今日からお休みしています。
始まりは1月7日からです。 ご予約はメールでもお受けしておりますので
HPからご連絡ください。
今日は大掃除・・・チョットだけ・・・
受付を少し模様替えしました。
今年もあと少しですね!皆さんはどんな年でしたか?
来年もよろしくお願いいたします。
以前ブログで書きましたが、竹宮 恵子原作 地球へ・・・
はまっています。 面白い ヤフにて無料配信していました。
1話から23話まで あります。 ヤフ無料配信は何話までしているかは
不明ですが、面白いので是非・・・・
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00066/v01350/v0135000000000421440/
昨日は晴れ晴れとした天気でした。窓から外を見ただけなので、気候もわからず・・・外に出ていない・・・じつに不摂生な生活です。(汗) しかし夜中にうろうろするわけも行かず・・・
世間ではクリスマスも終わり、正月を迎えるために、忙しそうです。
ところで、今日は久しぶりに体のお話・・・
首の骨~~て7個。 不思議なことにキリンさんも7個、パンダも7個 もちろん人間も7個
その中の一つ 一番上の骨、そう 頭を支えている最初の骨、これを環椎(かんつい)
第一頚椎(だいいちけいつい) アトラスとも呼びます。
この骨は大きい穴が空いていて頭をあらゆる方向に向けることが出来るような仕組みに
なっています。 左右の穴は血管を通します。大きな穴は脊髄神経を通します。
この第一頚椎 アトラスと呼ばれています。子の名前は天球を支えるギリシャ神話の名前Atlasに由来するのです。
神話時代 ギリシャの主神、ゼウスに造反し 結局負けてしまった巨神 アトラスは戦争責任を取らされました。そのとうじ 天球が地上と接するところで、世界の果てと考えられていたアフリカ西部で 永久に天球を支え続け その山々はアトラス山脈であり、その西に広がる海はアトラス海・・・
第一頚椎はその上に載っている頭蓋を天球に見立ててギリシャの作家 ボルックスが名前をつけたそうです。
なのでアトラスなのですねぇ 頭を地球とみなしているのかぁ~~へへへ~
そういえば地図もアトラスといいますが、 これは正確な世界地図を作ったメルカトルが地図の巻頭に アトラス神が天球をかついでいる絵を入れたことが始まりだそうです。
参考文献 医学ユーモア講座 骨
お正月映画 はじまりましたねぇ
2本見ました~
アイアムレジェンド
http://wwws.warnerbros.co.jp/iamlegend/
もしも、あなたが地球で1人になったら、どうしますか…?66億人の絶滅と、たった1人の生存者。地球最後の男に希望はあるのか????
ゾンビ~~が潜んでいる・・・ 前置きが長すぎる感じです。
はらはら どきどき迫力満点ですが、最後が少し あっけないかも・・
私の意見ですが・・
ルイスと未来泥棒
養護施設で育ったルイスは、発明好きの12歳。だが発明が失敗し、大爆発を起こすことも…。問題児で、なかなか里親が決まらない彼は、ある日「ボクがママの顔を思い出せれば、ママを探せるかもしれない」と思いつく。連日連夜の奮闘の末、忘れてしまった記憶を呼び戻す“記憶スキャナー”を完成させたルイスは、科学フェアに出品。だがその会場で「怪しい男から君を守るため、未来からやってきた」という少年ウィルバーと出会い…。
絶対面白いです。みる価値あり・・・大人も釘付け・・・・
最後の展開が良かったです。
以上お勧め映画でした・・・
まだ今年は暖かいようです。でも体に冷えには
注意しましょう。
冷え性の原因はさまざまですが、ストレスや自律神経系の乱れや食生活による冷えなどさまざまです。
今月号のカイロプラクティックニュースからの抜粋です。↓
こんな方は要注意 自己チエック 3つチエックが付いたら注意です。
□ 手足の指先が冷たい
□ ミニスカートをはく
□ 家の中の薄着
□ タバコを吸う
□ ストレスが多い
□ 肩こり 頭痛 生理痛がある
□ 毎日シャワーで過ごす
□ ダイエットをしている
□ 補正下着を着用している
□ 生野菜が好き
□ ストレスが多い
□ 不眠がづづく
どうでしたか? 3つ以上ありましたか?
オフィスにカイロプラクティックニュース、冬号 特集 冷え症の特集号を置いています。冷えの方は必見です。
風邪予防の南瓜
かぼちゃの栄養成分の特徴は、なんといってもカロチンを多く含んでいることです。カロチンは、体内でビタミンAにかわって肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけてくれます。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれるのはそのためだそうです
ビタミンAは、皮膚や粘膜の細胞の正常な分化を促し、粘液の産生にも関係しているようです。
ビタミンAは「目のビタミン」といわれ、目の健康に深く関わっているビタミンです。ビタミンAはムチン層をつくって目の表面の角膜に涙をつなぎ留めたり、涙の量を増やしたりして目の粘膜の湿潤性を高めることで、目を乾燥から守るのに役立つそうです。
ドライアイにもよさそうですね
目の錯覚 今はやっているドラゴン イリュージョンで遊んでみましょう。
どこに目をやってもドラゴン君はあなたの視線についてきます。
メディアプレイヤーで見ることができます。
ドラゴン君はここのPDFからゲットできます。
http://www.grand-illusions.com/images/dragon.pdf
遊んでください。
遊ぶときは 片目を閉じてみてくださいね
一枚目写真でも顔がへこんでいるようには見えませんが、
オフィスにも置いています。 遊んで帰ってください。
どんな感じで見えるかは
↓のメディアプレイヤーで見てください
最近はまってしまった事があります。
あの竹宮恵子の 地球へ・・・ アニメにはまっています
http://www.terra-e.com/ DVDを全て短期でクリア・・・(笑)
今日漫画の復刻版まで手に入れてしまいました。 たのしみ♪
以前は銀河英雄伝説にはまり DVD 漫画 小説19巻まで制覇
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/gineiden/
お勧めです~~
なんだか同じような はなしですが・・
入りやすいのは地球への方がお勧めです。
今日はルミナリエの最終日でした。
今年の締めくくりとして、行ってきました。
今年もありがとう・ 来年も又がんばろう~~
ルミナリエの光はとても勇気付けられます。
スキー指導員研修から帰って来ました。木曜日の夕方は、雪はありませんでした。
でも山ならではの独特のきれいな景色でした。
//////////////////////////////////////////////////////////////
雪のコンディションは最高でしたが、寒い3日でした。
帰りはコージュ高鷹のふたごえ温泉で温泉に入って帰りました。
のんびり~ユックリ 温泉パックはエビフライが付いて1400円
安い! お勧めです。http://kankou.takasu.or.jp/onsen/hutakoe/hutakoe.htm