清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

夏野菜の収穫始まる

2012-07-01 10:37:18 | Weblog

トマト、なす、きゅうり、いんげんなどいよいよ夏野菜が収穫できるようになりました。

今年は化成肥料は少なめで腐葉土、堆肥など有機肥料中心にしています。

毎年トマトは元肥料が多すぎてツルボケして実成りが悪かったのですが、元肥料を少なめにしたら実付きもよくなりました。

農薬はうどんこ病治療のカリグリーン以外は使っていないので、トカゲやテントウムシなども見かけます。

生ゴミコンポストで作った堆肥から自然に芽が出たかぼちゃ、味はどうなんでしょう。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。夏野菜の収穫はじまると押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月の標語

2012-07-01 10:01:18 | 標語

今月の標語は「鬼の形相で叱るより 仏の和顔で 抱きしめて」です。

何とも強烈ですね、鬼の形相とは。

でも知らず知らずのうちにこういう顔になっていることもあるのではないでしょうか。

あっまずいなと気が付いたらすかさず鏡を見てチェック。

鏡は身だしなみを整えるだけではなく、自分の心をチェックするためにも役に立ちます。

「太陽と北風」というお話しのたとえもあるけれど、温かい和顔で接することが相手の心を開くことになるのでしょう。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加してます。鬼の形相より和顔で接しようと押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする