清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

清正公祭り

2010-07-19 22:48:31 | 

7月17日(土)清正公祭りが行われました。

午後5時より清正公吉祥祈祷会、6時からは縁日です。

たくさんの方々でにぎわいました。

吉祥祈願会では合格成就を祈願した方から志望校に受かったとか、なかなかお子さんに恵まれなかった方が祈願を受けてすぐにお子さんを授かったというご報告、商売繁盛の御利益があった等々いろいろなご報告を頂きました。

今年は本堂にてパネル展示「千葉さな子伝」東京の立会川自治会の方から頂いた土佐藩の砲台の礎石も展示しました。

<先ず清正公さんにお参りー来年もお祭りができるようお賽銭も入れてくださいね。>

<土佐藩の砲台の礎石を展示>

<千葉さな子伝の展示>

<焼きそば>

 

<綿菓子とポップコーン>                 

<かき氷と生ビール>

<鯛焼き>

<ヨーヨー、他にペンシルバルーンとお絵描きせんべいも>

<屋台の前には大行列>

<境内は人でいっぱい>

<テーブルにはおにぎりと稲荷ずし、そうめんやきゅうりの漬物も出されます。すべて檀家さんの手作りです。>

 

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。清正公祭りと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする