身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

庭掃除

2006-05-31 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月31日 (水)明日からは6月です。ここ2,3日は雨が降っていませんね!

今年の6月は 雨の多い季節かなぁ~ 今年は、まだ部屋のオフィスではストーブが(笑)。部屋の中は寒いです。

今日昼から時間があったので庭の掃除、といっても雑草抜き・・・・・かなり雑草が生えている・・・・1時間程度しましたが、後はもう切が無いので止めました。

ガーデニングをしている人が見たら なんて思うだろう???くさぼうほう(笑)P1040012_3 P1040011_3

ゴミ袋2杯でもう止めたっ・・・・・・・

掃除していると、この家を建てたときにお祝い

にもらったのオモトが出てきました。

くさぼうぼうだったので隠れていました。小さな鉢で根っこがぎゅうぎゅう詰め! 

もう6年間ココで我慢していたと思うとオモトがフビンになり・・・地植えにしまいた。

オモトは家をまもってくれる縁起ものの草です。 大切にしなくてはと謝りつつ!

ココでのびのびの暮らしてねと!P1040010_4

万年青とは・・・・古来から、庭に万年青を植えると災難を防ぎ万年も家が栄えつづけるといわれています。四季を通じて緑を保ち大きな葉が冬の寒さから赤い実を守り、何年も青々として子を増やし続け繁栄する縁起物の草です。


ダンサーのバイオメカニック

2006-05-29 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月29日 

ブログをほとんど2日分続けて書いている(笑) 今は子の刻 12時すぎ

最近 運動系の患者様がよくこられます。 私自信も運動系なのですが・・(今はほとんどしていないけれど・・・)

運動される方のほとんどの主訴はスポーツ障害系の痛みが多いように思います。

アプローチ後ある程度回復はしますが、そのままはい!終わり!てな感じで終ると

継続的な運動により回復しきれない場合が多いく、その原因は日常のアライメントに

注目しなぜそのようになったのかを根本的動作を見つけることも必要だとおもいます。

外傷予防によるアライメントのアドバイスをおこなうことも必要です。

ダンサーの方が時々こられるのですが以前から気にはなっていたのですが、自分の得意分野の運動なら再発予防のアライメントを分析し、アドバイスを行うのが可能なのですが、

専門外 特にバレエなどは特殊な体の使い方です。 エクササイズにしても、彼女達は大腿四頭筋を太らせてはいけないのです

いったいどんな本を読めばそのようなヒントがあるのか??? 

さていったいどのような本???????

一般的アライメントではないので・・・しかし昨日ジュンク堂にて

インサイドバレエと言う本を買ってきました。この本を探すのにずいぶん苦労しました。 

実は3,4日まえカイロプラクティックの動態学の本 参考になるかとおも購入!

しかし 知りたいことがすこし違う・・この本はとてもいいですが・(汗)

今!知りたいことがかかれていなかったぁ~っ

リハビリの本でもないし、キネシオロジーでもないし~っ

とうとう探し出しました! ビニールに囲まれた本

レジのお姉さんにこの本中身みたい!おねだり・・・・・

Pi053 Pi052

なかなかすごい! すこし感激物でした。バレエの筋肉、使い方 姿勢のとり方など

バイオメカニカルに書いています。

バレエ教師の為のバイオメカニカルな説明ですが、解剖的知識が無いとかなり

理解が難しいかも知れません。

しかしカイロプラクターはバレエの専門用語が出てきて???のところも

≪(タンデュ・ドゥミ・プリエ)≫予備段階での練習で????何だコリャ~??

インターネットで調べながらです。 しかし面白い1冊です後10ページで終わりです。

今日までに読み切らないといけないのでブログをこれにて終ります

ダンサーをケアする臨床家には一度は読そんの無い読んで納得!勧め本です。


オイルマッサージ テスト日(AHR)

2006-05-28 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月28日

今日はアロマコーディネーター協会主催のオイルトリートメントのテスト日でした

私のスクールからも生徒さんが受験しています。大阪で行われ1回の試験会場で80人

ほど受験されます。 テストは約1時間の実技試験・記述試験の提出・臨床レポートの

提出のこの3つがあります。

うまく出来たようでほっとしています。 

私が受けていた6年前より今はもかなり厳しいです。

技術のみにでなく、マナー 接客 ココロずかい 服そう お化粧のしかた、タオルの扱い 

など結構厳しくチエックされます。  サロンですぐに役立つ知識常識が問われるテストだ

と思います。JAAの協会のトリートメント手技は 基本、テクニックともすばらしいと思って

います。Torito  JAA協会アロマハンドリラックス 講座内容はこちら


これは笑えれる

2006-05-26 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月26日 

今日知り合いの先生から面白い画像をいただきました。2ちゃんれるからだそうです。

問題なければHPに搭載しようと思っています。

テーマーはココロと毛並みにアロマセラピーと題したいです。

かわいい

1148644325532


お勧め

2006-05-25 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月25日 今日も良いお天気でした。

今日、半田市の遠方からこられる患者様(ご家族)がこられました。

遠いのでなかなかこれないのが現状ですが、 

近くの評判の病院に腰が痛いと言ってレントゲンをとってなんともないといわれ

たそうです、 [なんともない、つぎ又来い!] といわれたらしいです。( ̄∀ ̄;)汗

なんとも(   )であれば来る必要がないような気がしますが、

根本的な基準がちがうのでしかたがないか~っ; ̄∀ ̄)う~ん

 それから近所の○○に行って、ゴキゴキといわされ、よけいに悪化したそうです。

(>_<) いてっ! ゴキゴキは悪いイメージが多いです。

ゴキゴキは痛くない(みんなさん、熟練された人は痛くないです。)

しかしゴキとなって ああああ治ったー 思われる方も多いのも現状・・

ゴキとなって矯正されるなら、自分で適当にすれば治ると思います。

矯正はその筋肉のトーンの○○をつけるものであり、決して骨を動かそうなんて

考えるのは・・・・・・・・・・・・・です。 又ゴキと言わさなくても、無意味な刺激(無痛でも)

悪化します。 矯正は何時どの場所をどのぐらいの量で行うかを考えないと

なかなかうまくいきません。 その方法は施術者により

ゴキのテクニックであってもソフトな手技でもそ目的のの原因をとりさる目的は同じ

だと私は思っております。

カイロプラクティックは簡単ではないです。

なので私も勉強しつつけております! 

おさらい ■ 鳴るのが矯正ではない

      ■ ソフトなテクニックでも体に余分な刺激であれば、よくない

      ■ 骨は動かない!

      ■ 体の神経を正常にすることでおさまるところにおさまる(結果元気になる)

こんなところでしょうか???

骨は動くと思っておられる方、ごめんなさい、人それぞれなので許してください。

骨は動くかも知れませんが・・・・コンマ何ミリだそうです。 ではなぜ・・・

でもそれは(/▽\)イヤン!  いえません(笑) 勉強中ですから極秘(笑)

ところでお勧め本です。以前岡山のF先生にするめられていたのですが、

やっと買いました。内容を見てみたら・・・もっと早く買った方が良かったです。

今更と思いましたが、今頃からでもと思いました。

お勧めです。 200605251326000

Pic3

アスクルメディカルケア デリバリーサービス

それとこの1冊と言うか・・カタログ・・医療関係者是非見なくては。

アスクル医療用カタログ  ともかくやすい ! 

アスクルは事務用品以外にも医療カタログをはじめていました。

マスクもやすいし・・あっこれ

近所の歯医者使っていた! 

そうか ココはの歯医者はアスクルか!と思った今日この頃です。

カルテは1枚50円から(スケルトンタイプ) いろんなサンプルももらえる!

リンク張りましたのでお試しあれ 


朝日新聞ファミリークラブ

2006-05-24 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月24日 水 明日は待ちに待った、楽しい25日です。 新聞広告も華やかで、あれも売り出し これも売り出し・・・・何だか楽しみです。

先日電話がかかり・・・お店を当広告に搭載させてください、、、

とのでんわ・・いつもの広告宣伝と違ったしゃべり方・・なんか違う・・・・・・・・・

口調がマニアル化していないので、よくよくお話しを聞くと、

新聞の休刊日のチラシに付随した紹介クーポンみたいな::??

その裏に紹介させてくださいのことでした・・・ 

本当に紹介させてくださいの話だったようなので、お願いすることにしました。

会社も朝日グリーンファミリーさんだったので 

(以前広告にお世話になったことがあり・)

今日その原稿が出来ましたとファックスいただき

今の文章に変更をかけさせて頂搭載していただこうと思っています。

しかし・・文章考えなければ・・・えーーっと  えーーーっと

Pict0069 Pict0070_1 

何とかできた  (⌒∀⌒)ノ初めまして♪

違う 違う    (≧▽≦)オハツ♪  すみません・・まじめにします。

[搭載文章]

神経生理機能をよりより状態に・カイロは健康維持に役立つ療法です。

痛み、疲れを感じる前にも是非お勧めいたします。姿勢検査、等を行い貴方に

あったケアをご提案します

こんなところですネェ もっと書きたいのですが・字枠がかぎられているので・・

HPの書き込みより難しいです。( ̄∀ ̄;)汗


今年最高のお天気♪

2006-05-23 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月23日 晴れ

今日は良いお天気です。 洗濯日和というか・・・・今年最高のお天気だったとおもいます

先ほどまで今年度の日程をすこしかんがえていました。昨年は岡山国体ハンドボールのボランティアケア活動を参加させていただき、大変いい経験させていただきました。

今年もと思い日程を組んでいました。10月はセミナーが多くNA○Tがありの1

Dr Davies 小児カイロプラクティックセミナーありいの・・・のじぎぐ兵庫国体ありの・・・

日程がひしめき合っていることに気がつきました。地元だけに応援しなくてはとおもいます8年 10月 のじぎく兵庫国体が開催されます。今回は姫路で開催されるラグビー競技にて
今回は姫路で開催されるラグビー競技にてのボランティアケアが行われる予定です。

今回は1日だけかもしれませんが参加させていただく予定です。

兵庫のじぎく国体のキャラクター はばたん! かわいいです

Habatan


名探偵コナン

2006-05-22 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月22日 牛の刻・・・

日曜は晴れましたネェ 良かった! 子供とともに三宮に自転車で散歩を兼ね映画

名探偵コナン探偵たちのなんだかんだ・・「タイトル忘れた!HPみてね」

見てきました コナンシリーズでは、

一番面白かったと思います。 

春にかけての映画 クレヨンしんちゃん  アイスエイジ 名探偵コナン  テニスの王子様

結構見てるなぁ~  ・・・・  ココで弁解・・・家ではほとんどTV見ません・・と言うか

見れないので ・・・・ せめて~~っ しかし・・・・・・

ほとんど  漫画  ヾ(@°д°@)ノあはは

とりあえず・・名探偵コナン 面白かったです。 天気はいいし・・・うきうきの1日でした

  P1040001_4 P1040005_1 


ブログ模様替え!

2006-05-21 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月21日(日) 夜中牛の刻

又夜中の書き込みです。今日ブログの模様替えしました(=^・^=)

春らしくタンポポ 家にもたくさんタンポポが咲いています。

タンポポの種を見るたび、子供の頃よく拭いて飛ばしていたのを思い出します。

西洋タンポポは利尿にいいです。日本のそのあたりのタンの根っこでもいいそうですが、でも、このあたりのタンポポは素性が知れないのTanpopo2s で飲むのは止めたほうが・・・・・

今日は3年ぶりにこられた患者さまがこられました。

首が痛とのことでこられました。

でも元気そうで何よりです。 覚えていただいていて良かったです。(=^・^=)

前回来ていただいたときはX線をとってきていただいていました。

軽度の構築性の側弯があり、かなり左全体が緊張されていました。 

構築性の側弯症を真っ直ぐすることはむりです。が筋肉のトーンが正常にすることで、あとは体が良い方向へとバランスをとっていきます。

あとは軽く体を動かすなど、体をすこしケアしてくださいね!

■ 痛みと構造上のつながりはあるようでないようで、

最近X線神話くずれているようです。

「腰痛の常識と嘘」この本は画像診断と症状が一致しないなどの書かれた本です。

結構面白い本です。昔読んだのですが、又最近読み直そうと思っています。

実はこの本初版の1998の5版です。・・・・8年前に読んだのですが、そのときはあんまり(いえ全く)意味不明でした・・・・・・・

初版は1994年です12年前からこのような本が出ていたのですね

にもかかわらずあいかわらず・・・・・・・・・・・・・・・・・あっ●●ですね

だから痛いはとか・・・・よくこられる患者さんで病院でX線をとったそうです。腰が痛いのは

この隙間が狭いからです・・・といわれたと患者様からおききしました。。

X線は寝てとられたそうです。

■ 痛みはみんな何処から来るのか考えるといいわけですよネェ!

それを左右するのは●●なわけであり・・・・

もう一度明日から読み直そうと思っています。

画像神話あってないようでないようであって・あるようで ・・・・・・・・?????

あまり一般向けではないですが、興味のある方はお勧めです。

腰痛をめぐる常識の嘘 金原出版㈱ 菊池巨一040002 040001

(左が続偏です)(右が元祖です)


自律神経とカイロプラクティック

2006-05-20 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月20日(土) 牛の刻

今は雨が上がっているようです。さっきツタヤで大量にCDを借りてきました。今バックストリートボーイズがなっています。いいですネェ  お勧めCDです。 後BIUEも好きな1品です。P10406 P10405

洋楽の好きな方はお勧めです(好みもありますが・・あまりうるさすぎなく静か過ぎない)

しかし次の一品これもお勧めですハーブオオタ 音楽は夏向け・・・・ウクレレの音楽がなぜかやさしく・・ココロを癒します。雨の続くユウツな日にちょっと気分転換に夏らしくそよ風を感じながら聞いてください。 お勧めです。(*⌒-⌒*)♪

さて・・・さっきまでスクールに使うテキストを作っていました

阿保徹先生の書かれた本を参考にして書きました。

とてもカイロプラクティックの療法にも関係するのでココに書き込みいたします。

この本を読んでなるほど!ほんとに良かったと思います。

自律神経とカイロプラクティックについて

体には自律神経による神経システムは働くことによって恒常維持が保たれています自律神経のバランスを整えることにより健康維持に役立ちます

自律神経は交感神経と副交感神経にわかれています。

健康を崩している人、風邪をひきやすい、すぐ疲れる人はからだが交感神経優位に傾いていることが多いようです。

カイロプラクティックは神経を正常に働かす為に役立つ代替医療であり、交感神経に傾いたリズムを、副交感神経にスイッチを切り替えることにより健康に役立てることができます。

交感神経・副交感神経・・・

ストレスが加わると心臓が高鳴り、気持ちも穏やかではないですね!

この状態は交感神経が優位となり、体のなかの血管が収縮・体温も上がり呼吸数も増えます。時として緊張(ストレス)は体の変化、やる気などに大切な神経ではあるのですが、この交感神経と副交換神経の切り替わりがうまくいかないと交感神経優位となり、血液の白血球の免疫システムも変わり体の免疫の低下につながります。

この交感神経と副交換神経が持つ免疫システムが健康の鍵となり何時までも交感神経が優位であると免疫システムが変わり、活性酸素が多くなり病気の原因となります。

カイロプラクティックは神経に刺激を与え神経の滞りを正常に戻します

 副交感神経優位になることで排泄反応を促したり、血管が拡張することで血行

がよくなり、ます副交感神経優位は免疫を高め病気から私たちを助けてくれます。

この状態が維持できることにより体にユックリ効いてくるわけです。この過程が病気や怪我から自然に回復してくるときに似ています。

                 参考文献 阿保徹 最強の免疫学

ワードから貼り付けたので字が小さいです。老眼の私は読みずらい・・

ご不便おかけいたします。

Copyright(c) 2006 Coa Ladies All Rights Reserved 転用禁止

銀行印

2006-05-19 | 日記・エッセイ・コラム

平成1P1040001_28年5月19日 金曜  

子供が野外活動なので お弁当持参・・・弁当の内容は 昨日から煮ていた煮豚と卵のいった物・・・・ウインナーと

子供のリクエストの塩おにぎり 

最近 野外活動が多いです。 私の子供の時代にはえんそく以外野外活動はそんなになかったような記憶があるのですが・・・・・・・  今の子供は野外活動が多く・・・楽しそうな・・・マッ 机で勉強ばっかりも・・・

ところで昨日 郵便局の通帳が一杯になったので新しい通帳にかえてもらいました。

最近は銀行では印鑑の偽造が問題となり、通常通帳には印鑑はおさないのですが・・・

「郵便局職員」 ・・・ 通帳の印鑑お持ちですか?

「私」 ハイ・・・・・・・・

「郵便局職員」・・押しますから貸してください。 この印鑑通帳とあってますか?

「私」 ハイ・・・・・・すみません普通印鑑偽造対策で押さないのではないですか????

調べもしないで物騒な・・・・) これならいつでも印鑑帰られるやン??

           印鑑は自己申告か・・・・・・・・

「郵便局職員」・・・・・郵便局はおすのです。!特殊なシールを貼るので大丈夫です。

「私」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あまい!

でその特殊なシールは次のとおりです。確かに光でコピーは出来ないようですが

光をうまく使うと写真でとることができます。

P1040_1 Jhg

これではあかんやん!  おもいました。写真に取れるということは まねできますよ!

ちなみに私の実家の家業は印材の卸売りでした・・・・・・・20数年前に修行の為親から

印鑑屋さんに印鑑を彫る修行に週1,2回いかされ・・・・・・・

職人にかかれば・・・どんな印鑑も模造できることができるとおもいます。

印鑑なくしたといったら作ってくれるところもあることはあります、もちろん警察も調べに来ますが・・・・

くれぐれも通帳は慎重に扱わなくてはいけないと痛感しました。

最後に下記の画像は私の作品です。 もう二度とほれません約20数年前のものです。

200605190212000

懐かしいです。


早めの休息 ; ̄∀ ̄)う~ん

2006-05-17 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月17日 (水) 今日も雨

雨が続きます。もうソロソロ梅雨明けかしら~~~

今日スポーツクラブにて干渉波初体験、

おじさん:::どうですか?体験しませんか?」

:::ハイ」

おじさん::今何処が痛いですか?腰?肩?」

:::肩です。」

おじさん::では測定しますネェ~」

担当のおじさん あああだ こおうだ と説明していただき

しばらくしたら、

おじさん:すこし強くしま~す」  

:::いい痛い・・・・」

おじさん:::・・足の指がどちらも動いていないので、まだよくないようです。

体が悪いということです」

たぶんおじさんが思っていた結果にいたらなかったときの弁明・・・が帰ってきた・・・・

良いとは思うが刺激が強すぎる・・・・・(やさしい刺激の方が良かった!)

結局・・・今は筋肉痛~~ 首痛い・・ 今日の体験・・勉強になりました。

おじさん::しばらく毎日来ていますから、エンリョウナクきてください」

親切な方だった・・・・・・

なれない刺激は止めた方がいいですねぇ200605171409000 ・・するなら緩めの刺激がいいです。 

最近 当オフィスも出来るだけ刺激を少なく施術する為に

必要でない限り、超音波、その他物療は加えるのをやめました

なんとなく ・・・ 自分自身で体験したような・・・・・・・・・・・・・・

いろんな刺激で、頭が混乱するのです。痛みは脳が感じます。

刺激は少ないほうが効果が高いのです。

あいまいな刺激は時として良い時もあるようですが、よくないときも多いです。

施術が終わり、患者様よりココもとリクエストが来ますがその部分の代償的な痛

みが残っていることが多いのです。

多くの刺激を与えることであとでの好転反応も強ようです。 

早めの休息が免疫に働きかけいのです。無理をせずに休息

(自分に言い聞かせている(笑い)

たぶん肩凝りの原因は今日の朝方・子の刻から牛にかけてまでHPをいじっていました。

久しぶりの更新なので、設定方法を忘れ、前の設定を見ながらの書き込み、

時間かかりました。 すこしHPを触らないと、頭から記憶が飛んでしまいます。(笑)

HPの内容は側弯についてです。

悪い姿勢での作業   ・・・・ まさに自分のことのよう(暴露)・・・・・・・ (;^^) コッソリ

さっきできたてほやほやです。 リンク先は施術の流れで側弯にリンク張っています。

お暇ならどうぞ・・・誤字脱字・・すこし・・イやかなり心配

(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆マタネー


今日ハードスケジュール

2006-05-16 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月16日 今日はハードなスケジュールだった

と言うのもカイロ施術数名プラスアロマスクールこのあたりまでは通常で元気元気元気!

・・昔していた保険代理店今もその名残の仕事をこなし・・・ +  主人が入っている保険の満期の話で生命保険の方がこられ保険の話〔ああだこおおだ〕・・・・

お帰りにって・・・すぐさまご飯を作り・・・・・・ 後は仕事の雑務と洗濯:家事に追われ・・・

終ったと思いきや・・・子供が明日の時間割りをしていない、宿題していない!

音読していない・・まだおきている11:30分すこし!(-_-)怒り 

(何で子供がこんな遅くまでおきていていいのか!) ぶつぶつと思いツツも

ε=ε=┏( ・_・)┛  ε=ε=┏( ・_・)┛ ε=ε=┏( ・_・)┛ ばたばた

やっとの思い出机に向かうことが出来た!喜び┌(*゜▽゜*)┘└(*^▽^*)┐

あああっ幸せ~~みんな寝た寝た 寝たらみんな天使のよう( ̄∀ ̄)ノ はい

さて今から(* ̄∀ ̄)_且~~~~お茶

すこし勉強しよう! ヤン♪q( ̄∀ ̄q)(p ̄∀ ̄)p ヤン♪

今日はハードな1日でした 自分にお疲れ~~~~っ


お勧め1品

2006-05-15 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月15日(月) 晴れ

今年はもう梅雨かも知れない、明日また雨らしいが台風1号が発生・・・明後日香港に上陸だそうです。 変な天気です・・

本日のお勧め1品¨N先生からのお勧めで買った本これ!

200605151012000 最強の免疫学・・・雨の日は副交感神経優位であるのでだるい!

詳しくは読むとよくわかります。(=^・^=)

読みやすいです。患者さんにも勧めています。

字は大きい(遠視OK) 絵が多い(ページはどんどん次へ行く)

まさに私向けのような本! とてもやさしく解説・・・今更へへへへへへへへです。

お勧め・・・☆☆☆☆☆  

ほんの上にはマクドナルドのコーヒー  今日は生き抜き朝マックで読書!


神戸まつりのひは・・・・・

2006-05-14 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年5月14日神戸祭り

神戸200605141459000まつり・・私には関係ない1日でした 子供とテニスの王子様実写版いきました。

まあまあなぁ~ 名探偵コナンのほうが良かったかも 

映画を見るため久しぶりに六甲アイランド・子供が1歳のときよくつれてきました。あんまり変わっていなかった。

六甲アイランドはひとつのビレッチと言う感じです、閑静な地域であり、ココに住む人ははっきりいってお金持ちが多い

外資系の会社(大手)が多く住む人も重役クラスの人

 日本人7割 外国人3割の町です。なので人柄も閑静です。

ココでぼ~~っと一日本が読みたいとおもいました♪

で昨日母怒りでした 近所に子供が行くのでクレープやさん(昔の駄菓子やですね)!どんなところかと

土曜昼過ぎに偵察を兼ね子供といきました。高校生数名固まってクレープさんでタバコを吸っていました。

何か私に怒りごこみ上げてきました!こんな狭い空間で(* ̄д ̄)y─┛~~ な!

最近タバコはすいにくくなっているようですが!狭い空間ですうことは、法律違反であり

健康増進法第25条の制定の趣旨

 健康増進法第25条において、「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない」こととされた。また、本条において受動喫煙とは「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」と定義された。

その後に気がついたのは! この子達高校生やん・・・・あかんやろ!#

その次

なにが問題か!クレープやさんがそのことについて黙認している。言です。最後に高校生は禁煙でお願いしたいですね!小学生が安心してこさせられない旨お伝えし帰りましたが。

最近は喫煙者は肩身が狭いですが最近になってCOPDの患者さんも増えています

酸素を持ってお買い物する方を時々見かけます。

子供達はもっとタバコの害を知るべきであり、又学校も教えるべきですねぇ

闇雲に法律が・とか20歳になってから、とか不良といわれても・・・・・・・

リスクを教える方が良いとおもいますが・・・・・タバコの害としてはCOPDです。

肺が縮まなくなるのが、『肺気腫』

肺をゴム風船に例えれば
何回も膨らませた風船のように、肺が縮まなくなるのが、『肺気腫』その逆で

風船の空気の抜ける部分が狭くなって、空気がなかなか抜けないのが『慢性気管支炎』です。肺気腫も慢性気管支炎も慢性の咳や痰を伴います。

大部分は両方の病気にかかっていて、息が速く吐けずに、また吐いた後で息を吸うことが困難です。そのために、普段は平気でも、階段を上がったり、信号で走ったりして、体を動かした時に、呼吸困難になるのが特徴

COPDは進行すると慢性の呼吸不全となります。在宅酸素療法を行っている人の多くはCOPDの方です。酸素ボンベなしでは生活が困難となります。
COPDは最終的には呼吸不全で死亡

息を吸うことも出来ず、はくことも出来ない、創造することはできないですが!

まさしくプールで水を飲んだその感じなのか??????????

めちゃくちゃ苦しそう~~~~・・・

愛煙家の皆様・めちゃくちゃ偉そうに言って!ごめんさない

私も実は過去にすっていました(暴露)!すすすいません~~