身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

良い寝方、悪い寝方・・・

2014-04-22 | 体の元気

仰向けねが良いのか? 
上むきで寝るのが良いのか?
うつ伏せが良いのか?
寝方の検582325_101512587

寝方はそれぞれなのですが、

うつ伏せで寝る。
デメリット
個人的には最悪だと思います。

うつ伏せ寝は首が一方に傾くので頸椎が捻じれます。 ねじれた首の骨は
胸の骨まで歪み身体に捻じれを作ります。
筋肉の緊張の左Photo右差が続くので、身体の歪みを作ってしまします。
お勧めできません。 だたし首を真っすぐなら、良いかもしれませんが、胸が圧迫され、呼吸は苦しいかもしれません。

メリット 
うつ伏せ寝、赤ちゃんの時は、うつ伏せにして寝かすと、安心し、良く寝る、身体の筋肉の発達が早くなるといわれていますが、
大人は、やめた方が良いと思います。

横向きで寝る
デメリット
・身体にかかる圧力が、変な姿勢で寝ていると一点に集中してしまい、
 血流が悪くなってしまいます。
・肩甲骨(床59379_1がわ)に体重がかかるので、菱形筋や肩甲挙筋という肩甲骨、
 また鎖骨に関係する筋肉に力がかかりやすく、 肩が内側に入りやすい姿勢となります。
・肩が圧迫され、下になる手が痺れる。
・膝と膝を重ねると、膝が痛くなったり、腰が捻じれるので負担がかかることもあります
メリット


・身体を曲げて寝ることができるので、腰痛や筋肉に負担をかけない姿勢となります。

対策
・足に枕を入れると、腰が捻じれないので、楽な姿勢となります。また一点に集中する体重も、分散することができます。
・枕を適切な高さにすることで、横向きでも首が真っすぐになり、肩甲骨の負担も軽減できます。

仰向けで寝Taidonodekaineko
デメリット

・身体がピーンと張っているので、緊張しやすい・・・・
・仰向けは、緊張しやすい姿勢なので、腰痛の方は痛くなるかもしれない。
・気道がふさがりやすいので、イビキをかきやすい。
・口呼吸になりやすい(喉から、菌、ウイルスに感染しやすい)

メリット

・横向きで寝るよりは、体重は分散しやすい。血液が流れやすい
・顔、首にしわが出来にくい

対策
・膝の裏にタオルを丸めて入れると、身体がリラックスした姿勢となり、腰も楽になる。
・イビキをかく場合は、枕を低めに設定する。枕の高さは、顎が上がらない、または下がらない頭と顎は一直線
・口呼吸になりやすいので、乾燥する日はマスクを着用する。

まとめPhoto_2

・寝る姿勢は体圧、血流に関係します。しかし、良い寝方と思っても、寝にくければ、身体影響
を与えます。 仰向けになって手足を自然に開く”大の字”が最適ですが、寝るこを優先してください。
横向きで寝る場合は、寝方に工夫をし、対策をとって、血流を悪くしない楽な姿勢で寝てください。
Df07fcd4088e1270_2

仰向けで寝る時は、膝を軽く曲げられるように足を少し高くしても良いと思います。

コアレディスカイロプラクティックオフィス

(WHOガイドラインに沿った国際基準のカイロプラクティック)

ご予約は078-672-6776

スマホはコチラで、コアレディスカイロHP

コアレディスカイロプラクティックオフィスHP


最近みた映画でおすすめ

2014-04-19 | インポート

ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う!

ぶっ飛んだ SFでした。やられましたwwww

この展開・・・最初の30分は、かなりだるたる~~~~

その次の展開から、ハチャメチャに

後半 なんだSFだ===

クライマックスは人類のメッセージか、あるいはリアルで怖い・・・

あえて私がタイトルつけるなら

「酔っ払いが世界を変えた!」かなぁ?

救ったかどうか「はて??」

コアレディスカイロプラクティックオフィス

(WHOガイドラインに沿った国際基準のカイロプラクティック)

ご予約は078-672-6776

スマホはコチラで、コアレディスカイロHP

コアレディスカイロプラクティックオフィスHP


筋肉をリラックスさせる食品(マグネシュウム)

2014-04-16 | 体の元気

今日は眼がぴくぴくと痙攣していました。
顔の痙攣や、筋肉のつり、これらは冷えからだけでなく、
これらのサインは、マグネシウムの欠乏のサインです。
通常筋肉の収縮にはカルシウムが関わっていますが、バランス的に筋肉を弛緩させるマグネシウムが不足していると、筋肉がつったり、痙攣することが起こりやすくなります。

マグネシウムが筋肉のリラックスさせる「弛緩」作用をもっているので、筋の緊張が取れない時は、マグネシウムを補充することで、筋肉をリラックスさすることも可能です。Photo_2

良く体験する筋肉の張り感覚…
ふくらはぎのこむら返り、まぶた、顔の痙攣、顎の疲れ、その他筋肉の緊張のみでなく、身体の緊張による力が抜けない、緊張型の便秘である方にも良いそうです。

マグネシウム¬=筋肉を弛緩効果
マグネシウム=痙攣沈静
マグネシウム=血管を弛緩(リラックス効果)

コアレディスカイロプラクティックオフィス

(WHOガイドラインに沿った国際基準のカイロプラクティック)

ご予約は078-672-6776

スマホはコチラで、コアレディスカイロHP

コアレディスカイロプラクティックオフィスHP


股関節の痛みと痛み予防(=^・^=)

2014-04-12 | カイロプラクティックテクニック

日常的の動作にかかせないのが足です。その足の付け根「股関節」足と骨盤、をつなぐジョイントです。

Photo_2
この股関節に痛みがあると、つらい日常生活が続きます。

股関節の痛みが生じる原因は3つのカテゴリーに分けることができます。

①股関節や関連する部位(足太ももお尻など)の外傷
②姿勢の悪さ
③病気からくるものです。(変形性の股関節症、関節リュウマチ)

痛みや症状につてい、次の事をしても痛みが続いていませんか?

☆症状の出ているところに電気を当てたり、暖めたり
* 運動不足が原因で、運動を始めてみたけど、良くならない
* 痛い時は、痛み止めを飲んでいる
* 忙しいので、そのうち治ると放置する
*病院や治療院へいったり、止めたり
自ら、改善がみられないのなら痛くない、カイロプラクティックがお勧めです。

カイロプラクティックのケア

外傷によるもの 
急性期 
アイシングと関連する筋肉のケア、
慢性期
関連する筋肉と、硬くなった股関節をリラックスさせるケア

姿勢の悪さからくるもの
姿勢のチェックと、矯正

病気からくるもの

総合的なカイロプラクティックの股関節痛のケア目標
(リュウマチ、変形性は基本的にには、その周辺の筋肉、神経をよりよく保つ施術となります)
総合的には、身体の神経を整える施術と、関節をリラックスさせるケアを行います。

↓  ↓  ↓

・痛みの出ている部位の血行促進
・痛みの出ている部位の関係する血行促進
・腹部の硬くなっている部分の柔軟性を得る
・日常生活での姿勢、行動のNGとなっていることの習慣をチエック
・神経の緊張緩和(身体の自律神経の調整)
・神経が緊張する原因を取り除く
・神経(気持ち)をリラックスさせる方法を取り入れる

☆インナーマッスルの強化

股関節ケア、痛みがあるときも大切ですが、痛みが無い時も、身体を整え、健康に過ごしてください。

コアレディスカイロプラクティックオフィス

(WHOガイドラインに沿った国際基準のカイロプラクティック)

ご予約は078-672-6776

スマホはコチラで、コアレディスカイロHP

コアレディスカイロプラクティックオフィスHP


スポーツの為のスポーツカイロプラクティックプログラム

2014-04-04 | 体の元気

スポーツスキル、実績を上げるためには、トレーニングは欠かせません。

身体の性能は、筋肉は疲労、回復を繰り返し身体が作られ、適応した身体能力によって、スキルが発揮できるものです。
しかし怪我による不適格な筋肉の動きは、筋肉組織の障害の癒着の原因となり、身体を動かすネットワーク、運動連鎖による代償的障害をおこすこともあります(時間の経過による、身体の治癒(筋肉、靭帯組織の完治))。l
仮に身体が完治しても、一度怪我をした筋肉、靭帯はアンバランスを作りやすく、また神経活動の低下があると、代償障害をおこします。 これは外傷のみでなく、オーバーワーク、オーバーユース、でもおこります。
Unndou_2
疲れた身体は、主動筋でなく、補助の筋が運動の主動筋として使用され、主動筋と拮抗筋アンバランス、身体の関節の不安定性、身体機能の低下、歪み、動きの制限がおこり、筋疲労を起こし、働きがスムーズに行われず、悪い姿勢の原因となり、バランスの良い筋肉を鍛えることが困難となります。

 

スポーツカイロプラクティックで行う目的は 複数の筋肉のかかわる動き(運動連鎖)身体の動きの調整、そして神経系のつながりを統合させる調整となります。
運動は筋肉を鍛えるのはもちろんですが、神経系の働きを無視すると、身体ロスにつながる要素となります。

コアレディスカイロプラクティックオフィス

(WHOガイドラインに沿った国際基準のカイロプラクティック)

ご予約は078-672-6776

スマホはコチラで、コアレディスカイロHP

コアレディスカイロプラクティックオフィスHP