いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「皇帝ダリア」・咲くのが待ち遠しいです!!・・・いわき

2021-10-10 11:31:02 | 庭の花

天高く咲いてくれる
「皇帝ダリア」・作のが待ち遠しいです!!


パブリカはもう少し食できそうです。


春菊、そば用辛味大根です。
春菊はいただいています。
虫がつかないのでいいですね。


蠟梅(ろうばい)です。
これから冬に黄色い花が咲きます。


ツワブキ、
花が咲き始めました。

皇帝ダリアを撮影しましたら、
他の野菜や花たちも撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷内六郎・懐かしい郷愁あふれる幻想世界を観る・・・Eテレ 日曜美術館より

2021-10-10 11:10:45 | 日記

我が家の
冬の風物誌「ツワブキ」が黄色な花を咲かせました。
この後、蠟梅も黄色な花を咲かせます。


週刊新潮の表紙を長年(25年)飾り
懐かしい昭和の風景を描かれた谷内六郎さん
表紙につられて(?)
購入したような世代です。

今朝の日曜美術館(Eテレ)が放送されましたので
観ながら感動しました。
生誕100年と。
59歳で亡くなられました。


子ども時代から成年になるまでは喘息で
大変なようでして、孤独な生活を送られたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫・・・いわき

2021-10-10 10:55:58 | 家庭菜園

狂い咲きの「さつき」がいくつか咲いています。
言い庭の風景です。

朝のうち雨模様のお天気でしたが、
現在は晴れて秋晴れになりました。

パブリカは2日間隔で取れています。
ミニ🍅トマトは毎日収穫しています。

もうそろそろ
終了近いようですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義妹より「柿と野菜」、たくさんいただく!!・・・いわき

2021-10-10 10:41:23 | いのしし君一家

秋の定番
をたくさんいただきました。
渋は抜いてありますので
さっそくいただきました。
おいしかった!!

ありがとうございました。


さつまいも・瓜・さといも
をいただきました。

昨日のヒューマンカレッジ2回目に参加。
HUGを用いた避難所運営疑似体験

貴重な体験を学ばせていただきました。
こうした学びは
多くの方に参加してほしいですね。

講義内容を公開できないのが残念です。

日めくりカレンダーから
☆みずうみにおひさまが
 電池を入れたんだね
    茨城県 会社員の方

日が当たってキラキラと輝く湖面を見た
娘さんの一言でした。

いい発想でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする