身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

地蔵盆

2009-08-25 | ブログ

23日と24日は地蔵盆関西の一部だけの風習みたいですが、神戸でも長田、兵庫はその姿を見ることが出来ますが、地区が変わると地蔵盆はやっていません。

昔は地蔵盆には盆踊りもあったのですけれど。。。

各地区のお地蔵さんに、お供えと子どもの名が入った提燈をぶら下げます。
そして子どもが健やかに育つようにと願いを込め、おまつりします。
子どもは、そんなことを考えていませんけれど・・・

子どもは、近所のおじぞうさんをお参りして、お下がりをもらいます。

家の近所には2~30件あります。しかし離れているので時間との戦い
開始時刻は早いところでは夕方の5時くらいから遅いところは7時から
配り始めます。今年は、子どもが大きくなったので、ついて回ることはなく、10年ぶりに楽させてもらいました。 

お供えしたお下がりもありますが、結構大量です(=^・^=)
チョット意味は違いますが、ハローウインの感覚ですかねぇ
回るところが、家でなく、各家のお地蔵さんですP1010020_3 P1010026_2


最新の画像もっと見る