahoo.co.jp/webmessenger/

 チャット(文字会話)のみできるようです。ただし、ブラウザがIE
 やFirefox,safariの対応でした。ChromeとOperaはダメと出てました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震がこのまま“ぴったり”と治まりますように。。。

2011-03-13 10:24:59 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 朝、国道1号線はどうなったか?見てきました。車は流れています。
 ラジオを聴きながら、そのまま新富士川橋まで歩きます。
 津波は警報から注意報に変わったようです。広報でも放送してました。



 案内掲示板には何もでていません。富士-清水間は大丈夫のようです。



 帰ってから調べると、東名も東海道線も通常通りに動いているとのこと。
 ちょっと安心しました。写真は富士川橋です。



 道の駅には他県ナンバーの車が何台かいました。ここで過ごされた方も
 いるかもしれません。



 戻ってくるときにガソリンスタンドが災害対応を見つけました。
 場所は道の駅から500m位の国道1号線のニトリとDEPOの前のスタンドです。



 富士山はいつもとかわらず、お花も春の気配を感じています。帰りに和楽
 さん近くの「ぴったり観音」さまに「地震がこのまま“ぴったり”と治まり
 ますように。」とお願いして帰宅しました。

 PS.
 道の駅に向かったのは目的があったのですが、道具を忘れたのでそのまま
 帰ってきました。目的とは「無線LAN」です。道の駅富士は無料の無線
 LANのスポットとなっています。他の場所は以下のところで調べられます。

<FREESPOT・公衆無線LANスポットサービス>
  http://www.freespot.com/

 他に無線LANに関しての記事がありましたので。

<【地震】ソフトバンク、公衆無線LANスポットを無料で開放 | インサイド>
  http://www.inside-games.jp/article/2011/03/12/47868.html
<ソフトバンクWi-Fiスポット | サービスエリア | ソフトバンクモバイル>
  http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/

<ライブドアも無線LANアクセスポイントを無料開放 #jishin :
ギズモード・ジャパン>
  http://www.gizmodo.jp/2011/03/lan_jishin.html
<無線LANはlivedoor Wireless - 公衆無線LANサービス>
  http://wireless.livedoor.com/map/

 情報収集・連絡用にブックマークしておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフラインの確保。

2011-03-12 14:01:30 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 お昼、津波の注意報が出ていましたが、お金と備品を買いに出て来ました。
 お金をおろした後は、近くのショッピングセンターへ。いつもなら土曜日は
 満杯の駐車場が空いてました。

 入り口には張り紙がしてあり、地震が営業停止することもあるとのこと。
 地震があったときは避難誘導したのでしょうか?

 皆さん、いつもと変わらない?でも、人の出方が違うように感じました。
 ファッション関係などは人が少なく、イオンの中のマックスバリューの
 方が人が多かったです。

 さて、家電店で懐中電灯を、と思って行ったら売り切れてました。
 まあ、小型のがあるから1階のマックスバリューで乾電池を買えばいいか。
 それと「水」をと思って行きましたが、水は売り切れ状態です。

 帰りはきのうと同じ国道1号。完全に車が停止状態。そうだ、新幹線は?



 通常通りに運行していました。東海道の在来線はまだ停止状態のようです。



 国道の開通も時間が掛かりそうです。

 ライフライン(水と乾電池)を確保して戻ってきたのですが、きのうからの
 緊張からか?ちょっと気持ちが悪い状態。少し寝ようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急地震速報の「エリアメール」が入りました!

2011-03-12 09:59:08 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 朝方、携帯がいつもと違う着信でメールを受信しました!何でしょう!!
 見てみたら「エリアメール」で“緊急地震速報”です!!!



 栃木県で地震が発生したので、強い揺れに備えて下さい。とのこと!!!
 不安になってネットで気象庁:http://www.jma.go.jp/jma/index.html
 地震情報を見ました。



 震度は小さいので大丈夫そうです。少し安心してウトウトと寝てしまうと
 6時19分にもう1通。こちらは神奈川県!!大丈夫!?大丈夫でした。
 それにしても、こんな設定しましたっけ?とDOCOMOを調べてみると、
 サービスの中にありました。
 <緊急速報「エリアメール」 | サービス・機能 | NTTドコモ>
  http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/

 FOMAを買ったときに設定してあったようです。自分で設定する機種も
 あるとのことでした。外出する方は設定するといいと思います。
 他の携帯では以下のところにありました。
  softbankはこちら:http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/EEW/
  auはこちら:http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/

 あと、地震関係で少し調べました。

 <【緊急掲載】ネットと電話を使う被災地の方との連絡手段まとめ
 (公的機関、NHKなどのリンク集)>
  http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/037/37110/

  いろいろな安否確認手段が載っていました。

 <消息情報は「Person Finder: 2011 日本地震」にもお書きください
 【追記あり】 : ギズモード・ジャパン>
  http://www.gizmodo.jp/2011/03/person_finder_2011.html

  Googleの掲示板の書き方が載ってました。

 <2次被害を防ぐために! 適切な地震対策まとめ #jishin :
 ギズモード・ジャパン>
  http://www.gizmodo.jp/2011/03/2_52.html

  避難するときの心得が載っていて参考になりました。

 <災害対応型ガソリンスタンド一覧 #jishin : ギズモード・ジャパン>
  http://www.gizmodo.jp/2011/03/_jishin_6.html

  車での避難ではなく避難所として活用されるといいそうです。

 まだ各地で頻繁に地震速報が出ています。

 被災地の皆様、お疲れでしょうが、無理せず、まずは身の安全です。
 無茶をしてお体壊しませんように、ご自愛下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しい揺れ!生きた心地がしなかったデスよ!!

2011-03-11 20:23:57 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 午後2時46分頃、二日前と同じような揺れ、でもその後に激しい揺れ!
 それも横揺れで何回も!!「うわぁ!!」と思ったら停電!!!
 おさまったと思ったら、後にも余震で同じような揺れが続いていて、
 船酔いのような感じで気持ち悪かったです。
 ほんとに来た!東海地震!?と思って、生きた心地がしなかったデスよ!!

 一応、おさまった後に人員点呼し職場の点検。停電しているので懐中電灯を
 持って。その点検のときにも揺れていてビクビクでした。

 終わった後は防災隊からの連絡待ち。「津波が来るかもしれないので2階
 以上に避難下さい。」ということで、何もできずに時間だけが過ぎます…。

 だんだん日も落ちてきて、皆さんも帰りたいと思っている頃に、やっと、
 帰宅OKの連絡。精神的につかれました。



 そして国道1号線沿いに帰ってきました。地震発生の影響で富士-清水間が
 通行止めとのこと。ノロノロ運転でした。このまま終息してくれるようにと
 思います。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国×静岡/~~~

2011-03-10 21:44:24 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 静岡県ってお城、割とあるんですね。知らなかったデスよ。この前のお散歩
 の帰り、富士駅で戦国静岡のパンフをもらってきました。見てみると駿府城、
 掛川城、浜松城などが出ていて、藤枝で訪れた田中城なんかも載ってました。

 HPもあるということでしたので。
 <Shizuoka城と戦国浪漫>
  http://www.sengoku-shizuoka.com/
 見たら、静岡のお城(跡や屋敷を含んでます)が700余りあるそうです!
 意外に多くってビックリ!!お散歩ネタに使おうかな?と考えている19
 なのでした。ではでは~。

 PS.
 戦国というと思い出すのがゲームの「信長の野望」。ハマリましたね~。
 それもPC-6001版で。って、若い人は知らないでしょうね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震!気持ち悪かったデスよ。

2011-03-09 22:45:17 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 お昼前の11時45分頃の宮城県の地震。ゆっくりとした横揺れが長~く
 続いていて、大きいのが来るかも!と思ってとても怖かったです。
 揺れがおさまっても、なんだか揺られている感じで気持ち悪かったデスよ。

 最近の地震で思い出すのは、2年前の2009年8月11日にあった静岡の地震!!
 本当に揺れが大きくって怖かったです。あのときは家への電話が繋がり
 にくくって(携帯も)あせりました。

 家族との通信手段の確保は必要です。ということで災害伝言版を。
<NTT東日本> http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html
<NTT西日本> http://www.ntt-west.co.jp/dengon/
 Web版の171もあるそうです。

 そして携帯の災害伝言版。
<DOCOMO> http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/guidance/index.html
<au>   http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/riyo/index.html
<softbank>http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

「天災は忘れた頃にやってくる。」「備えあれば憂いなし。」ということで。

 PS.
 地震といえば、もうひとつ。“みんゴル”のオンラインで対戦しているとき。
 地震発生!1行のコメント入力欄に「お!地震発生!!」「え?本当?」とか
 あのときは本当にリアルタイムに繋がっているって感じましたね。そういえば
 みんゴルやってません。っていうか、PS3(初期のね)が動いてない~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのDSiWare♪

2011-03-08 23:11:00 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 日曜日、家に帰ったときにDSiWareのダウンロードをやってみました。
 だって家の方、光でソフトのダウンロードが速いんですもの。。。



 あらかじめ近くのお店でプリペイドカードを購入。本体に入っているソフト
 「ニンテンドーDSiショップ」から「DSiポイントの追加」でカードの
 キーを入れて登録♪以外に簡単です。

 さて、何のソフトをダウンロードしようかな?って、だいぶ前からソフトは
 見ていたので買ってみたかったものを3本ほど。



<ちょっとマジック大全 スキ・キライ発見器>
 http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kmij/index.html

<ちょっとマジック大全 デート占い>
 http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kmdj/index.html

<ちょっとマジック大全 念写カメラ>
 http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kmnj/index.html

 マジック関係です。iPadでなくてもDSでマジックはできるんですよ♪
 マジック大全のソフト自体は持ってますが、ダウンロードした3本は入って
 いませんので買ってみました。1本200ポイント。

 あとひとつ実用で「えいご漬け」を買ってみました。

<リズムで鍛える 新しいえいご漬け>
 http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/eigoduke/index.html

 遊び以外にも、こんなソフトがあるんです。音声入力で会話力アップ!!
 こちらはプレミアなので800ポイントでした。

 さて、あと残り1600ポイント。欲しいと思ったソフトはまだ4~5本
 あります。次は何をダウンロードしましょうか?と迷っている19なのでした。
 う~む、どうみてもポイントが足りない。買い足ししないといけない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする