身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

どおしてお腹ががすくのかなぁ~??

2008-10-30 | 体の雑談

夜中 勉強していると、やたら いらいら 頭がくらくら・・・

おそらく血糖値の加減??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今ブログを書きつつも、アプライドキネシオロジーAKを勉強中です。 

勉強中 イライラ きょろきょろ・・・・

気分てんかんの多いこと

(ヾ( ̄_ ̄ )/\( ̄ー ̄)/\(  ̄- ̄)ノ゛ドモモモ・)

AKはカイロプラクティックのテクニックと理論がてんこ盛り!

私自身、かなり勉強をもてあましている(爆)

(汗)その中で血糖調整について出できたので !

チョットツラズラ~~

前置きが長すぎてすみません!

血糖値といえば・・・そう

生活習慣病の病気の一種に「糖尿病」は深刻的な問題です。

糖尿病というのは、

普段人間の体には、食事から摂取された「糖分」が肝臓で「ブドウ糖」に分解し、血液の中に流しています。
血中のブドウ糖の割合を「血糖値」と言うのですが、血中のブドウ糖が消費されなかったりすると、その血糖値が上がります。

この、「血糖値が異常にあがっている状態」が「糖尿病」なのです。

血糖値が高くなると、体の中の大切な臓器や細胞がおかされます。

と言うのは。良く知られた話です。

しかし高血糖は知られつつも・・低血糖はどうなのよ??!

結構低血糖は私たちが常に経験していることが多いのです。しかし

深刻な状態にならないのは・・・そう体の血糖の調整機能! 

血糖の調節は多大なホルモンのおかげです。

アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

通常の状態では血糖を下げるインスリンと血糖値を上げるグルカゴンの作用によって調整されている・・・直後に食事を取らなかったり、糖尿病の薬を飲みすぎたり、特別な病気を持っていると低血糖に陥りやすいのです。

m(~ー~m)~
①血糖が下回ると血糖値を下げるインスリンの分泌が低下します。

もう一段階さらに低下すると! ②グルカゴン、アドレナリンが大量に放出し

さらに低下すると③成長ホルモンが放出し

最後にもっと低下すると④コルチゾールが爆発します

。゜(゜ `Д)ノ。゜ヽ(  )ノ゜。ヽ(Д´ ゜)ノ゜。。゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。ウワァァァン!!

さらに低下すると 頭にエネルギーが維持できなくなり精神症状や意識を失い

(ノ_ _)ノ  ・・・・・・・

死に至ります。

しかし通常は①~④ががんばっているので意識の異常にまで至らないということです。

しかしその代わり アドレナリンが大量放出され 動悸、息切れ、手の振るえ、

恐怖感を覚えるそうです。 

「お腹が減るにはイライラするのはこのあたりが原因かもしれません。」

低血糖回避メカニズム、脳は血糖値が低くなっていることを感じ、血糖をあげる為にホルモンに命令することで行われるシステム、すごいですが、慣れていくとこのシステムが働かないらしい。

そうすると知らないうちに、慢性低血糖・・・??

体がだるい、無気力は案外このあたりの問題もあるかも知れません。

AKではこのシステムに関連する臓器に対しての経絡があります。

血糖に関わる経絡、臓器は

心包経、肝経、小腸経、脾経、またこれに関わる筋肉が関与します。

これらの筋肉をAKの独自の検査を行うと、やはり問題が出てきています。

血糖値の高位、低位の問題はただ単に食事だけの問題ではないということです。

筋肉、ホルモン、臓器、脳 精神的ストレスも考えなければいけません。

バラバラに考えると複雑ですが統合して考えると。

体の不調や体の痛みの根本は、案外単純かもしれません。

∞⌒(◇b???★)b-*ォヶ!!

コアレディスカイロプラクティックオフィス


豆しば~~

2008-10-29 | インポート

豆しば~~

豆しば~~

そうあのCMにはまっています。

http://dogatch.jp/special/mameshiba/top.html

まめ知識 教えてくれます。

最近手抜きブログですねぇ ごめんなさい(汗)

チョット 11月に試験があるので(ポリ ポリ)

内容があまりありません。

豆しば のゲームして壁紙ゲットしてください。

豆 しば~~~

http://dogatch.jp/special/mameshiba/top.html


パソコン周辺機器

2008-10-27 | 日記・エッセイ・コラム

昨晩 USBを買いました。

USB なんだかすきなんです。直ぐかってしまいます。

今USBが安い!

4GB1480円送料がついて2千円まで やすいよねぇ

4710765067540_l_2 

https://www.valueland.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=001002006&swrd=&pid=6319&vid=

こんど東芝からでる 16GBはバックアップに買っておこうかと思案中

パソコン周辺機器は安くなりました。

Ddf デザインがカッコイイ 4GBも2千円ぐらいで安い

東芝のブランドが案外いいかも・・?


少子化でも生き残る本当に強い大学ランキングトップ100

2008-10-25 | 日記・エッセイ・コラム

下記のHPから引っ張ってきました。

おおお武蔵野大学が10位です。

すごいなぁ。 現在武蔵野大学で心理学通信在学中のわたしには、

仮に卒業できたとすると。

小子化で学校がなくなることは無いということです。(=^・^=)

よかったよかった。 

http://news.livedoor.com/article/detail/3869154/

少子化でも生き残る本当に強い大学ランキングトップ100



財務や就職率、補助金などの獲得度といったデータを基に出されたポイントで、今後の少子化などに対応できる強さを持った大学のランキング付けがされて発表されています。

対象となっているのは私立、国立、公立を含めた全国の主要177大学。受験生にとっては大学の将来の財務状況はあまり気にならないかもしれませんが、参考にはなるかもしれません。


ランキングは大きく分けて「財務力」「教育力」「就職力」の3つから測定されていて、生徒個人の学力は無関係となっています。

■2008年「本当に強い大学」総合ランキング
1.東京大学
2.慶應義塾大学
3.京都大学
4.大阪大学
5.早稲田大学
6.豊田工業大学
7.東北大学
8.東京工業大学
9.北海道大学
10.武蔵野大学
11.一橋大学
12.同志社大学
13.名古屋市立大学
14.九州大学
15.筑波大学
16.広島大学
17.創価大学
18.千葉大学
19.金沢工業大学
20.東京農工大学
21.神戸大学
22.福井大学
23.山梨大学
24.徳島大学
25.電気通信大学
26.立命館大学
27.中央大学
28.名古屋工業大学
29.明治大学
30.愛媛大学
31.法政大学
32.北里大学
33.名古屋大学
34.東京外国語大学
35.関西大学
36.獨協大学
37.上智大学
38.横浜国立大学
39.芝浦工業大学
40.首都大学東京
41.九州工業大学
42.日本大学
43.三重大学
44.近畿大学
45.関西学院大学
46.南山大学
47.新潟大学
48.立教大学
49.佐賀大学
50.群馬大学
51.鳥取大学
52.お茶の水女子大学
53.武庫川女子大学
54.富山大学
55.横浜市立大学
56.青山学院大学
57.津田塾大学
58.熊本大学
59.秋田大学
60.金沢大学
61.京都工芸繊維大学
62.甲南大学
63.大阪市立大学
64.山形大学
65.愛知淑徳大学
66.東京理科大学
67.明海大学
68.静岡大学
69.岡山大学
70.愛知大学
71.東京農業大学
72.信州大学
73.大妻女子大学
74.大阪府立大学
75.昭和女子大学
76.名古屋学院大学
77.鹿児島大学
78.学習院大学
79.弘前大学
80.奈良女子大学
81.山口大学
82.成蹊大学
83.国際基督教大学
84.名城大学
85.國學院大學
86.京都産業大学
87.東京女子大学
88.東京電機大学
89.福島大学
90.日本福祉大学
91.広島経済大学
92.関西外国語大学
93.東京経済大学
94.流通科学大学
95.日本工業大学
96.白鴎大学
97.東洋大学
98.室蘭工業大学
99.千葉工業大学
100.高知大学

ブログオリジナルデザインカスタマイズ-ナイスデイ

2008-10-23 | 日記・エッセイ・コラム

最近お仕事のホームページもブログでされている方は多いようです

知り合いの方がブロクデザインサイトを立ち上げました。

最近ブロクも多いようですが・・「チョット個性をだしたブログがいいなぁ~」

とおもったら、アクセスしてみてください。?

↓ ↓

ブログデザイン★ナイスデイ
http://de.nice--day.com/
ついでにブログの歴史も調べてみました。
ブログが誕生してから、今年で11年目へ~っ
たった11年なの???そう感じました。

 
 ブログという言葉は元々、ウェブサイトのURLや記事など「ウェブを記録(ログ)する」を意味する「ウェブログ」で。世界初のブロガーはJorn Bargerさん?1997年12月に、自身のサイトRobot Wisdomで「これから毎日、自分が見つけた最も良いものを記録していくウェブサイトを始めようと思う」と宣言。これが「ウェブログ」の語源らしい。
初期のブログはウェブサイトと同様に手動で更新
めんどくさ~~っ(笑)
続いて「ブログウェブサービスサイト」が登場し、ユーザー登録するだけでブログが開設できるようになり、ブログは爆発的に増たそうです。
 現在、日本のブログ人口は2000万人以上だそうです。
各検索サイトも「ブログ検索」を個別設置するほどネット上には多くのブログふえていますよねぇ
すごいですよねぇ ・・・ねずみもビックリ この増殖・・ぶり・・
だけれどブログの歴史以外と浅い・・・
のはチョット以外でした。 (=^・^=)

ATMの前で

2008-10-22 | 日記・エッセイ・コラム

今日ATMの前で、警察がチラシを配っていました。

「還付金詐欺にご注意」 て書いていました。

「今還付金があるので直ぐにATMに行って手続きしてください。

といった電話がかかってくるそうです。

皆さん お気よつけくださいませ

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kanpu/kanpu.htm


セロトニン障害 その2

2008-10-20 | 体の雑談

セロトニン障害 うつ病とセロトニンは深い関わりがあるそうです。

しかしここでは、あえて「うつ」は語らず、目先の欲に絞ってみます。(笑)

目先の欲 理性と衝動性のに関係するセロトニン・・

お夜食控えたいけれど、ついつい、ああああ(どうしても自分を対象に書いてします(笑)

ダイエットに成功するためにも セロトニンを鍛えるぞ(笑)

どこかの鬱のHPをそのまま目先の欲に変えて書き込みました。

赤は書き換えたことろです 青は私の突っ込みです

? ? ? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ?? ? ? ?? ?? ?

もしかして、目先の欲と思ったときには自分で出来る範囲で気持ちが引っ張られないようにすることも大切です。

セロトニンは朝の分泌量が少ないといわれます。

>朝はながされやすいのかぁ~

ですから、目先の欲の場合には、朝方が特に引き込まれやすい、夜には我慢できそうな気がしたのに、朝は、目先の欲に陥りやすい、のは、朝のセロトニンの分泌量の少なさも関係しているのだと思います。

天気が良い日には、太陽を浴びるようにしましょう。太陽の光はセロトニン神経を活性化するといわれます。

>天気のいい日に目標を立てればいいのですね!(=^・^=)

セロトニンを増やす食べ物、ですが、以下のようなものがセロトニンを増やす食べ物だといわれています。

・ココア、チョコレート

・乳製品

・バナナ

・落花生、大豆食品

・セントジョーンズワート

などがあります。

セロトニンの材料はトリプトファンという成分なのですが、このトリプトファンが含まれる食べ物が上記のようなものとなります。

セロトニンを増やす食べ物として、豆腐、納豆、牛乳、ヨーグルト、くるみ、ごま、卵、バナナなどがあるんですね。

ぜひ、こういったセロトニンを増やす働きをもつ食べ物を上手く食事に取り入れてくださいね。

また、セロトニン サプリメントなども発売されています。

どうしても、という場合には、セロトニンサプリメントを取り入れても良いのかもしれません。

セロトニンを増やす

セロトニンを増やす、ということは目先の欲に捕らわれた時には有効なことだと思います。

ぜひ、セロトニンを増やす食べ物、食品を食卓に取り入れてみてくださいね。

ちなみに、脳内のセロトニンが不足すると、うつ病や落ち込んだ気持ちを引き起こしますが、セロトニンが過剰に増えすぎると、セロトニン症候群という症状にもなってしまうそうです。

また、コーヒー好きな方は、少し控えた方が良いでしょう。私もコーヒーが大好きだったんですが、カフェインには不安などを引き起こすなどの作用があるということで、1日1杯程度に目先の欲に捕らわれた状態の時には控えるようにしましょう。

そうかぁ コーヒを飲み続けると 判断にかけてくるのかぁ~知らなかった

交渉するときにコーヒを勧めるのもいいかも(笑)

最後にテストです。 貴方はセレトニン不足でしょうか?↓ ↓

438103613_118_3 Photo_3

究極の選択ですねぇ?・・・・私なら・・賞味期限切れはOK

でも・・・・・期限切れにもよるよなぁ~

冒険して???は買うのはパス・・・(咽が渇いているのに、おしるこが出たら、最悪)


セロトニン障害

2008-10-19 | 体の雑談

セロトニンはヒトを含む動植物に一般的に含まれる化学物質でトリプトファンと呼ばれるアミノ酸から出来ています。 

セロトニン減少は「うつ、神経症状の問題、精神疾患」に深いかかわりがあるのは、有名ですが・・・・しかし

セロトニンが不足すると目先の欲に捕らわれやすい!

ああ今日はもうねむいから勉強やめ~~っ 目先の欲(笑)

行列のできた人気飲食店とすぐに空腹を満たせるファストフード店のどちらにするか???

「奥さん今日だけ安いよ~~ あああっ 今日買わないとそんするよ~」

「最後の一個」 ・・・・ 「奥さん今日だけ2個おまけしておくから・・・」

20080802090349_2

こうした行動選択の際、脳内物質のセロトニンが不足すると、目先の利益にとらわれやすい
傾向があることを、国際電気通信基礎技術研究所と広島大のグループが解明し、米専門誌に発表しました。

その実験は、
 20人の実験参加者に、24時間前からたんぱく質が少ない食事をしてもらい、人工的に体内のセロトニンが不足した状態を作り出し、その後、パソコン画面上で、「操作時間は長いが、20円がもらえる」あるいは「短時間操作で5円がもらえる」の選択肢を示し、制限時間内に選択を繰り返してもらった。その結果、セロトニンが不足していない場合に比べて、不足すると短時間操作を選ぶ割合が増える傾向だったそうです。 脳には、報酬が得られるまでの時間に応じて働く複数の神経回路があり、セロトニンは、これらの働きを調節しているようですなので、病気などでセロトニン不足になると、調節能力が失われ、
将来の報酬の大きさと、かかる時間を比べて、状況に応じた適切な行動を選なくなるそうです。 

言われてみればな~るほど! 

しかし目先の欲とは言うけれど、どちらが目先の欲か判断しかねないことも(笑)

文献↓

http://www.jst.go.jp/pr/info/info87/index.html


RMIT大学大学祭

2008-10-17 | ニュース

RMIT大学日本校(現東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック)

が今度大学祭をするようです。 無料で治療も受けられるとのこと、

東京に行かれる方は是非この機会に

行ってみてください。 テーマーは美しいからだ だそうです。

http://www.geocities.jp/rmitgakusai/


NEWパソコン

2008-10-16 | 日記・エッセイ・コラム

来ました 来ました

Newパソコン!

デルのB5 サイズ すご~~くちいさ~っ

使い心地は 小さくて、チョット使いずらいぞ~? まぁ これはサブノート!

どこでも いつでも パソコン持ち歩きたい !

チョットした時間にレポ書きたい、チットしたとき何かまとめておきたい。

そんな時に良い良い200810120028000  重さは1キロ軽いよ~


寝すぎで・・

2008-10-14 | ブログ

昨日は久しぶりに 爆睡 昨日4時に寝ておきたのが13時半なんと9時間半も寝てしました。

おかげで調子を崩し、胃が痛くなり夕方また19時から23時まで寝てしまいました。

もう夜は元気はつらつ!

体のリズムが狂っています(笑) 今日は面白動物 画像 

しゃべる猫ちゃん マグロ大好き マグロ食べると まぐろうまいなぁ~~

かわいいから見てあげてください。


女性のホルモンバランスについての本

2008-10-13 | 体の元気

先日更年期とホルモンについて書き込みました。

もっと詳しくお知りになりたい方はこちらの本で詳しくのっています。

続も出ているそうです。

医者も知らないホルモン・バランス―自然なプロゲステロンが女性の一生の健康を守る! 医者も知らないホルモン・バランス―自然なプロゲステロンが女性の一生の健康を守る!
価格:¥ 2,730(税込)
発売日:1997-09
続・医者も知らないホルモン・バランス―自然なプロゲステロンが女性の健康を守る! 続・医者も知らないホルモン・バランス―自然なプロゲステロンが女性の健康を守る!
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2000-02

だた個人的には、商品の販売の説明も少しあるので、これを無視してしまえば、

学術的本としてはGOODです。

あっ神戸市立図書館では今は私が借りていますので、ありません。

ゆっくり見たいので予約しないでください(笑)

続は今リクエスト中(笑)


更年期とホルモン ダイエットとホルモン

2008-10-11 | 体の雑談

女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種が ギッコンバッタンとシーソーのように働いています。 しかし しかしですよ==っ女性ホルモンのエストロゲンの量が増えすぎる頃は、むくみ そのた、もろもろと、体が「ぽにょ 」 に・・・(汗)

更年期の女性のエストロゲンの優勢の症状

・体に水がたまる、浮腫

・疲労 エネルギーの低下

・胸のはり

・生理まえのユウツ

・性欲減退

・子宮筋腫

・あまいものへの飢餓

・体重の増加、太ももの脂肪がたまりやすい。

・手足の冷え、甲状腺機能低下 などなど

(ああああっ全て当たってる~~♪♪)

年をとるとエストロゲンが過剰での体からプロゲステロンは低下にある模様!

更年期の正体はこのあたりから・・にお~~う(ぷ~~~ん

このプロゲステロン・・ 大豆の中のジオスゲニンと呼ばれるステロール

は実際にはプロゲステロン、DHEA、エストロゲン、テストステロン、コルチゾルを含めた

多くのホルモン剤を作るときに製薬会社が使っているそうです

ということはジオスゲニンは日本の浮腫んだ女性を救う???

更年期の女性を救う???

その正体は や ま い も

昔からヤマイモ(山芋)は身体に良い食べ物として知られています。
ヤマイモの薬効成分として【ジオスゲニン】という成分がはいっています。

 ジオスゲニンはアメリカでは 身体に脂肪を貯めない成分として注目去れています。【DHEA】(デヒドロエピアンドロステロン)と構造式が似ていて、体内で穏やかにDHEAと同じ働きをする事で、ダイエット成分としてもやくだつそうです。

DHEAは加齢と共に体内での合成量が減るので、イソフラボンやジオスゲニンを摂取すると体内でのDHEAの合成が増加して、エネルギーの産生が増え、基礎代謝が高まり、結果として痩せ易い身体になるのです!

バナナ以外にも、山芋も・・・ 売れ行き殺到となるので

内緒です。・・・・・・・・・・  し~~~っ

では明日はこのホルモンの秘密の本のご紹介をします・ ではまた・・


アイアンマン

2008-10-10 | 映画

http://www.sonypictures.jp/movies/ironman/

今日のご紹介 アイアンマン

おもしろかった~~

鉄腕アトムを思い浮かべるよう・・・・・

あ~~いいな いいな

現実離れした話 大好き!

でも迫力満点だった!  是非お見逃しなく

私的評価は ☆☆☆☆+ですGOOD


スーパーホテル 新橋

2008-10-09 | うんちく・小ネタ

先日といっても今年の初めに新橋にスーパーホテルが出来ました。

「スーパーホテル」受験生をターゲットにした

「ぐっすり眠れる」をテーマにしたビジネスホテルで

なんと枕を貸してくれるらしい・・・

それと・朝食付き?  12月のセミナーで利用しょうとおもっています。

おまけに格安プランもやっているようだし。

年齢を問わない学割です。

以前東横インでは学割でも30歳以下条件でした。

(最近は社会人学生が増えているからねぇ。)

でもスーパーホテルは学割でも条件なし。

年齢、大学の海外、国内問わないそうです。

60才以上の人も安いそうです。

へ~~企業努力すごいなぁ~~

うれしいねぇ

学生プランは3900円程度

残念ながらシングルが空いてなかったので2名の部屋を取りました

でも5040円 

枕は数種類から選べるそうです。

知り合いの先生が、スーパーホテルは映画見放題といっていました。

http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/shinbashi/shinbashi.html

寝不足になりそうなところです。 試験前には泊まれないホテルです。