身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

4月1日2日はセミナーのためお休みします

2012-03-31 | ニュース

心身条件反射療法(東京)のセミナーに参加します。

お休みします。

スパにも行く予定です。(=^・^=)

お風呂楽しみです。?

3月31日夕方から4月2日まで・・・

お急ぎ予約や変更は電話でお願いいたします。

転送になっております。セミナー中は電話に出れませんが

着信番号にておりかえしお電話いたします。

よろしくお願いいたしますコアレディスカイロプラクティックオフィス


西の空で金星・月・木星が縦一列

2012-03-27 | ブログ

昨日の夜

1年の中でも金星と木星が重なり合う最も良い時期です。 裸眼でも明るくよく見え、とても美しいキラキラしていました。

とても綺麗な夜空でした。画像はいただきものですが、ご覧ください。

6333776_1579947920_132large


今日23日は午前はお休みします。

2012-03-23 | ブログ

娘が高校入学します。昨日は書類の山でした。

2012032223490000 一昨日に入学説明会に行きましたの書類が山ほどあります。2時間半ぐらいかかってやっと書き上がりました。

説明会の後、今日は教科書を購入と入学てづつきの日程になりました。事前で無かったのでご連絡できませんでしたが、午前中はお時間いただいて、午後からの施術受付となります。ご不便おかけしたします。

コアレディスカイロプラクティックオフィス


映画三昧

2012-03-20 | 映画

OSの株主優待で映画に行きました。今日は、長くつをはいた猫

日本目 ヒューゴの不思議な発見

ヒューゴの不思議な発見 日本語題名は不思議です

彼は何にも発見していないのですけど。

英語題名はダダの「ヒューゴ」 インパクトが薄いからでしょうか?

どちらもお勧めです。


戦火の馬いってきました。

2012-03-19 | 映画

スピルバーグ最新作。

評価がよかったので行ってきました。
近年のスピルバーグに珍しく映画のタッチが昔のハリウッド映画的。

特に前半と終盤の農地での演出・色調・構図などどれも1940年代の
ハリウッド映画のよう。ジョージ・スティーブンスとかその辺。
役者の顔つきもアルバート関係のエピソードに登場する各々は昔の
ハリウッド映画にいそうな面構え。

ちょっと私にはべただったような。

評価は☆☆☆でした。

シャーロックホームズも見てきました。

これもちょっと前回のほうが良かったかも、

でも

Robert John Downey, Jr大好きなんで、楽しめました。

ちょっと年とった?


確定申告が終わって気が付いたこと。

2012-03-17 | インポート

今年度(平成22年度)から始まった「子ども手当」。手当の内容は、中学修了までの子ども1人につき毎月1万3000円となっています。ちょっとびっくりしたのは、確定申告して分かったこと

「年少扶養控除(控除額は、所得税38万円、住民税33万円)」が廃止でした。

遅い、無知(汗)

簡単にいえば、“人によっては子ども手当増税”みたいなものです。

確かに子供手当のほうがおとくですが、扶養家族が増えれば増えるほど

税金が高くなる見たいです。

子ども手当が実施されるにあたって廃止されることになった扶養控除は復活する見込みはなく、所得によっては増税になってしまう家庭も出てくることが懸念されているようです。

困ったことです。




花粉症 身体調整(頭蓋療法)カイロプラクティック

2012-03-15 | ブログ

春は大好きなんですが、でもこの季節花粉が気になる方も多いですね。
毎年春がくるのを、いやだなぁ~と思っている人もおおいのでは、

花粉症は、アレルギー(抗原抗体反応による過敏症)であるといわれています。
現代医学的には、杉やその他の花粉などが抗原となり、
それに対して抗体が過剰に反応するために、鼻粘膜などに炎症や過敏反応が起きると言われています。

Tc1_

『花粉症と呼ばれる一連の症状』 のすべてを説明しているとは考えていません。体質として杉花粉に対してアレルギーを持っている人が、みな花粉症様の症状を起こすわけではないと思います。 もちろん、体の反応が細胞レベルで起こっていることは間違いのない事実ではありますが・・・

花粉情報を聞くだけで鼻水が出てきたり、眼がかゆくなる人も多いようですね。

まわりの人が花粉症で悩んでいると、何時の間にな自分もそんな気分になっていたりします。
一種の意味記憶、脳のすりこみ、条件反射になっていることも、事実のような気がします。

想像妊娠的な感じで、想像花粉症の方から花粉症になりきった方もいるかも知ませんね。

ちょっと気分的
精神的部分も・・・・無いとは限りません

花粉症状緩和をするためには、「薬」が基本のようですが、
身体の機能も整えていくことも大切。

  まずは気分的なゆうつな気分を持たないようにすることや、アンバランスな食事の改善、不規則になりがちな生活リズムを整えるのも、花粉症の軽減だと思います。また身体を整える、頭蓋療法もお勧めしております。
腰痛で来られた患者様もすこし調子が悪いようでしたら、お顔を調整して楽に施術をしていただくよにしております。

身体、顔を調整して目や鼻が楽になるかとのことですが
オステオパシー(頭蓋療法)で花粉症が楽になった例の紹介いたします。

120pxgray188_2蓋骨は小さな骨を含めて22個で構成されています。。
骨と骨とは縫合と呼ばれる継ぎ目で繋がっており全体として一つになっています。

ストレス・外傷や姿勢によるものや、身体の緊張で頸椎と頭蓋骨との位置関係などが原因で縫合の弾力がなくなったり、頭蓋骨と頸椎との間が硬くなったりすると、頭蓋硬膜とその中を流れる脳脊髄液の流れに支障をきたし頭部・顔面を流れるリンパ・血液など体液のが調子が悪くなることもあります。
顔面における体液の流れが無くになると、腫れや熱感を少し軽減されることもあります(個人差あり)。

花粉症の方が必ず辛い場所は目や鼻ですが、調整はおでこの骨、こめかみの骨、頬の骨、 鼻の骨、当然首や身体全体身体を調整して行きます。季節の変わり目に体調を整えてください。

コアレディスカイロプラクティックオフィス


映画 恋人たちのパレード

2012-03-12 | 映画

とっても見たくって 見たくって、セミナーついでに心斎橋まで行ってきました。

恋人たちのパレード (英語直訳では、サーカズゾウに水を)なんか全然タイトル違うやんで感じです。

<embed height="242" type="application/x-shockwave-flash" width="450" src="http://www.traileraddict.com/emd/36232" allowfullscreen="true" wmode="transparent" allowscriptaccess="always"></embed>

内容はポーランド移民の息子ジェイコブはコーネル大学で獣医学を学んでいた。だが、卒業目前で両親が交通事故死。ひとり遺された彼は、経済的に追いつめられた彼は仕事を探そうと都会を目指すが、衝動的に疾走してきた列車に飛び乗る。それはベンジーニ・ブラザーズ・サーカスの列車だった。サーカスの団長兼舞台監督のオーガストは、ジェイコブを列車から突き落とそうとするが、彼が大学で獣医学を修めたと知って彼を受け入れる。

そのあとはふにゃふにゃと 不倫の話に展開・・・最後はハッピーエンドなんですけど・・・・

アクションあふれる映画ではなくとても、綺麗な話・・・ロバートパーティソンが出演しているのですが、トワイライトとは役柄がかなり違いすぎると言うか・・私はこちらのパーティソンが好きかな・・というわけで ファンなんで行ってきました。終わり


土曜日カウンセリングセミナー・日曜BRMアドバンス腰痛セミナー

2012-03-11 | セミナー

  3月10日日本カウンセリングプロ協会2級カウンセリング講習受講 

予想以上に受講者が多かったです。約80名以上・・・・心理学て日本ではマイナーなんですが、(カウンセリングなんか特に)しかしカウンセリングを学びたい方も多いので、いつも不思議です。

さて 内容です。

Dcim0282影法、交流分析、発達心理学など通常数十時間をかけて学ぶ技術を素晴らしく要点だけまとめられた方法で学んできました。懐かしい名前いっぱい出てきました。カウンセリング技法もなかなか良かった。

とても実践的で飽きも来ない、多くの心理診断法を用いた実践的な実技が多く、簡素で分かりやすかったと言うところが感想です。 日頃の臨床でも大変役立ちそうです。とても有意義に過ごせました。

11日BRM療法アドバンス

本日は腰痛がお題 骨盤、股関節、足関節はもちろん、内蔵、横隔膜を含め楽しいセミナーでした。 目新しいところでは こまかな圧のかけ方がおもしろかったと思います。外腹斜筋、内腹斜Dcim0291筋、腹横筋も意識し、特に白線のアプローチはココでクリアできたんだと、理由が分かり、今後効果がバージョンUP間違いなし!・・・理由が分かって良かったです。

股関節もかなりイメージできるようになりました。納得のBRMアドバンスは復習と技術の再インストールとして今回参加して良かった。

コアレディスカイロプラクティックオフィス


3月9日旅立ちの日(昨日)娘の中学卒業式

2012-03-10 | ブログ

娘の中学の卒業式に行きました。

3年間の思いP1010006出を振り替えさせる卒業式

1年生 神戸で新型インフルエンザ発病 野外活動が中止になってしまったこと

2年生 滋賀に行った思い出

3年生 修学旅行の思い出

子供たちのそれぞれの思出が、うれしくとも、悲しい卒業式だったようです。

友情っていいですね。中学の思い出素敵です。

私がRMIT大学を卒業した時は、苦しみを乗り越え、解放された気分でうれしさ満載でした。やはり同期の桜は苦しみを共にしたので強いつながりです。(=^・^=)

中学時代は勉強の辛さを分かちあった記憶がないけど・・ちょっと違うかな??? 今もなおさらに楽しく中学のお友達とも現在進行形で楽しくお付き合いしております。

子供たちも末永く中学のお友達と何時までも仲良くしてくださいね・・・ と心に願いながら

本日は仕事が午後からでしたので式が終わり次第!即効帰ってきました。

花道を見れなくて少し残念でしたが、とてもいい卒業式でした。

コアレディスカイロプラクティックオフィス


妊婦さんの腰痛、恥骨の痛み

2012-03-06 | 体の元気

Akannbou 妊娠中、赤ちゃんが元気でお母さんも日常生活を続けることができる方なら
カイロプラクティックケアを受けることは大変良いことです。

出産まで来ていただけることも多く、妊娠中カイロプラクティックを受け、

「楽に出産ができた」

「腰が楽になってきた」「腰痛の軽減」

「つわりの為の背中の痛みの軽減」

「妊娠前後産後恥骨の痛さが軽減した。」
などのご感想を頂いております。

ところで出産後も何時からカイロプラクティックを受ければよいのかとのご質問もいただいていますが、出産後、外出が可能であれば、直後でも可能です。
カイロプラクティックケアは出産後、身体が早く元に戻るようにサポートできることでしょう。

余談ですが・・・
妊娠後のケアに赤ちゃんとご同伴で一緒に来られた生まれたての赤ちゃんがご一緒に・・・
妊娠中にカイロプラクティックケア受けられたあの時を覚えているのか否か赤ちゃんがあまりぐずらないのです。

たいていの赤ちゃんはケア中の時間のうち、ご機嫌時間が長いのです。

 赤ちゃんは羊水という液体に浮かんだ一種の無重力状態の中で過ごしていますが、
子宮を通じて伝わる「音」、お母さんが移動したり姿勢を変えたりしたときの「振動」や「揺れ」、
さらにはお母さんが明るい場所に出たときの「光」が、赤ちゃんにとっては刺激として伝わります。
これらを感じるための赤ちゃんの感覚機能は、
どんどん成長します。最近の研究では、妊娠中期にほぼ完成することがわかってきています。
つまり妊娠中に来られたお母さんの赤ちゃんと、妊娠後のみケアに来られたお母さんの子供さんとは明らかにぐずりの程度に違いがあるかもしれませんね??

(お越しいただいたのは初めてではないし・・)

リラックスした状態でアクティベータケアの音を聞いているはずですよねぇ。(笑)
私のも声覚えてくれているかも~?

コアレディスカイロプラクティックオフィス