身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学)vs立海 前編 大千秋楽ライブビューイング 見てきたよ

2019-09-30 | ニュース、お知らせ

ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 全国大会 青学(せいがく)vs立海 前編 大千秋楽ライブビューイング

としがいもなく

みてきました。

たのしかつたです。

さてその道中に素敵な本にめぐりあいました。

これを機会にさらに

ピアニスト様のスキルをUP

 

 

おすすめ一冊です。

神戸市女性専用

コアレディスカイロプラクティックオフィスで検索

 


熱中症におすすめのアイテム

2018-08-07 | ニュース、お知らせ

最近暑さでぐったりです。 

たくさん水分をとらないといけませんが、

テレビでは水分を多くとると、水中毒になると

警告をしております。

理由は

汗でたくさんの塩分(ナトリウム)を出したところに

水分だけ多量に補給してしまうと

低ナトリウム血症を起こします。

ナトリウムは重要な神経伝達物質。

これが不足する現象は、熱中症の特徴です。

熱中症対策には、水分だけでなく塩分も

大事なのです。

スポーツ飲料は甘いし、

おすすめは塩

 

また、塩分は精製塩より天日塩がおすすめ

さらにいえば、天日塩よりは完全天日塩

あまり聞いたことがないとおもいますが、

微量ミネラルが最も豊富なのは、完全天日塩。

精製塩はイオン膜で完全精製されており、

純粋な塩化ナトリウム。

 

天日塩は釜で煮詰めたもので、微量元素はわずか。

海水を太陽光だけで乾燥させた昔ながらの

完全天日塩が最も良いといわれています。

少したかいですが、おすすめは、ここ

ミネラル工房さん 本当の釜で煮詰めた

お塩です。 名前は

白いダイヤ 一袋1000円だったかなぁ?


神戸女性専用 カイロプラクティック

コアレディスカイロプラクティックオフィス


 


■頭蓋仙骨仙骨療法の勧め。脳のでデフォルトネットワーク脳の活性について

2018-06-25 | ニュース、お知らせ

忙しいあなたと私への体に役立つ話  

最近スマ捕( ´艸`) やパソ困( ´艸`) で頭の中がくちゃくちゃになっている人は脳のお手いれをしましょ。

これは新しく更新中のHP文面の一部を抜粋しました。

 

「脳の中には、感情や運動、記憶やイメージといった、それぞれの働きを担う部位が存在しているのですが、ディフォルト・ネットワークという脳の機能がそれらを束ねているということが、研究でわかってきたそうです。

つまりこのネットワークは脳の各機能、運動や記憶、イメージ、思考、認知、知的活動などが行動できるように、束ねている中心的な役割を果たしているものと考えられます。

通常人の脳は何かを考えている時に、脳はより活発に活動しているもですが、このディフォルト・ネットワーク以下(DMN)だけは特殊で、何か特定のことに定めて考えている時にはDMN活動が低下し反対に、何も考えていない時には、活性化しているわけです。つまり脳の思考が何も注視していないアイドリング状態が、このDMNが一番活発に働いているとのことです。

DMN)は非常に広い視野で様々な脳の機能、イメージ、記憶、運動などなどの可能性につなげようする働きに関与し、ひらめきや新しい考えや気づきなどを得たいとおもうには、頭を空白にする時間が必要とされています。脳の空白こそDMNが働いているそうです。

可像はZEROさんよりいただいています。

 

何も考えていない状態を作るには、瞑想、がおすすめ

瞑想は脳内のハブの機能を高め、いろんな脳のモードへのスムーズな移行を可能にしてくれます

 

インターネット、スマホ、仕事をし過ぎた後、頭は思考が偏り、アイデアが思い浮かばない、良くミスをする。

記憶低下するなどの行き詰まりを感じた場合、脳の機能が低下しているかもしれません。

DMNの状態に戻すことが大切です。しかし働きすぎた脳、緊張しすぎたからだは、脳がイライラして平常な気持ちにならないかもしれません。

頭蓋療法できること

まずは体と脳の緊張を取り除くことが必要です。頭蓋仙骨療法でリラックスすることで健常のDMNに戻ることも期待できます。

DMNの状態に体を戻すことが、脳の健康にやくだち、ひらめき、イメージが鋭くなることが期待でいるとおもいます。

http://www.ogenki-chiro.com/

コアエディスカイロプラクティックオフィス

神戸市兵庫区

 


登録販売者合格しました

2017-01-15 | ニュース、お知らせ

医療薬品 登録販売者の受験資格が撤廃されて、誰でも登録販売者の試験受が受けられるようになりました。

私も昨年の2月から知り合いの先生から聞いて、受験をトライしてみようと

思いました。兵庫県と広島を申請 2つ受ける予定でしたが、兵庫県は時間足らずで

スルー 広島県は11月だったのですが、これも勉強が間に合わずやめようかと

おもいましたが、後には引けず、受けてきました。(模擬テストでは、全然合格点に及ばず) 

しかし実際には午前中の1章、2章に助けられ、合格できました。

応援していただきました方々にお礼もうしあげます。

また、これからも仕事に役立つように、これを機会にお薬の知識を広げていこうと思います、

 

コアレディスカイロプラクティックオフィス

 

http://www.kobe-chiro.server-shared.com/

 

さてご興味のある方に試験科目を明記しておきます。

第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識(20問・40分)

 

第2章 人体の働きと医薬品(20問・40分)

 

第3章 主な医薬品とその作用(40問・80分)

 

第4章 薬事関係法規・制度(20問・40分)

 

第5章 医薬品の適正使用・安全対策(20問・40分)

 

 

第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識

 

・.医薬品の本質
・.医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因
・適切な医薬品選択と受診勧奨
.薬害の歴史

 

 

第2章 人体の働きと医薬品

 

・人体の構造と働き
・薬の働く仕組み
・症状からみた主な副作用

 

※高校で習った生物の授業を思い出してくださいね

 

 

第3章 主な医薬品とその作用

 

・精神神経に作用する薬
・呼吸器官に作用する薬
・胃腸に作用する薬
・心臓などの器官や血液に作用する薬
・排泄に関わる部位に作用する薬
・婦人薬
・アレルギー用薬(鼻炎用内服薬を含む)
・鼻に用いる薬
・眼科用薬
・皮膚に用いる薬
・歯や口中に用いる薬
・禁煙補助剤
・滋養強壮保健薬
・漢方処方製剤・生薬製剤
・公衆衛生用薬
・一般用検査薬

 

※人の体と薬の関連性に驚かされます。勉強すればするほど興味深くなります。

 

 

第4章 薬事関係法規・制度

 

・医薬品の販売業の許可
・医薬品の取扱い
・医薬品販売に関する法令遵守

 

第5章 医薬品の適正使用・安全対策

 

・医薬品の適正使用情報
・医薬品の安全対策
・医薬品の副作用等による健康被害の救済
・一般用医薬品に関する主な安全対策
・医薬品の適正使用のための啓発活動

 


広島 登録販売者試験受験

2016-11-19 | ニュース、お知らせ

久しぶりのブログです。

ご無沙汰しておりました。

11月17日木曜日お休みさせていただきました。 登録販売者試験広島で受けてきました。 

とくにドラックストアで働くのでもなく、ただ患者様で薬をのまれておられる方も多く、

少しでも薬の知識が身につけばとお勉強しました。速報回答では、何とか点数は達していたようです。

但しマーキングミスの可能性もありますので、わかりませんが。一般薬すべてはわかりませんが、

人を診る°仕事の知識の一つとして、役立つとおもっています

コアレディスカイロプラクティックオフィス

078-672-6776

http://www.kobe-chiro.server-shared.com/


足のつりと対処法

2016-05-29 | ニュース、お知らせ

お休みのお知らせ

6月20日月曜セミナーのためお休みいたします。6月25日㈯定時4時で終了いたします。 画像を参照してください

さて最近あつくなってきました。汗をかくと、体がつかれ、体のミネラルが体内からでていき、あしがつる機会がふえてきます。足のつりはおもに筋肉疲労が原因の1つと考えられています。

その原因のひとつとして「電解質異常」があげられます。電解質とは、主にカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなど血液中にあるミネラルイオンのこと。これらのミネラルは、筋肉や神経の動きを調整しているので、なんらかの原因でミネラルバランスが乱れると、筋肉の異常興奮(痙攣)が起こるといわれています。ポカリスエットも有効ですが、カロリーの取りすぎが気になるかたは、「にがりがおすすめです」。にがりは体のミネラルを補い、足のつり予防に役立ちます。夜寝る前に数滴から始めます。「辛くない程度に」また最近ではマグネシウムが糖尿の助けになるようです。にがりはマグネシウムの宝庫ですね・

詳しく知りたい方はこちら。https://jp.diabetes.sunstar.com/expert/interview03.html【糖尿病とマグネシウムの関係性】
東京慈恵会医科大学 教授 糖尿病・代謝・内分泌内科
診療医長 横田 邦信 先生

最後に 足のつりには、思わぬ問題もありますので、必ずしも電解質の問題のみとが切りません。疾患が疑われる場合は専門家に見てもらってく゚ください。

http://www.kobe-chiro.server-shared.com/

コアレディスカイロプラクティックオフィス


カイロプラクティックで身体のメンテナンスの勧め

2016-04-12 | ニュース、お知らせ

身体をよい状態にすることは、身体の免疫を高め、病気を予防することができます。
つまり

筋肉のバランスからくる、運動スキルの維持、向上
パフォーマンスの維持、姿勢からくる内臓の圧迫や血流の低下の予防などに効果的です。

よく痛みが出てからケアをするのが一般的ですが

腰痛、足、膝の頭、肩など痛みはの原因はさまざまですが、素の要因の根本は
体のバランスにあります。
体幹のバランスは、筋肉のバランス、つまり筋の共同作用による連携がスムーズであることでが重要です。
仕事でもチームワーク円滑であると、質、クオリティがあがるのと同じことです。 
では通常の姿勢においては、背骨は、軽く彎曲をとり、体とその動きが重力に逆らわないようにするのがベスト、

つまり負担がないようにバランスをとるためには、
筋肉が柔軟に富んでいる
背骨のきれいなカーブ
筋肉の共同作業、神経系のネットワーク状態良好
など
。そのバランスの根本は、脳による神経系のネットワークと筋肉のコンビネーションによる拮抗作用です。

(手を曲げると上腕二頭筋(主動筋)収縮 反対の三頭筋が伸びます(拮抗筋)

この流れが上手くいかないと、筋肉の動きや、運動にぎごちなさが起こります)

この作用が良好であると、身体の不調が予防できるほか、痛みがあっても問題なく過ごせることも多いとおもいます。

怪我や捻挫、神経からくる痛みは神経と筋肉、脳と神経系の相互神経機能低下が問題の一つです。このシステムがが身体能力の差が身体の問題、腰痛、

肩こりになるか、膝の痛み、その他、健康にかかわる要素の鍵となります
 
コンビネーションを高めるための要素

■バランスを保つためのセンサー、固有固有感覚受容器の刺激
■筋肉が健全に働く(弱い筋肉、強すぎる筋肉は×)弱くなく、緊張していない筋肉
■神経システムの情報活性(腱反射の適度な反応)(筋力テストのスムーズな動き)
 

カイロ機能神経学は体のバランス、歪み、コリだけでなく、体の機能を活性させてくれる療法です。

車の定期検診があるように、身体も定期的に整える。身体は資本ですのでメンテしましょう

http://www.kobe-chiro.server-shared.com/

コアレディスカイロプラクティックオフィス
 


春のうちに、体力UP神経系の調整のすすめ

2016-04-06 | ニュース、お知らせ

さくら満開の季節です。4月5月のお休みのお知らせです。今月はカレンダー通りの予定です。 画像をご覧ください。

 

さて春は季節の変わり目、春は気候がよく筋肉を鍛えるのに最適です。

しかし神経系の働きを無視すると、身体ロスにつながる要素となります。

体が固い

つまずきやすい

肉離れ

足がつる

力が入らない

痛みがつづく

実力が発揮できない。

相反性神経の機能が疲れる前に体をメンテナンスおすすめいたします。

カイロはマッサージと異なり神経系のつながりを統合させる調整となります。 

季節の変わり目パワーUP(=^・^=)

いたくないテクニック アクティベータ

まだ受けられていない方是非試してください。

 

 

コアレディスカイロプラクティックオフィス 国際基準のカイロ

078-672-6776 

http://www.kobe-chiro.server-shared.com/


腸を整えるサプリメントのご紹介 バクテリオシンサプリメント

2016-01-26 | ニュース、お知らせ

久しぶりのの更新です。 

今日は栄養医学研究所の佐藤先生が開発された、乳酸菌エキスASIBOについてのお知らせです。

私も1か月前からこのASIBOを飲み始めていますが、実に良い感じですので、今回当オフィス

コアレディスカイロでも皆様に飲んでいただきたいサプリとして、取扱いを始めました。

バクテリオシンサプリメントはお口ケア、おなかケアにつながります。

 

養科学研究所、佐藤先生の開発された、乳酸菌エキスを当オフィスでお分けしております。

乳酸菌エキスバクテリオシンのサプリメントASUBO
バクテリオシンサプリメントは乳酸菌生成エキスです。

乳酸菌エキスはあまり聞きなれない言葉ですが、ネットで調べるとかなりの量で出てきます。

現代人が抱える体内環境のお悩みの多くは、腸の働きが低下する原因となります。

便秘、食後の腹部膨満、貧血、肥満、自律神経のアンバランス、乾燥皮膚、アトピー性皮膚炎、

口臭、ガス(おなら)、栄養吸収障害等


生菌摂取VS乳酸菌エキス

乳酸菌エキスが良いわけ
 乳酸菌を増やすため「乳酸菌(Probiotics)プロバイオティクス」というものを見かけますが、その多くは生きた乳酸菌でこの、

乳酸菌プロバイティクスの働きは、腸に到達した乳酸菌によってこの作用のベースが構築されます。
この生きたに乳酸は腸まで到達する確率は低いようです。つまり口から腸に至る消化器管の様々な環境条件及び食事の影響、ストレスの等により、

摂取したプロバイオティクス乳酸菌の生菌が確実に腸に到達してバクテリオシンを生産する確率は低く、腸内では繁殖している悪玉菌(陰性菌)が作るバクテリオシンによって

乳酸菌が腸まで到達しても期待するほどの働きを発揮できないことがあります。つまり乳酸菌を摂取してもパワー不足なことが多いようです。

バクテリオシンサプリメント「乳酸菌エキス」
乳酸菌(菌種名:C5100)を培養し生産したバクテリオシンNUT08を原料とした、ポストバイティクスサプリメントは乳酸菌が生成したエキスですので、悪玉菌に負けない特徴があります。

乳酸菌が生産するバクテリオシンを培養抽出して効率的に腸へ届けることができる (乳酸菌の最大の恩恵がバクテリオシンにあることを考えた場合、乳酸菌を培養し、

バクテリオシンを確実に抽出して、それを腸に届けることによって、その恩恵を受けることができる


バクテリオシンの恩恵
 腸(小腸)の悪玉菌(グラム陰性菌)の除菌制菌。
バクテリオシンの歴史は古く、カビ菌かが作ったバクテリオシンが抗生物質の「ペニシリン」であることを考えると、

人間が合成した副作用のある抗生物質斗な異なり、ナチュラルな除菌効果による除菌ができる
② バクテリオシン
◇乳酸菌の効果を確実なものとするための準備
以前からプロバイティクス乳酸菌を日常的に摂取し、腸の働き、便通の改善を期待しても満足のいく結果が得られなかった背景の多くは、

善玉菌乳酸菌の繁殖を上回る悪玉菌(グラム陰性菌)の葉食が旺盛であること。
乳酸菌同様、これらのグラム陰性菌も自らの繁殖のためにバクテリオシンを生産し、乳酸菌はそのダメージを受けます。乳酸菌を

日常的に摂る前にバクテリオシンで悪玉菌の繁殖をコントロールすることが可能です。
バクテリオシンの恩恵3
オーラルケアとして口腔内バクテリアの除菌
口腔内は予想以上にバクテリアの温床になっており、虫歯だけでなく歯周病、歯槽膿漏の原因と目されるバクテリア、カンジダ菌の繁殖は旺盛です。

また、これらのバクテリアの除菌コントロールをすることは、その後に続く食道、胃、腸におけるバクテリアの繁殖のリスクを軽減させることになります

乳酸菌乳酸菌が生産するタンパク質であるバクテリオシンの働き
◇乳酸菌自身が人間にとって必要な栄養素や酵素を作り、腸の膜上で異物の侵入を防御してくれる
◇乳酸菌が作るバクテリオシンによって、悪玉菌、ウィルスの増殖を阻止除菌する乳酸菌が生産するタンパク質であるバクテリオシンによって担われている。
バクテリオシン特徴
「乳酸菌を中心とするコロニー形成」
「グラム陰性菌等に対する抗菌除菌」
「免疫機能刺激タンパクの輸送」
入数:90錠/袋 銀色アルミスタンド袋フレーバー;カシス、ブドウ、ミントのミックス
・菌数換算 1錠あたりに配合されるバクテリオシン(NUT-08)を生産するための乳酸菌数
8000億個  朝1錠 夜寝る前1錠舌でとかします。 一日2粒

 

 

是非お試しください。参考価格は3500円と税別ですが

お試しでご用意していますので、ご相談ください

参考までにブログ↓

http://nutmed.exblog.jp/22388133/

 

WHO基準カイロ

コアレディスカイロプラクテイックオフィス

ご予約078-672-6776

http://www.kobe-chiro.server-shared.com/link.htm

 

 

 

 


簡単なバランスのエクササイズ方法

2015-12-26 | ニュース、お知らせ

五本指のソックスのすすめ。

身体のバランスをよくするために、とても簡単な方法があります。

それは 

五本指のソックス

はくのは面倒ですが、

普通のソックスを履くと、5本指の動きに制限がかかります。

不安定になるほか、バランスとるのも難しくなります。

そして、指の動きもわるくなります。

五本指ですと、五本の指が自由にうごきます。

つまり 支持基底面が広くなります。

外反母趾対策だけでなく。腰痛、膝の痛みを

予防することが可能です。

五本指で体をしっかり支える。 

1.足の各指も強くなる。

2.体のバランス感覚を鍛えることができる。

3.また体の筋肉に負担なく、効率的に作業がしやすくなる。

4.固有受容器の刺激になる(筋、腱、関節、耳のセンサーでバランスを感じるやくめ)

5.身体のバランスがよくなります。バランスが良くなると、体が健康になります。

おすすめです。是非試してください。

WHO基準カイロ

コアレディスカイロプラクテイックオフィス

ご予約078-672-6776

http://www.kobe-chiro.server-shared.com/


記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-10-25 | ニュース、お知らせ

グルテンフリーのパンケーキを作りました。じょずに焼けてませんけど(笑)・・レシピは卵2個 バナナ1本、

シナモンなど、おこのみ。バナナは細かくつぶします。後は卵とシナモンを混ぜて焼くだけ、シロップは手作りまたは、

蜂蜜 バターも少し足すといいかもしれません。 お味はパンケーキというより、卵バナナ。でした。

小麦制限している方、とても簡単です。試してください。

 

http://www.kobe-chiro.server-shared.com/

コアレディスカイロ

腰痛肩こりスポーツケア

078-672-6776


ICCSPスポーツカイロ 7回160時間終了

2015-10-14 | ニュース、お知らせ

ICCSPの受講証明書が来ました。証明書が来て、このセミナーすべてが終わったのだと実感しました。

この証明書正式なものではなく、JACの認定オフィス更新に必要な、単位の一部として認定されます。

正式な受講終了書は、発行はされるようですが、まだ来ていません。

ICCSPスポーツカイロプラクティックのセミナーでいろいろ思い出があります。2014年2月8日セミナー前日から

の雪、雪、雪で東京に積雪が30㎝もあるひでした。(笑)写真はセミナー会場(かやの木会館)

ともあれ160時間長かったと思います。

認定テストは、日本と海外の調整が行わてからの試験となりますが、学んだ知識を患者様の利益のために、

役立てられるよう、お勉強をしたいと思います。

来週は新し取り組み、グラストンテクニックを学びに行きます。このテクニックは筋膜の癒着

スポーツ障害の罹患を早めるのにも役立つ療法です。 とても楽しみにしております。

 

 

カイロプラクターに相談してください。
http://344chiro.com/ 
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
肩こり、腰痛、産前・産後の骨盤矯正
  神戸コアレディスカイロプラクティック
 TEL078-672-6776 
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛


Nuggets

2015-08-06 | ニュース、お知らせ

ブログ更新とても久しぶりです。 最近試験勉強をしておりますので。すみません。ところで最近とても印象に残った画像をご紹介いたします。 依存についてです。薬、依存しやすい食べ物ばどに照らし合わせると少し怖いです。

Nuggets


神戸祇園まつり

2015-07-22 | ニュース、お知らせ

先日ですが、神戸の祇園祭りに行きました。神戸にもあるのです、

【祇園神社】
御祭神:素戔嗚尊、櫛稲田姫命
創建年代:貞観11年(869)
鎮座地:神戸市兵庫区上祇園町12-1

階段を88段上ることそこに神社があります。

山の中のひっそりとした、場所あります。

是非いってください。


西本願寺国宝の旅西本願寺国宝唐門(日暮門)

2015-06-29 | ニュース、お知らせ

西本願寺国宝唐門(日暮門)行ってきました。

知る人ぞ知る 国宝です。 少し本殿から離れたところにあるので是非行ってください。

久しぶりのブログでした。 今日も元気に、お仕事しています。(=^・^=)