家庭菜園の「サニーレタス」です。
始めて栽培しましたが、便利です。
食べたい時に、はがすだけですから。
特にサンドイッチには便利です。
昨夜、今月4回目のシニアパソコンでした。
2名の新しい人も入り、28名の参加でした。
今回は明日のボランテイア講座
「オリジナル音楽CDをつくろう」の
練習を兼ねる講座でした。
1)メディアプレーヤーの起動・再生
合わせてメディアプレーヤーの基本画面を説明 。
プレイビュータブ・ライブラリタブ・取り込みタブ・書き込みタブなど。
2)パソコンに音楽CDを取り込む方法・・・いくつかの方法
3)メディアプレーヤーで曲を再生
・アーティストから曲を探す方法
・アルバムから探す方法
・曲の一覧から探す方法
・ジャンルから探す方法 など。
4)音楽CDのジャケット画像を追加する方法
(画像がない時に)
5)アルバム名や曲名を修正する方法
6)オリジナル音楽CDを作成する方法
①「再生リスト」を作成
・曲順を入れ替える
・リストの曲を削除する など。
②「再生リスト」を保存する 方法。
③「再生リスト」の曲を聴く
「再生リスト」の曲を編集する
④「再生リスト」をCD-Rに記録し
自分のオリジナルCDを作る。
オリジナルCD作りは初めての方も
多かったのですが、
簡単に自分のオリジナルCDが
作れるのにびっくり!!
家でやってみたいという方も……
あくまで、
自分個人で楽しんでください!!
いわきでも台風の影響で雨が強いです。
注意せねばと思います。
晴れであれば、
「天田愚庵」の庵の草むしりでしたが・・・・・
残念です。