身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

 既視感

2008-02-29 | 心と体のおはなし

 既視感

初めての経験なのに、前にも同じことが会ったような~~~
考えれば考えるほど、確信が深まる。既視感

私は以前生まれる前にここにすんでいたんだとか・・・

私は生まれ変わりだとか、タイムスリップなどなど感覚は、心理学的には、記憶の錯覚です。

 その反対に、

以前経験したはずなのに、全く記憶に残っていないことはよくあります!

(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) 良くある(笑)

既視感はその反対です。とはいっても、既視感って、やっぱり不思議・・

自分の願いや不安、イメージ、人からの誘導質問や暗示などによって、

記憶が作られてしまうことがあるそうです。

 記憶が都合のいいように変化していくというのも、人間だと・・・

たいてい、自分に都合の良い記憶になったり、美化されたりするようです。

数十年前は私は ●●だったと・・・・

若き日の自分は美化だったのでしょうか(笑)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログを追加しました。

主に心身相関・・体と心の相互性や心理系にかんすることを

感じたこと、思ったこと、学んだこと、などなど・・・

こちらのブログに書き込もうとおもいます。誤字脱字は相変わらずお許しを・・

まずはご挨拶まで・・・・(⌒-⌒)ニコニコ...

http://core-chiro.blog.ocn.ne.jp/mindbody_interaction/


記憶 記憶 きおくぅ~~

2008-02-28 | 体の雑談

その後のエクセル・・習得報告・・・

『こんなに簡単エクセルの本』から 進歩して

今はマクロまで勉強した・・・

マクロは記録したエクセル操作を自動的に実行させるもの・・・

つまり、一度覚えさせた作業は二度としなくていいんです
!( ̄口 ̄;)カシコ~~!

すごく頭いい~~~??(笑) でも

操作が覚えられない(汗) 

私の頭にもマクロ機能がほしい  

もう一度 サムから勉強しよう!

そう忘れないようにするには長期記憶が必要です。

それには、リハーサルが必要だそうです。

人の記憶は、3つに分けられます。

1 感覚記憶

 ほんの一瞬だけの記憶

一瞬目に入りますが・・・・

記憶に残ることはなく、流れすぎていきます。 (T∇T)ノ~~フリフリ

2 短期記憶

たとえば、電話をダイヤルする。このときは覚えていますが、そのご、忘れて、

その後は覚えていません (T∇T)ノ~~フリフリ

短期記憶は、10秒ぐらいの短い記憶です。

数字でいえば、普通7つ前後が人間の限界だとか・

3 長期記憶

自分の家の電話番号・・・・覚えてはすぐに忘れ、また覚える。

こうして繰り返していくうちに、もう忘れなくなります。これが、長期記憶です。

人間の記憶のシステムは、脳に記憶できるように符号化され

その記憶が、脳に貯蔵され、必要なときに検索されて出てきます。

仮に テスト問題ができないとき、その問題が頭に入っていなければ、

符号化に失敗していたことになります。なんだっけ?(゜~゜)ヾ

一文字程度での違いで間違えた時は、脳に貯蔵している間に

記憶が変形してしまったわけです。((・(・(・(・(・(・(・(・(・(・ω・)・)・)・)・)・)・)・)・)・)ンフフフ

のどまで出かかっているのに、思い出せないというのは、検索に失敗したわけです

物事が思い出せない、覚えていない・・この過程には多くの事情があるようです。

いったい何が悪いのだろう?

そっか 頭か・・・ 仕方が無いのでφ(.. )メモシテオコウ


HP少し変更

2008-02-27 | ブログ

せっせとホームページを改良していました。

 画像をいただいたので

ちょっと自分のHPに使いました。 

ファインカイロの先生が作った画像

Very! (* ̄▽ ̄)db( ̄▽ ̄*) Good!!

HPも上手に作っています!

尊敬・・・・  

わかりやすいHPが一番です。

ちょっとわかりやすくしたつもりですが、(笑)

以前はあまり役に立たなかったスクロールを削除しました。

http://chiro.shichihuku.com/index.html

今日のHPの変更はおしまい!

一度スカ~~ット全部変えてみたいですが、

変になりそうで・・怖いです。l

だから できません∈(*´◇`*)∋


orzて・・

2008-02-26 | うんちく・小ネタ

 最近ブログの文の末尾に「orz」という文字がくっついているのを見たことがありませんか?

これはガッカリした気持ちや失意に満ちた状態であることを表す顔文字

私もつい最近まで知りませんでした。これは顔文字・・・

 

orzを眺めていると,両手両膝を床に付いてガックリとした人の形をしています。

が頭、で

が腕と背中、

が腰と脚

他にも

OTL

とか

or2

などと

左向では

_no

JTO

など

なんて読むのかをわからないですが、

アルファベットの「オーアールゼット」とが

「くずおれる男」「失意体前屈」など、

文字の見た目から発生した顔文字だそうです。

 orzはここ1年ほどで急速に使われて流行ているようです。

これも インターネットが発達した新しい文化なんでしょうね!


wii fit

2008-02-25 | ブログ

wii fit を買いました。

なかなか面白いでないですか! 

はまりました。

バランス感覚など 結構むずかいし。

始めはバランス感覚と身長体重から始まり

測定します。 BMIの測定や バランス感覚の年齢を測定してくれます。

ちなみに私は34歳 (笑)

http://www.youtube.com/watch?v=zXRriHMlnH4

楽しく遊べます。


不安と恐怖とストレス

2008-02-24 | 心と体のおはなし

ストレスていったいなんだろう??

ストレスという言葉をはじめて用いたのは、セリエ

生体が外部から寒冷、外傷、疾病、あるいは怒りや不安などの精神的緊張

(ストレッサー)を受けたとき、これらの刺激に適応しようとして生体に一

定の反応が起こるります。

これを「適応症候群」とし、全身におきる反応を全身適応症候群と

名づけました

まずストレスの原因は

感情と深いかかわりがあります。 

感情は精神の働き、情動、気分、情操など主体が状況や対象に

対する態度あるいは価値付けする心的過程です。

ストレスの対象となる感情に不安と恐怖といえるでしょう。

(他もまだまだありますが・・)

・ 

恐怖と不安

今日はそのストレスについて考えてみたいとおもいます。

不安を持つのは人間だけだそうです。

不安という言葉に似た感情で恐怖・・ということば・・

 

不安と恐怖の違いは・・・

恐怖は原因がはっきりしていること・・・

たとえば ねずみが嫌いな人・・

恐怖=『ねずみが怖い』

という

はっきりした対象があり、

Lug

きゃ~~~~ねずみ~~~~~

助けて~~~

恐怖

・・・・・

・・・・・

原因がはっきりしている。

解決すれば 恐怖はなくなります。 またその恐怖の原因を知ると対応ができます。

しかし

・・

・・

不安?????は・・・

Heart028

その原因がわからない・・

なんだか落ち着かない・・・ ????

このように不安は対象が漠然とした 恐怖の感情です。

人が生きている以上避けられないものです。

しかし人間は不安を克服し、安定させることで成長するというものだそうです。

まとめ  

恐怖は原因がわかっている。対応が可能一定期をすぎれば解決できる

不安は 原因がわからない・・落ち着かない? まるで闇鍋をつつくように

どちらにせよ・・ストレス・心と体の関係には・・

●身体がストレスを感じ

●それが体に不調をもたらします。

☆脳と心の関係は(不安や恐怖の感情をつかさどる神経回路)

は脳にある偏桃体と関連があり、

偏桃体は不安や恐怖といった情動に重要な関連があり、

恐怖や情動の中枢である といわれています。

偏桃体は人間の自律神経系、内分泌系に関係する視床下部に深く関連がある

ところです。 ストレスがが内分泌や自律神経系に関係すると考えれば

ストレスにより、体にさまざまな変化を及ぼす可能性があると、かんがえられるのでは

とおもいます。

対象物が何かわからないので不安に対するストレスはなかなか解決が困難

長引くようです。


KY式日本語

2008-02-23 | 本と雑誌

KY式日本語―ローマ字略語がなぜ流行るのか KY式日本語―ローマ字略語がなぜ流行るのか
価格:¥ 714(税込)
発売日:2008-02-07
ローマ字略語はすごくはやっているのですが、

もともと海軍の英語の達者な人が使っていたようです。

http://www.taishukan.co.jp/item/ky/index.html

で・とうとうこのような KY式日本語なる本がでたそうな・・

大学教授が書いた 本のよう・・・

もうKYは空気よめないは古いらしい

 うちの子はきっとふるいんだろうなぁ~

人えらそうに KY語を使い 『」まましらんだろう~て』自慢するから

これで勉強して  ギャフンと とっちめてやろうかと(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

言葉といえば 最近はやっているサイト

その名は・・・

・・

・・

・・

 

もんじろう

http://monjiro.net/

言葉を入れると その関連する言葉に変換してくれる。

たとえば 
腰が痛いのは 日ごろの
手入れが大切です。

いつもカイロプラクティック
で手入れしましょう

もんじろうで『武士語』に変換すると

腰が痛ゐのは 日ごろの
手入れが大切でござる。

ゐつも温袋ぷらくてぃっく
で手入れしましょうぞ

次はギャル語をもんじろうで変換

ナニー⊂ぇレよ″ 
月要ヵヾ痛レヽy@レよ 日ごзy@
手入れヵヾ大七刀τ″す。

レヽ⊃もヵィ□┐°ラ勹〒ィッ勹
τ″手入れιまιょぅ

言葉ってむずかしいですねぇ

世の中、ついていけません。


兵庫 和田岬周辺 B’グルメ

2008-02-22 | まち歩き

待ち歩き

今日は家族で定食屋さんに・・・

昔の食堂  みたいなところです。

居食屋 だいまつ

お勧めはミンチコロッケ定食です。  子供が注文しました お値段は

500円

200802211947000

めちゃ~~~やす~~い

椅子がすわりにくいのが ちょっと残念ですが・・・

場所は神戸市兵庫区松原通り2-1-24です。

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.10.16.46N34.39.38.71&ZM=9


心理学 履修予定

2008-02-21 | ブログ

今年度

心理学の・・・参考文献探し

履修科目は・・↓です。必須科目・・・は 

心理学実験実習(初級)
学習心理学
発達心理学
臨床心理学
社会心理学
認知心理学

後は共通科目です。

社会学をはじめその他20単位選択しました。

今年度の履修単位42単位さていくつ取れるだろう・・・・

できる限り 進めるつもりですが・・・・ (汗)

2年次になってやっと心理学履修科目が増えた、感じです

1年生は、殆ど共通科目なんです。なので専門的な学科は少かったです・・・

さすがに今年は

心理実験初級という科目が出てきます。 やっと心理学専攻した気分ですが・・・

・・・うわさによるとナカナカ手ごわい科目です・・・

通信大学の勉強は、決まってスタディガイドと言うテキストがあり、

そのテキストを読むことで勉強を進めていきます。 

スタディガイドの情報によると

心理実験の最初はどうやら錯視図形。あの有名なミュラーリヤーの

図形でなんかするようです・・・・????

日曜日に参考文献になりそうなものを図書館に探しに行きました。・・・・

題名は 錯視図形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

200802182211000

とりあえず参考文献になりそうなので今は手元においています。

実際レポを書く段階にならないと、読む気にならない本でした・・・・

読むといっても・・・・

題名のごとく、字は少なく図形だけなの本ですが・・・・・・解説がちょっと~眠い

いや~~かなり眠い  (。_ _)。zzz..

もう一冊 履修の参考文献で 学生のための精神医学という本がありました。

いきなり買うのも ・・・ 図書館でリクエストオーダー1ヵ月後

図書館から連絡が入りました。 『ご予約の書籍ご用意できました~』

早速・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わっ!  新品だ! アリガタヤ~~~~

中身 うううううんんん むむむむむ・・・

この書き方・まさに教科書的な・・・・・

良くある医学系書籍で。

このタイプの医学系書籍は、・・あまりよまないんだよねぇ~~

UUUUUNN~~~~~~~~~~かうか買わないか・・迷うところ・・・・

アマゾンで初版 改定判 2002年版が初版で安い

 買うとしたら きっと

そっちのほうがいいかなぁ~~

この系統のタイプのものは・・・購入とても慎重に考えている・・・・・・私です・・・

学生のための精神医学 学生のための精神医学
価格:¥ 3,570(税込)
発売日:2006-03
学生のための精神医学 学生のための精神医学
価格:¥ 3,570(税込)
発売日:2002-05

現在 あと何冊か図書館でオーダーリクエストしている書籍があります。

どんな本なのか楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ついでにカイロプラクティック関連の書籍もといっても、整形外科的書籍の

ご紹介です。

整形外科痛みのアプローチシリーズ

下腿と足の痛み (整形外科痛みへのアプローチ) 下腿と足の痛み (整形外科痛みへのアプローチ)
価格:¥ 4,282(税込)
発売日:1996-04

整形外科痛みのアプローチシリーズは全部で7冊 ↑

いいですよ! カイロプラクター学生必見 当然現役必見

~~~特にレポを書くとき、コメントを書くとき、患者さんの説明の確認には・・・

必見~~~~

RMITでのレポ書きには良く使いました!

なつかしい~ねぇ・・・ やっぱりこのタイプの本は参考になりますよねぇ!

でも本代が馬鹿にならない・・・・・・・・・・・(汗)


明日天気になあれ

2008-02-20 | 日記・エッセイ・コラム

最近雨が降り 寒い日が続いています。

風邪がとてもはやっています。お体を大切にしてくださいね!

ヤフのブログ素材を貼り付けようとしたら。さすがOCN

見事嫌われましたというか、私の技術が伴っていない『汗』

とっても便利な素材なんだけれど・・・・

ブログ素材です。あなたのブログ<script>var CFLwidth = "150";var CFLheight = "322";var CFLswfuri = "http://i.yimg.jp/images/weather/blogparts/yj_weather.swf?mapc=top";</script><script type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://weather.yahoo.co.jp/weather/promo/js/weather.js"></script>に貼り付けてください。良ければどうぞ・・・


肩の痛みその2

2008-02-19 | 体の元気

昨日の続きの余談ですが・・

肩の痛み 痺れといってもさまざま 胸郭出口症候群(きようかくでぐちしょうこうぐん) 

という症状があります。

首、肩は血管や筋肉 リンパなど交通量が多い場所です。筋肉の緊張によって

神経や動脈を絞扼することがあります。

肋骨と鎖骨の間の隙間が狭くなるのが特徴です

頚肋などの首の骨の先天的な問題からおこるもので そのパターンは

★ 頚肋症候群

★ 斜角筋症候群

★ 過外転症候群

手を上げたときに首、肩肩甲骨 腕が重い だるいなどの症状が出るようです。

いずれも肩、首の緊張状態を起こす労働は避けたいものです。

パソコン作業やその他腕を良く使う作業を行うときは、休憩を取ることを

お勧めします。 

気分てんかん♪ ♪気分てんかん♪

そのままがんばると ・・・・ ストレスもたまりますから !


肩の痛み

2008-02-16 | カイロプラクティック 症例

先日病院で頚腕症候群と診断された患者様が来院されました。 

主訴は左の腕の付け根と 左腕に力が入らない

とのことでした。

頚腕症候群は大まかなもので いくつかの症状が平行して現れて原因がわからないとき

に病院で診断名が下されるようです。

検査は次の通りです。

アドソンテスト -

ライトテスト 右 +

サービカルコンプレッション -

モーリテスト -

知覚検査  異常なし

筋力テスト L三角筋2 L前鋸筋2 L/R広背筋 僧帽筋上部4 L上腕二頭筋2

L大胸筋鎖骨部2  L小円筋2  L棘上筋2

痛みは三角筋付近に放散通が常にある。

AMとキネシオロジーにて 筋力はほぼ正常になりました。

ライトテスト±

筋肉は、一つの動作に多くの筋肉が協力し合います。 

弱った筋肉があると、協力しているおのおのの筋肉に負担がかかります。

弱った体の機能はその機能をサポートするため疲れとなることがあります。 

正常な筋肉各筋肉の共同作業によって成り立っています。

体の疲労の感じ肩は、人によっては異なるようですが、筋肉が疲れていても、

直ぐに疲れを感じないこともあるようです。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コアレディスカイロプラクティックオフィス


最近寒い日がづついています。

2008-02-15 | 日記・エッセイ・コラム

寒い日がづづきます。冬なので当たり前ですが、

今年は特に、寒くおまけに異常気象が続いています。

冬だというのに雨が多いです。雨が降ったらさらに寒く感じます。

冬は普通に寒いのがいいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ところで・・・

私の好きな言葉で 『夏有涼風有 冬有雪 』(夏に風有り 雪あり)

という禅語があります。

要約すると当たり前が一番てことです。

私たちの日常に良い事がつづくといいのですが、

良いことづつきで、 それより悪くなると・・ 今まで普通だったことも状況が悪くなったと

勘違いします。 逆に悪くなるのはもってのほか・・

いつも変化の無い、当たり前のことが最高である。ということです。

『身近な事象をありのままに受け入れて生きたほうが、幸せな気持ちでいられます。

何の変哲もない毎日こそが、真理なのだと・・』  ほっこりやさしい禅語入門より

この言葉が最近大好きです。

ところで昨日はいいことがありました。

お友達に

友チョコをもらっちゃた。

ともチョコは友同士(女)に渡すチョコ

予期していなかったので、うれしいです。

200802141256000


新橋の新しいホテル

2008-02-14 | まち歩き

4月にセミナーに行くために宿を予約しようとおもいました。

そうだ新橋に新しいホテルが出来たんだっけ・・早速検索

ホテルサンルート でもサンルートにしては少したかいなぁ~~

新しいホテルは気持ちいいですね!

http://www.sunroutehotel.jp/shinbashi/index.asp?DIVISION=Detail&HOTEL_ID=0030&CATEGORY_ID=5&PUBLISH_ID=1&DETAILFLG=ON

でも・・やっぱり 東急ステイにしようと思いました。