まだ筋肉が熱いです。歩き過ぎてます。きのうはJRの“さわやかウォーキング”
に参加。江の浦の多比(たび)から沼津の仲見世商店街まで歩いてきました。
で、富士駅までいつものように歩いていったら切符売り場で長蛇の列?!
自販機が故障でもしたの?って先頭を見たら、トイカの記念カードが発行される
ということで並んでいました。もし、帰ってくるとき残ってたら買おうかな?

8時40分頃に沼津駅到着。
しっかりとバスが来てました。
なんか雰囲気がバス旅行です♪
スタート地点まで20分掛かる
とのことで、歩いたことが
ある道とか見て懐かしかった
デスよ。
で、JRのジャケットを着た人が立っている人が見えます。たぶんコースで
ここを通るんだな。と思って見てたら、あ!あのおぢさん発見です!!

さわやかに参加するときによく見るおぢさん♪きょうも元気いっぱいって
感じで歩いてました。
さて、9時にスタート地点の多比到着。降りたら武士の香り。そう、かつおの
香りが♪また焼津にも行きたくなりましたよ。で、山のほうに向かいます。
沼津アルプスなんてあるんですね。たぶん登らないです。。。
途中に咲いていた河津桜(ですよね?)。キレイでした♪
今年の桜お散歩はドコに向かおうかな?
今回のコースは本当にアップダウンがあったのできつかったデス。。。
特に静浦中のこの坂!毎日通っていたら太もも格闘家並になりそう!
吾妻神社からの風景。伊豆は、まだまだ、お散歩未開の地です。

そしてあのおぢさんがいた横断歩道。おぢさんはもうゴールしている?
静浦漁協ではひもの海産物の販売をしてました。
静浦漁港からの富士山♪港では漁の網を直している方々がいました。
破れたところを見つけての手作業。おつかれさまです。

そして海岸線をテクテクと。

牛臥山(うしぶせやま)が見えます。あそこにも行ったことありますね。
で、今回御用邸を裏から入りました。秘密の道って感じで、ちょっとワクワク♪
東附属邸は初めてではないでしょうか?いいな~。この雰囲気♪
御用邸公園では梅のお茶会も開かれていました。
梅の香りが心地良かったです♪

牛臥山公園の入り口では沼津茶を。パネルが立ってました。牛臥山は遠くから
見るとひょっこりひょうたん島?ということで、ひょうたん島プロジェクトと
いうのがあるそうです。

<ひょうたん島プロジェクト>
http://www009.upp.so-net.ne.jp/hyoutanjima/project/project_top.html
そうそう、我入道公園の近くの芹沢光治良記念館の初めて入りました。
入るときに説明員さんがいたので“すみません。なんて読むんですか?”と
聞いちゃいました。光治良=こうじろうさんだそうです。

たまに思うのですが、ちょっと街外れの記念館とか採算って取れるのでしょうか?
沼津港のびゅうおと富士山♪ちょっと雲が掛かっていて残念。

その後は狩野川沿いを歩いてゴールまで。あゆみ橋を歩いていたら、新たな
橋を建ててるのが見えました。車が通るというより船乗り場?
そして11時45分に沼津仲見世商店街でゴ~ル♪近くのベンチで一休み。

横を振り向いたら女の子が何やら見ています。春の芽吹きをまってるのかな?

銅像の題は「みちくさ」でした。といった感じで沼津の海沿い歩きⅠをして
きた19なのでした。パンフが1ですから2もあるのかな?
PS.
その後、そういえば
haruさんの日記で沼津駅近くに遺跡があったはず。
でもうろ覚えだったので場所がわからず。。。戻りましょうか?あ!


往年の名機のセガサターンが!!動くんだったらもって帰りたい!!

でも、だいぶ日にちが経っているようでしたので写真だけ。
そういえば、トイカはどうなったんでしょう?
沼津駅は完売でした。富士駅はやっぱり完売です。マニアの方って
沢山いるんですね。