やっと2019年に入ります。
登り始めは水曜日の山の会、当初の予定では米原の横山丘稜の縦走でしたが、天気予報が良くなさそうということで変更になりました。
いつもながらいろいろな状況を判断しながら、的確に進めてくださるジオンさんに感謝です。
さて変更先は、愛知県の犬山市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/4a02581a36f4cee3da5688596e2c9404.jpg)
新年らしく神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/4a50d6f829fc14f609b33b37297d7dbe.jpg)
ん?なんかいっぱいいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/0162e2301e270bdab9e788ba983feed1.jpg)
おばあさんなんか持ってはる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/d869ea6892bbe5cf87e342ff6b8c0d8b.jpg)
ばんざーい!! ここは桃太郎神社というのだそうです。
こんな処に桃太郎伝説があったとはびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/8265382b6c82b3c18d8b120cf57a03f4.jpg)
キャスト勢ぞろいなのです。楽しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5d/fbc10ce01b5dd780d2a068ae09f1f915.jpg)
お参りに来たわけではありませんので、神社脇からいよいよ登山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/6d4e17553a49dbf458cd54f2ab8a22dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/d0efabd302020fb3a1a1928855a246a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/640b1124e2f04479d86994ccc63829a7.jpg)
鳩吹山も行きたいなぁ、カタクリで有名な。
今日は西山へ行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/69c46f9117fa0c6baa1da5939ba5fbbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/09/e8342515adf0631ffc51c55e83e6389a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/287a2cc1e9b6d31fef5c6639da58dd51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/e9aff809f4cf319ffac91a52360495c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/269f0802f5c024fdba7738e28701495c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/c9f9434fe0ef070efc8930893fef9bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/319b359e6b5e77b3ea0281dbccfc08f2.jpg)
立派な展望所で景色を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/dfc4eb8d65ad96654f3e6d942aa24d81.jpg)
さあ降りようと歩きだし、あれ?継鹿尾山は?
さきほどの展望所の横あたりなんだそうです。知らずに通り過ぎてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/e27744cae77f70ba9916384e31cd7a46.jpg)
道々のお地蔵さま。皆さん暖かそうな帽子をかぶっておられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b9/f590eda5f20c343a014518d69549bcf6.jpg)
寂光院というお寺に降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/53e93aa8b9fa8b004d5bd53163115cdd.jpg)
帰りは犬山城に行ったことがないという私のために立ち寄ってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/7d61e9bba28e0755e91ce8ee5934a7a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/6e27ac0a66640c6996a0dfe6e378c235.jpg)
天守閣から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/0ac2d414a437b5be21e3e7a3c23181b1.jpg)
同じく。
神社から登ってお寺に降りるというお正月らしい山歩きでした。
こちらに変更していただいて正解でしたね。
穏やかな良い一日でした。ありがとうございました。
平成31年1月9日(水)晴れ
西山339、9m~継鹿尾山(つがおさん)273、1m
登り始めは水曜日の山の会、当初の予定では米原の横山丘稜の縦走でしたが、天気予報が良くなさそうということで変更になりました。
いつもながらいろいろな状況を判断しながら、的確に進めてくださるジオンさんに感謝です。
さて変更先は、愛知県の犬山市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/4a02581a36f4cee3da5688596e2c9404.jpg)
新年らしく神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/4a50d6f829fc14f609b33b37297d7dbe.jpg)
ん?なんかいっぱいいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/0162e2301e270bdab9e788ba983feed1.jpg)
おばあさんなんか持ってはる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/d869ea6892bbe5cf87e342ff6b8c0d8b.jpg)
ばんざーい!! ここは桃太郎神社というのだそうです。
こんな処に桃太郎伝説があったとはびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/8265382b6c82b3c18d8b120cf57a03f4.jpg)
キャスト勢ぞろいなのです。楽しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5d/fbc10ce01b5dd780d2a068ae09f1f915.jpg)
お参りに来たわけではありませんので、神社脇からいよいよ登山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/6d4e17553a49dbf458cd54f2ab8a22dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/d0efabd302020fb3a1a1928855a246a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/640b1124e2f04479d86994ccc63829a7.jpg)
鳩吹山も行きたいなぁ、カタクリで有名な。
今日は西山へ行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/69c46f9117fa0c6baa1da5939ba5fbbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/09/e8342515adf0631ffc51c55e83e6389a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/287a2cc1e9b6d31fef5c6639da58dd51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/e9aff809f4cf319ffac91a52360495c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/269f0802f5c024fdba7738e28701495c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/c9f9434fe0ef070efc8930893fef9bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/319b359e6b5e77b3ea0281dbccfc08f2.jpg)
立派な展望所で景色を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/dfc4eb8d65ad96654f3e6d942aa24d81.jpg)
さあ降りようと歩きだし、あれ?継鹿尾山は?
さきほどの展望所の横あたりなんだそうです。知らずに通り過ぎてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/e27744cae77f70ba9916384e31cd7a46.jpg)
道々のお地蔵さま。皆さん暖かそうな帽子をかぶっておられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b9/f590eda5f20c343a014518d69549bcf6.jpg)
寂光院というお寺に降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/53e93aa8b9fa8b004d5bd53163115cdd.jpg)
帰りは犬山城に行ったことがないという私のために立ち寄ってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/7d61e9bba28e0755e91ce8ee5934a7a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/6e27ac0a66640c6996a0dfe6e378c235.jpg)
天守閣から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/0ac2d414a437b5be21e3e7a3c23181b1.jpg)
同じく。
神社から登ってお寺に降りるというお正月らしい山歩きでした。
こちらに変更していただいて正解でしたね。
穏やかな良い一日でした。ありがとうございました。
平成31年1月9日(水)晴れ
西山339、9m~継鹿尾山(つがおさん)273、1m