今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

お菓子教室 中級編

2014年06月04日 | 「お菓子教室」のひきだし

5月のお菓子、いちごのムース。


無事?中級に進級しまして、はや二か月もたってしまいました。
真面目に行っているのですがUPができていません・・・

初級に比べると、格段のレベルアップです。悠長に工程の写真なんか撮っていられません。
先生の説明を一句たりとも聞きもらさないように、そして目は先生の手元を凝視。

一通りの作業を聞き終えたら、忘れないうちにさっと始めるのですが、あれだけ熱心に聞いていたのに、あれ?次はどうするんだっけ?と相方さんと首をかしげる始末・・・

私が思うに、先生の作業は見ているようで実は見ていない、見とれているんです。ぼぉ~と。
「さあ、始めてください」の声で我に返るんですね。頭に全然入っていないというわけです。



断面のきれいなこと。


4月のお菓子、フレジェ。


こちらの断面も、負けていません。

4月、5月と季節にあったイチゴのケーキでした。
断面を見ていただくとお分かりのように、2工程、3工程と作成したお菓子を組み合わせて一つのケーキに仕上げます。
今、どこの部分何を作ろうとしているのかわからなくなる時があります。
ふ~こんなんで、やっていけるのか、先が思いやられます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリエお菓子教室

2014年03月29日 | 「お菓子教室」のひきだし

先生作。


たねやさんのお菓子教室も今月12回め、なんと本日初級コース終了!
本日のお菓子は、デコレーションケーキ。
時間があるごとに練習してきました。クリームの絞りだし、ナッペ(スポンジにきれいにぬること)まさに1年間の集大成であります。



このスポンジがおいしい、ふわっふわで。この状態で切り口にシロップを沁みこませるのでしっとり。



本日使用のシロップに使った洋酒。かわいい瓶に入っていました。



とにかく何でもメッセージを書かなくてはいけないので、字数を少なく・・・
なにがおめでたいんだか・・・いろいろ。



相方さんの作品。
お~インパクトありますね。気概にあふれています。

季節がら苺てんこ盛りの苺ケーキとなり、一生懸命練習した絞り出しの成果は外周の1周だけで、ちょっと物足りない?感じでしたが。

さて先月から話題になっていました、中級に上がるか否か、私は教室からいったん抜けて、和菓子を習ったり、季節の焼き菓子を習ったりしたかったのですが、いざ今度中級に入ろうと思っても、空きがあるかはわからない、せっかく磨いた技?を鈍らせないためにも、このまま進まれたほうが・・・とういう先生の言葉に・・・・・のることにしました。

他の皆さんはというと、仕事の関係やご主人の転勤でやむなくという方お二人をのぞき、なんと他の方はすべて進まれるという驚くべき結果でした。
理由が無いのにどうして進まないの?という雰囲気です。
はあ~さてさていつまで続くのか、お菓子修行。←イヤなんか? いやいや



試食の前に、修了証をいただきました。なんと10人中4人。意外と少ない。結構抜けておられますのね。

何はともあれ、おめでとう です。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のお菓子

2014年02月27日 | 「お菓子教室」のひきだし



2月のハリエお菓子教室はリンゴのタルトです。
んんっ?? 11月に作ったりんごのクラフティに見た目はそっくりです。
確かあの時先生に「タルトですよね?」と聞いて困らせましたが、今月のがタルトでした。

作り方もやっぱり違いました。



タルト生地の中に、スポンジの材料を入れて



スライスしたリンゴをらせん状に並べていきます。そういえばクラフティは、リンゴの煮たのを並べました。


焼けました。ちょっと焦げやすいです。


これは・・・名前を忘れましたが、柔らかい生地を落としてスプーンの背で薄くうす~くのばして焼きます。今回は胡麻入りですがナッツを入れたりしても。焼き上がりはぱりぱりのクッキーのようで、
おもにケーキの仕上げの飾りに使います。



切るのにもコツがいるのです。フチはかりかりでもろくて、中はしっとりやわらかい・・・



生クリームを添えて試食です。



11月のリンゴのクラフティ。
違うといえば違うんだけど・・・食べた感じはタルトのほうが食べた!という実感があるかな?
でもリンゴの触感はクラフティのほうが好きかも。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のお菓子教室

2014年01月31日 | 「お菓子教室」のひきだし



たねやハリエのお菓子教室もはや10回目となりました。
今月はチーズケーキです。予定表にチーズケーキとあるだけでどんなチーズケーキかは行ってみないとわかりません。
スフレチーズケーキでした。ちょっと難易度高そうです。


まず底の部分を焼きます。レアチーズケーキだったらビスケットの砕いたのなんかで代用できますが、
こっちは本格的(わざわざ習いに来ているんだから当たり前か?)


一見普通のスポンジケーキ。


8mmに切り分けます。

さてケーキ部分。今回は二人分の生地ををいっぺんに作るため、卵の白身をホイップする人、黄身と他の材料を混ぜ混ぜする人と作業が分かれます。ですので担当外の作業がちょっとわかりづらいです。
無事それぞれの生地が出来上がり、合体です。


型に先ほどの下地のスポンジを敷いて、生地を流し込みます。


今回のお菓子のポイント。湯煎焼き。
型の一回り大きい型にお湯を張りオーブンで焼きます。ということはいつもの底の抜ける型ではお湯が入るし、大きな型もいるし・・・家では焼かないかなぁ。



焼けました。ナパージュを塗ってつやつや~




その他にチーズステックも焼きました。
チーズの香りとピリッと効いた胡椒、おつまみにぴったりです。
というわけで、今回はチーズ尽くしのお菓子教室でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月はシフォンケーキ

2013年12月29日 | 「お菓子教室」のひきだし
あ~~今日はもう29日、も終わり今年もあと2日です。
こんな間際にお菓子教室、もうええやろという感じですが、新年あけて12月のお菓子教室は・・・ていうのもおかしーし、とりあえずって事で。

さて12月のお菓子は、なぜかシフォンケーキです。
気分的には、ブッシュドノエルとか、シュトーレンとかクリスマス関連のものを期待しますが、ここはあくまで教室ですので、季節感や生徒の要望より、円滑な運営を尊重されるようです。

今回は馴染みのあるお菓子ですので、気分的に余裕があり作業もスムーズにはかどります。ハンドミキサーでぐるぐる・・・ハンドミキサーを使うと本格的なお菓子って気がします。


型に流して焼きます。(行程はやっ!!)



さまして、型から外します。(はやっ!! もう焼けた)

型から外すのは、ナイフで型に沿って外す方法と、手で少しずつ外す方法があります。


外の型は外れました。真ん中の芯。慎重に、焦らず少しずつ少しずつ・・・ちょっといらついたりして。



お~きれいに外れました。

本日は短時間でできるお菓子だったので、またまた例のあれ・・・


なんと!! 本日は文字を書く練習です。もちろん先生作。
本当に菓子職人って、芸術のセンスがいります。これは難しいです。ほんとに。
私のをお見せできないのが残念?ですが、全文字を納めようと思ったら、ものすごく大きい板チョコが入ります。ほんっとに大笑い。



こっちはちょっとましになってきた・・・と自分で思ってるだけ。



そんなこんなで試食です。
シフォンケーキと言ったら生クリームを添えるとおいしいですが、このゆでたまごを剥いたような生クリーム


温めたスプーンで、くるくるっとお見事です。イヤ先生を褒めてどうすんのって感じですが、見とれてしまいます。


今年の秋はいっぱい山に行こう。と思っていたのに秋ははや終わり、山はどっぷり冬山になりました。私の中ではまだ登り納めができてない、でもしなければならないことが山のように残ってます。この山を片付けることで山納めにしておこうか。あはっこれおもしろい・・・おもしろいけど、つまらない(;>_<;)

皆様どうぞ良いお年を。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする