履修科目は・・↓です。必須科目・・・は
心理学実験実習(初級)
学習心理学
発達心理学
臨床心理学
社会心理学
認知心理学
後は共通科目です。
社会学をはじめその他20単位選択しました。
今年度の履修単位42単位さていくつ取れるだろう・・・・
できる限り 進めるつもりですが・・・・ (汗)
2年次になってやっと心理学履修科目が増えた、感じです
1年生は、殆ど共通科目なんです。なので専門的な学科は少かったです・・・
さすがに今年は
心理実験初級という科目が出てきます。 やっと心理学専攻した気分ですが・・・
・・・うわさによるとナカナカ手ごわい科目です・・・
通信大学の勉強は、決まってスタディガイドと言うテキストがあり、
そのテキストを読むことで勉強を進めていきます。
スタディガイドの情報によると
心理実験の最初はどうやら錯視図形。あの有名なミュラーリヤーの
図形でなんかするようです・・・・????
日曜日に参考文献になりそうなものを図書館に探しに行きました。・・・・
題名は 錯視図形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず参考文献になりそうなので今は手元においています。
実際レポを書く段階にならないと、読む気にならない本でした・・・・
読むといっても・・・・
題名のごとく、字は少なく図形だけなの本ですが・・・・・・解説がちょっと~眠い
いや~~かなり眠い (。_ _)。zzz..
もう一冊 履修の参考文献で 学生のための精神医学という本がありました。
いきなり買うのも ・・・ 図書館でリクエストオーダー1ヵ月後
図書館から連絡が入りました。 『ご予約の書籍ご用意できました~』
早速・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わっ! 新品だ! アリガタヤ~~~~
中身 うううううんんん むむむむむ・・・
この書き方・まさに教科書的な・・・・・
良くある医学系書籍で。
このタイプの医学系書籍は、・・あまりよまないんだよねぇ~~
UUUUUNN~~~~~~~~~~かうか買わないか・・迷うところ・・・・
アマゾンで初版 改定判 2002年版が初版で安い
買うとしたら きっと
そっちのほうがいいかなぁ~~
この系統のタイプのものは・・・購入とても慎重に考えている・・・・・・私です・・・
現在 あと何冊か図書館でオーダーリクエストしている書籍があります。
どんな本なのか楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついでにカイロプラクティック関連の書籍もといっても、整形外科的書籍の
ご紹介です。
整形外科痛みのアプローチシリーズ
整形外科痛みのアプローチシリーズは全部で7冊 ↑
いいですよ! カイロプラクター学生必見 当然現役必見
~~~特にレポを書くとき、コメントを書くとき、患者さんの説明の確認には・・・
必見~~~~
RMITでのレポ書きには良く使いました!
なつかしい~ねぇ・・・ やっぱりこのタイプの本は参考になりますよねぇ!
でも本代が馬鹿にならない・・・・・・・・・・・(汗)