天気の良い日を見計らってちょっとお出かけしてきました。
今回の目的は自転車です。車に自転車を積み込んで、適当な場所から知多半島巡りをしようというものです。
南知多道路の武豊インターという競馬ファンが喜びそうなインターで降りました。
降りて海のほうに向かい適当な駐車場所がないか走っていると、何とか漁業協同組合という建物を見つけ、断って停めさせていただきました。
支度をしてスタート!!

やっと街中を抜けていよいよ走ろう、と思っているとおさかな市場を発見。

ぶらりとするだけのはずが・・・ おいしそうなにおいに惹かれ少し早いお昼にすることに。
魚は間違いなかったです。
さあ腹ごしらえも済んで、走ります、走ります、ひたすら走ります。
大きな鳥居が見えてきました


半島の先端、羽豆岬です。


景色を堪能していよいよ折り返し、しかしここからはすごい向かい風。
お天気は良いのですがとにかく風が強いのです。下り坂でもペダルが重い、ストリュームに入るっていうんですか?前の車や自転車に引っ張ってもらうこと、今回実感しました、前にぴったりくっついて走るとすごく楽ちん。ちょっとは交代しましたけどね。

野間埼灯台、こんなのあるの知らなかった。


となりにあった日時計。影で時間を現しています。大体あってます、2時30分。

海水浴場。ちょっと休憩。

♪今はもう秋 誰もいない海♪

歌いながら、もう少しがんばろう。
予定より15分ほど遅れて無事、漁業組合まで帰ってきました。
事務所にお礼かたがた、前の海でとれた海苔をお土産に購入して、今日のサイクリングは終了。
これから車で足助に向かい、今夜は足助のホテルに宿泊です。
実は今回の旅の一番の楽しみです。
そして翌日は香嵐渓と足助の街並みをのんびり走る予定です。
平成28年12月2日(金)晴れ
本日の走行距離 51㎞

今回の目的は自転車です。車に自転車を積み込んで、適当な場所から知多半島巡りをしようというものです。
南知多道路の武豊インターという競馬ファンが喜びそうなインターで降りました。
降りて海のほうに向かい適当な駐車場所がないか走っていると、何とか漁業協同組合という建物を見つけ、断って停めさせていただきました。
支度をしてスタート!!

やっと街中を抜けていよいよ走ろう、と思っているとおさかな市場を発見。

ぶらりとするだけのはずが・・・ おいしそうなにおいに惹かれ少し早いお昼にすることに。
魚は間違いなかったです。
さあ腹ごしらえも済んで、走ります、走ります、ひたすら走ります。
大きな鳥居が見えてきました


半島の先端、羽豆岬です。


景色を堪能していよいよ折り返し、しかしここからはすごい向かい風。
お天気は良いのですがとにかく風が強いのです。下り坂でもペダルが重い、ストリュームに入るっていうんですか?前の車や自転車に引っ張ってもらうこと、今回実感しました、前にぴったりくっついて走るとすごく楽ちん。ちょっとは交代しましたけどね。

野間埼灯台、こんなのあるの知らなかった。


となりにあった日時計。影で時間を現しています。大体あってます、2時30分。

海水浴場。ちょっと休憩。

♪今はもう秋 誰もいない海♪

歌いながら、もう少しがんばろう。
予定より15分ほど遅れて無事、漁業組合まで帰ってきました。
事務所にお礼かたがた、前の海でとれた海苔をお土産に購入して、今日のサイクリングは終了。
これから車で足助に向かい、今夜は足助のホテルに宿泊です。
実は今回の旅の一番の楽しみです。
そして翌日は香嵐渓と足助の街並みをのんびり走る予定です。
平成28年12月2日(金)晴れ
本日の走行距離 51㎞
