「さつまいものポタージュ」をおいしくいただきました。
今の季節、さつまいもの季節です。
今回の健康にやさしいメニューでした。
さつまいもの季節。
おいしいです。
だんだん仕上がる。
寒い時には最高。体が温まる。
最後の飾りつけに。
いのししが作りました「紫さつまいも」。
紫がきれいに出ました。
<さつまいものポタージュ>
材料(4人分):
さつまいも・・・・・250g
玉ねぎ・・・・・・・4分の1個
水・・・・・・・・・3C
牛乳・・・・・・・・1C
コンソメ顆粒・・・・10g
オリーブ油・・・・・小匙1
生クリーム・・・・・4分の1C
粉チーズ・・・・・・小匙1
はちみつ・・・・・・小匙1
塩・・・・・・・・・少々
ホワイトペッパー・・少々
シナモン・・・・・・少々
作り方:
1)さつまいもは皮をむき、イチョウ切りにし、
一度水にさらしてから水気を切ります。
玉ねぎはみじん切りにします。
2)鍋にオリーブ油とバターを弱火で熱したら、
1)の玉ねぎのみじん切りをしんなり炒め、
次にさつまいもを加え炒めたら、水を加え沸騰させ
アクを取りましたら、コンソメ顆粒を加え
さつまいもがやわらかくなるまで中弱火で煮込みます。
3)2)に牛乳を加えて一人立ちさせて、火を止め、
粗熱を取ります。
4)3)をミキサーにかけ、なめらかになりましたら
鍋に戻し、火を弱火にかけ、塩・ホワイトペッパー、
粉チーズを加え、はちみつ、シナモンも加え、
火を止める前に生クリームを加え仕上げます。
いのしし宅でも
今の季節、さつまいも収穫後から
定番料理。
体も暖まるし、体に優しいです。
これから
薄磯のかねまん本舗さん駐車場にて、
みんなで祝おう恵比寿講 6回目に参加。
「なるほど歴史塾」では
さんまのポーポー焼きを担当します。
行って楽しんできます。