いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

いわき・今日の収穫!!

2010-09-06 15:12:14 | 家庭菜園

「きゅうり」は今朝6本。
「ゴーヤー」は10本以上・・・・・

9月に入ってからも猛暑で、雨が降りません。
いわきでは8月も雨が7ミリとか?

水道代が悲鳴を上げていますが、
朝・晩の水かけはきちんとしないと
家庭菜園の野菜たちも生育しない状態になります。

そうならないために
水かけの仕事が増えています。


暑さに強い「ゴーヤー」は
まだまだすごい収穫が・・・
今日は、
冷蔵庫を片づけるために、
ゴーヤーのわたを取り除き、細かく千切りにし、
1回食べる量に袋に詰め、いつでも食べられるように冷凍庫へ保管。

「モロヘイヤ」など暑いところの食物は元気です。
お天気に
野菜たちは本当に敏感なのには驚かされます。

おかのり・ミニトマト・韓国唐辛子・ししとう・ピーマン・なすの収穫。
「きゅうり」は6本の収穫がありました。
いのしし君宅では、
現在、
家庭菜園の収穫中心でのレシピを
考えての料理が続いています。

「そば用辛味大根」も収穫。
納豆と混ぜて食べますと
ピリ辛で美味しいですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアプレーヤーでオリジナル音楽CDを作る・・・CILいわき

2010-09-06 06:39:05 | CILいわき

庭の「にら」の花に「ちょうちょ」が・・・・・

昨日、CILいわきの今月の例会でした。
先月は、夏休みでお休みでした。
参加者は少なかった。

「メディアプレーヤーでオリジナルの音楽CDを作る」
を学びました。
講師はいのしし君でした。

前に「ロキシオ」というソフトでCD作りをしましたが、
今回は、
ウインドウズに入っているメディアプレーヤーを使い学びました。
自分の持っていますCDを編集して作り変えますと
車などで聴きます時に便利ですから・・・・・

1)メディアプレーヤーの起動・再生
    合わせてメディアプレーヤーの基本画面を説明

2)パソコンに音楽CDを取り込む方法・・・いくつかの方法

3)メディアプレーヤーで曲を再生
   ・アーティストから曲を探す方法
  ・アルバムから探す方法
  ・曲の一覧から探す方法
  ・ジャンルから探す方法

4)音楽CDのジャケット画像を追加する方法(画像がない時に)

5)アルバム名や曲名を修正する方法

6)オリジナル音楽CDを作成する方法
 ①「再生リスト」を作成
   ・曲順を入れ替える
   ・リストの曲を削除する

 ②「再生リスト」を保存する

 ③「再生リスト」の曲を聴く
     「再生リスト」の曲を編集する

 ④「再生リスト」をCD-Rに記録し
     自分のオリジナルCDを作る。

簡単に
自分のオリジナルCDが作れますので、
自分個人で楽しんでください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする